Windows
XPパソコンの共有設定 | |
|
|
1 |
コンピュータの管理者のアカウントでログオンします。 |
|
|
|
2 |
最初に[Microsoft
ネットワーク用ファイルとプリンタ共有]がインストールされているか確認します。 [スタート]をクリック後、[マイネットワーク]を右クリックし、[プロパティ]をクリックします。
| 
|
|
| |
|
|
3 |
[ローカルエリア接続]を右クリックし、メニュー内の[プロパティ]をクリックします。 |
| |
|
|
|
  | [ローカルエリア接続]アイコンに×マークがある場合 次をご確認ください。
LANケーブルが正しく接続されていること
| |
|
| |
4 |
一覧に[Microsoft
ネットワーク用ファイルとプリンタ共有]があることを確認します。 無い場合は、[インストール]ボタンをクリックしてインストールしてください。 |
| |
| |
5 |
次にファイルやフォルダの共有設定を行います。 [エクスプローラ]を起動し、共有したいフォルダを右クリック後、メニュー内の[共有とセキュリティ]をクリックします。 |
| |
| |
6 |
[共有]タブで、[危険を認識した上で、ウィザードを使わないで・・・・]をクリックします。 |
| |
| |
7 |
[ファイル共有を有効にする]をチェック後、[OK]ボタンをクリックします。 |
| |
| |
8 |
[ネットワーク上でこのフォルダを共有する]をチェック後、[共有名]を入力し、[OK]ボタンをクリックします。 |
| |
| |
9 |
設定したフォルダが共有フォルダとなっていることを確認します。 |
| |
|
|
以上で完了です。 |
|
ページトップへ戻る |