ネットワークビデオサーバ
■機能2〜ネットワーク〜

ネットワーク

ビットレートが低くても高画質を得られる「MPEG-4」、
その映像データをライブ配信するためのあらゆる機能を搭載。


ネットワーク接続対応

 10BASE-T LANポートを搭載。撮影した映像をネットワーク経由でパソコンなどに配信できます。映像配信だけではなく、ネットワーク経由で本製品を操作することも可能で、インターネット経由で映像をモニタしたり、配信操作などを行うことができます。

Webブラウザで画像をモニタ:右写真→)

 添付のモニタリングユーティリティは、一度に4台の「TSR-MS4」が制御でき、撮影した映像をインターネットで配信したり、パソコンに映像を記録するなどの操作が行えます。本製品の操作にはIDとパスワードが設定でき、第三者による意図しない操作を防ぐことができます。

(←写真:モニタリングユーティリティ)


■無線LANやPHSカードにも対応!

 CF+TMTYPE IIスロットを搭載し、無線LANカードやPHSカードを装着できます。

  • 無線LAN対応 … 当社製 無線LAN CFカード「WN-B11/CF」を装着すれば、11Mbps 無線LANでネットワークに接続できます。
     
  • PHSカード対応 … PHSカードを使うと、自宅以外のモバイルユースでも映像配信ができます。使用できるPHSカードは「仕様」でご確認ください。
     
  • PPPトリガー機能搭載 … 「TSR-MS4」に装着したPHSカードをコールするだけで、それをきっかけに「インターネットプロバイダにダイヤルアップ接続」→「メールやFTPで映像をアップロード」→「回線切断」動作をさせることができます。

設置場所を問わない、本当のモバイルビデオサーバとして使うことができます。


■多彩なアクセス方法

 多彩な通信プロトコルを搭載。考えられる限りのアクセス手段を提供します。

  • HTTP … Webブラウザで直接、映像を見ることができます。
  • FTP … FTPクライアント、FTPサーバ機能搭載。
    • 「TSR-MS4」から、FTPサーバやWebサーバへ画像をアップロードできます。
    • パソコンからFTPソフトで「TSR-MS4」にアクセスし、装着したメモリカードの画像データを読み書きすることができます。
  • PPP … PHSカードを装着すると、ダイヤルアップ接続で活用できます。
    • インターネットを経由せず、「TSR-MS4」にダイヤルアップ環境でアクセスして映像閲覧ができます。
    • 「TSR-MS4」に取り付けたPHSカードの番号にコールすると、それをきっかけに「TSR-MS4」からインターネットプロバイダへ自動でダイヤルアップし、画像データをメールやFTPで送信することができます。
  • PPPoE … フレッツADSLなどのPPPoE接続にも対応します。
  • SMTP … トリガーをきっかけに、映像や画像をメールに添付して送信できます。

《 機能その1 | 機能その3をチェック 》