 |
「USB-RSAQ」はRS-232C接続する周辺機器をUSB接続にできるUSB→RS-232C変換アダプタです。RS-232C接続の代表であるモデムやターミナルアダプタはもちろん、デジカメやPDAを繋いでご利用いただけます。 DTE速度は業界最速となる460.8kbpsまで対応しているのでターミナルアダプタの性能も最大限に発揮させます。
また、RS-232CデバイスをUSB接続にできるので、Plug&Play対応、本体リソースを消費しない、接続台数の制限が緩和されるなど、USBのメリットである「取り扱いやすさ」でRS-232Cデバイスをご利用いただけます。
WindowsはもちろんMacintoshにも対応するので、RS-232Cポートを持っていないiMacやiBook、G3、G4でRS-232C機器をご使用いただくことができます。
製品名 |
価格 |
備考 |
USB-RSAQ |
\8,000 |
2000/10/25 生産終了 |
|
特長
リソースを消費しない
- COMポート(RS-232C)は1つに1つのIRQが必要となるが、USBであれば本体側で1つしか消費しない。

※標準COMポート2つをBIOSで使用不可にすればリソース2つを別のデバイスに割り振ることができます。
取り付け、切り離し自由自在
- USB機器はPlug&Play対応だから、モデムやTA等のRS-232C機器も必要な時に接続して、必要無い時には外しておけます。

接続台数の制限も緩和
- USBはハブを含めて最大127台のデバイスを接続可能。
- 電話回線があればモデムやTAを数十台接続することも可能です。
USBのメリットである“取り扱いやすさ”でRS-232C接続機器を扱えるところです。

業界最高速!!最大460.8KbpsのDTE速度を発揮
他社製品の問題点
- 他社製品は最大115.2Kbps
- TAのバルク通信(128Kbps)では、USB→シリアル変換がボトルネックとなり、TAの性能を最大限に発揮させることができない
USB-RSAQはUSB接続したTAの性能も最大限に発揮させます
動作環境
- USBポートを装備した
- NEC PC98-NXシリーズ、DOS/Vマシン
- Apple iMac、iBook
Apple PowerMacintosh G3、G4、PowerBook G3
USB-RSAQ周辺機器
動作確認機種一覧表(2000/7/11)
対応OS
- Windows98(Second Edition含む)
- MacOS8.6以降(USB Manager 1.2以降)
添付品
- USBケーブル(Aプラグ←→Bプラグ/1メートル)
|
 |
- ジェンダーチェンジャー(D-sub9ピン凸←→ D-sub9ピン凸)
|
 |
- Macintosh用変換コネクタ(D-sub9ピン凸←→ミニDin8ピン)
|
 |
ハードウェア仕様
I/F仕様 |
USB Specification Rev 1.1準拠 |
DTE速度 |
最大460.8Kbps |
コネクタ仕様 |
USB(Bレセプタクル)←→RS-232C(D-sub9ピン凹) |
ケーブル仕様/長さ |
USB(Aプラグ) ←→USB(Bプラグ)/1メートル |
電源電圧 |
DC5V(バスパワーによる供給) |
消費電流 |
100mA(max) |
外形寸法 |
33.0×61.0×15.0 mm |
質量 |
25g |
※MacintoshのFAX通信には対応していません。
注意事項
- RS-232CをUSBへ変換する片方向のみのサポートです。USB機器をRS-232Cポートには接続できません。
- Macintoshでご使用の場合、RS-232Cで接続する周辺機器(デジタルスチルカメラ等)では、データ転送用等、アプリケーションソフトで拡張RS-232C接続に対応していない場合があります。その場合はご使用いただけません。
- Macintoshでは最高230.4Kbpsまでの対応になります。
- RS-232C側に接続する機器がD-sub25ピンタイプの場合、別途市販の変換コネクタをお買い求め下さい。

|