【1. フォルダ作成手順】
<フォルダ作成手順> |
|
1: |
マイコンピュータをダブルクリックで開きます。 |
|
2: |
ハードディスクのアイコン(例:Cドライブ)をダブルクリックします。 |
|
3: |
ハードディスクの内容が表示されたウィンドウが開きましたら、右上のメニューから[ファイル]→[新規作成]→[フォルダ]をクリックします。 |
|
4: |
「新しいフォルダ」という名前のフォルダが作成されますので、任意の名前に変更してください。(例「USB」等) |
【2.フィルタドライバをダウンロードします。】
1: |
製品の「▼ダウンロード」をクリックします。

「このプログラムをディスクに保存する」にチェックをいれ「OK]をクリックします。

|
2: |
保存先については、上記で作成したフォルダを指定します。
|
【3.ダウンロードしたファイルを解凍します。】
1: |
ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。
|
2: |
[はい]ボタンをクリックします。
|
3: |
「展開先フォルダ」が上記で作成したフォルダになっているのを確認して、「ok」ボタンをクリックします

|
4: |
フォルダ内にファイルが展開されます。

|
以上でドライバの準備は完了です。
Microsoft社製USB2.0ドライバ用フィルタドライバのインストール手順よりインストールを行ってください。
⇒インストール手順へ戻る <WindowsXP> | <Windows2000>
|