用語解説困ったときには本マニュアルでの呼び方/マークの説明

本製品を設定する  
   
共有を作成する
 
ユーザを追加する
グループを登録する
共有フォルダを作成する
   
 

 

補足 登録したユーザーで各OSからアクセスする
補足 CSVファイルでユーザを一括登録する
補足 共有の属性を変更する

 


 

共有フォルダを作成する

 

共有は、「ユーザ」、「グループ」、「全てのユーザ」の3通りの選択が可能です。

ユーザ

登録したユーザのみがアクセス可能になります。
例えば家族で使う場合、父、母、長男、長女で別のフォルダを作成すると、それぞれ自分だけのフォルダを持つことができます。

グループ

登録したグループのメンバだけがアクセス可能になります。
例えば家族で使う場合、「父、母(parentグループ)」と「長男、長女(childグループ)」の共有を作成すると、それぞれ父、母のみがアクセスできるフォルダと、長男、長女のみがアクセスできるフォルダとなります。

全てのユーザ

誰でもがアクセスできる設定です。

 

ご覧になる項目をクリックしてください。

<例1>ユーザ"user1"のみがアクセス可能なフォルダ(user1)を作成する
(ユーザによるアクセス制限を設定したフォルダ)
<例2>"groupA"のみがアクセス可能なフォルダ(gA-share)を作成する
(グループによるアクセス制限を設定したフォルダ)
登録した共有を削除する

 

<例1>ユーザ"user1"のみがアクセス可能なフォルダ(user1)を作成する


ユーザ"user1"は、WindowsとMacintosh両方で使用する場合の例です。

[高度な設定]→[共有設定]→[追加]をクリックします。

 

[Windows]と[Macintosh]の両方をチェックし、[OK]ボタンをクリックします。

注意
     

MSドメインログオン機能を利用する場合は、Windowsのみで作成してください。

     

 

[ユーザ]をチェックし、[OK]ボタンをクリックします。

 

設定をします。

1.共有名に[user1]と入力します。

2.増設のHDDがある場合は、共有するHDDを選択します。

3.共有者の選択で[user1]をチェックします。

4.[OK]ボタンをクリックします。

注意
     

ドメインログオンしている場合、[共有者の選択]に「ドメインユーザ」の一覧が表示されます。

     

FATでフォーマットされているハードディスクには、共有を作成できません。

     

 

 

結果の画面が表示されます。

 


これで共有が作成されました。

 
ページトップへ戻る

 

<例2>"groupA"のみがアクセス可能なフォルダ(gA-share)を作成する


グループ"groupA"は、WindowsとMacintosh両方で使用する場合の例です。

[高度な設定]→[共有設定]→[追加]をクリックします。

 

[Windows]と[Macintosh]の両方をチェックし、[OK]ボタンをクリックします。

 

[グループ]をチェックし、[OK]ボタンをクリックします。

 

設定をします。

1.共有名に[gA-share]と入力します。

2.増設のHDDがある場合は、共有するHDDを選択します。

3.共有者の選択で[groupA]をチェックします。

4.[OK]ボタンをクリックします。

注意
     

ドメインログオンしている場合、は、[共有者の選択]に「ドメイングループ」の一覧が表示されます。

     

 

 

結果の画面が表示されます。

 


これで共有が作成されました。

 
ページトップへ戻る

 

登録した共有を削除する


注意
     

共有を削除すると、共有フォルダとその中のデータも同時に削除されます。
必要なデータはあらかじめバックアップしてください。

     

 

[高度な設定]→[共有設定]→[削除]をクリックします。

 

既存の共有で削除する共有をチェックし、[OK]ボタンをクリックします。

 

[OK]ボタンをクリックします。

 

結果の画面が表示されます。

 


これで共有が削除されました。

 
ページトップへ戻る
Copyright (C) 2004-2005 I-O DATA DEVICE, INC. All Rights Reserved.