【ご質問】

ハードディスクが頻繁にフリーズを起こしています。
USB1.1に繋いだ場合は、めったに起こらないないのですが、2.0に切り替えるとすぐにフリーズ が発生してしまいます。フィルタードライバーもインストールしましたが改善されません。 どうすればいいでしょうか?

【回答】

 お問い合わせいただきました件についてですが、お手数ですが現在インストールされ ておられますCBUSB2のドライバを一旦アンインストールし、最新ドライバをダウンロー ドし、再インストールしてみて頂けないでしょうか。

アンインストール方法
1. CBSUB2を含むUSB機器をできるだけ取り外してください。

2. 製品添付のサポートソフト内の「Uninstall.exe」をダブルクリックして下さい。画 面の指示に従い[OK]を押して下さい。

最新ドライバの入手
1. 新規のフォルダを作成して下さい。

2. http://www.iodata.co.jp/lib/index.htmにアクセスし、「C」をクリックし、一覧 からCBUSB2を選択し、使用OSをクリックして下さい。

3. 「ダウンロード」をクリックし、1.で作成したフォルダに保存して下さい。

4. ダウンロードされたファイルをダブルクリックすると解凍されます。

取扱説明書に従い、上記の最新ドライバをインストールして下さい。

最新ドライバをインストールしても症状が変わらない場合は、下記の情報を御連絡下さ い。

1. Windows XPのバージョン。[スタート] - [マイコンピュータ]を右クリックし、 [プロパティ]をクリックして下さい。表示された画面の右にWindouwsXP
Professionalと書かれた下に[Service Pack 1]と書かれているかどうかご確認下さい。

2. [スタート] - [マイコンピュータ]を右クリックし、[プロパティ]をクリックし、
[ハードウェア]のタブをクリックし、[デバイスマネージャ]をクリックして下さい。
表示された画面に!マーク?マークがないかどうか。もしあるようでしたらマーク の付いているデバイスの名前を御連絡下さい。

3. [スタート] - [マイコンピュータ]を右クリックし、[プロパティ]をクリックし、 [ハードウェア]のタブをクリックし、[デバイスマネージャ]をクリックして下さい。 [USB (Universal Serial Bus)コントローラ]の右の[+]をクリックし、[NEC PCI to USB Enhanced Host Controller]の後ろの()に何と書いてあるか御連絡下さい。

上記お手数ですが、宜しく御願い致します。