|
「USB-PDC」は、デジタル携帯電話を使ってデータ/FAX通信(しかも送受信対応)を行うためのケーブルです。電車、自動車などでの移動中でもデジタル携帯電話を使ったデータ通信を可能とします。加えてモバイルユ-スを考慮した低消費電流設計により、バッテリ負荷の低減及び通信時間の延長に威力を発揮.携帯電話機のメモリ編集ソフトやLotus Notes用MDMファイルを標準添付するなど、モバイルで活躍するビジネスマンを力強くバックアップするモバイルシーンに最適なモバイル・ケーブルです。
製品名 |
価格 |
備考 |
USB-PDC |
\5,500 |
2001/7/2生産終了 |
|
特長
モバイルコンピューティングに最適
- お手持ちのデジタル携帯電話とパソコンを使ってモバイルコンピューティングを実現するケーブルです。
- 電車や自動車での移動中でもデータ通信を可能としモバイルコンピューティングを強力にバックアップします。
- バスパワー駆動に対応しているので、ACアダプタを使用しません。
デジタル携帯電話対応
対応デジタル携帯電話
- NTTドコモ(201Hyper以降)
- IDO
- DDI-セルラー
- J-PHONE(デジタルツーカー含む)
- ツーカーセルラー
※:デジタル800MHz、1.5GHzタイプのみ使用可能です。
※:アナログ、cdma-Oneではご使用いただけません。
※:携帯電話メモリ編集ソフトの対応電話機は上記と異なる場合があります。
PDC方式デジタル携帯電話対応
お使いの携帯電話機を使って、DATA通信で9600bps、FAX通信で9600bps※1で通信できます。
※1: 通信速度9600bpsへはドライバのアップデートにより、対応しています。
→サポートライブラリ→USB-PDC
USB-PDCのメリット
- 携帯電話のメモリ編集ができる(「携帯シンク
I-O DATA Limited Edition(Windows98)」添付)
- 添付ソフトがとっても豊富
- 「携帯シンク I-O DATA Limited Edition(Windows98)」、「まいと〜く」、「10円メールマスター」、「Getweb!TM」こんなに沢山ついているのは当社だけ!
- FAX通信ができる、しかも送受信対応!
- 業界最安値
- スケルトン仕様 ※AQUA BLUE
- モジュールとコネクタが1体のスマート設計
- V.42bis対応
モバイルユースに最適超低消費電流設計
- モバイル使用時におけるノートPCのバッテリ消費低減と通信時間の延長に威力を発揮する低消費電流設計。
- 通信時でも30mAという超低消費電流です。
Apple Macintosh対応
「携帯シンク I-O DATA Limited Edition」標準添付
※「携帯シンク」の詳しい情報はこちらをご覧ください。
FAX通信の送受信に対応
FAXの送信だけではなく、FAXの受信も可能.ビジネスマンの急な連絡に対応できます。
※FAXの手動受信はできません
USB対応
パソコン側のポートはUSBを使用するので、USBポートを装備していれば、デスクトップPCでもノートPCでも使用可能です。
10円メール対応※1
NTTドコモとマスターネットが提供するE-mailサービスをご利用いただく為の専用ソフト「10円メールマスター」を添付しました。
※1:「10円メール」の契約が別途必要となります.(マスターネットへお問い合わせ下さい) |
|
Lotus Notes対応
Notesサーバへ外出先からリモートアクセスする為の設定用「MDMファイル」を標準添付しています。
対応機種
- USBポートを持つ
- DOS/Vマシン※
- NEC PC98-NXシリーズ※
- Apple iMac, Power Macintosh G3,G4, iBook, PowerBook G3
※USBポートを搭載したMMX Pentium 200MHz以上搭載機種を推奨します。
※USB-PDCがMacintoshに対応!専用ドライバ無償配布
■無償ダウンロード→サポートライブラリ→USB-PDC
※:製品のシリアル番号の入力が必要です
対応キャリア一覧表はこちら→
対応OS
- Windows98(Second Edition含む)
- Windows 2000
- Windows Me
- Mac OS 8.6以降
※MacintoshのFax通信には対応しておりません。
■ダウンロードで対応ドライバ入手可能
サポートライブラリ→USB-PDC
※:製品のシリアル番号の入力が必要です
添付ソフトウェア
- 10円メールマスター
- Windows98用INFファイルおよび通信ドライバ
- Macintosh用CCLファイルおよび通信ドライバ
- 携帯電話メモリ編集ソフト
- 携帯シンク I-O DATA Limited Edition(Windows98)
- Windows用ベストセラーFAX通信ソフト
- まいと〜くFAX2001 Lite(Windows98)
- ホームページオートパイロットマネージャ
- Lotus Notes用MDMファイル
ハードウェア仕様
I/F仕様 |
USB Spec.1.0準拠 |
NCU形式 |
AA(自動発着信) |
制御コマンド |
ATコマンド準拠 |
電源電圧 |
バスパワー/5V |
消費電流 |
30mA(typ) |
ケーブル長 |
30cm |
重量 |
22g |
|
データ |
FAX※ |
適応回線 |
移動電話回線(デジタル方式) |
移動電話回線(デジタル方式) |
回線接続方式 |
16芯プラグ |
16芯プラグ |
通信方式 |
全二重 |
半二重 |
同期方式 |
調歩同期式(非同期) |
調歩同期式(非同期) |
通信速度(送受信) |
9600/7200/4800/2400/1200/300bps |
9600※1/4800/2400/300bps |
通信規格 |
RCR STD-27準拠 |
RCR STD-27準拠 |
通信制御手順 |
− |
G3/EIA class1 |
データ圧縮形式 |
V.42bis |
− |
※.MacintoshのFAX通信には対応していません。
※1.サポートソフトVer.1.00ではFAX通信時最大4800bpsとなります。9600bpsにてご使用するには、ドライバを最新版にアップしてご利用ください。(相手FAX機がECM対応に限ります。)
|