| 出荷時設定表 |
| 項目 |
初期値 |
|
システム情報
|
| 現在時刻 |
- |
|
システムバージョン | 1.53-M03(出荷時期による) |
| MACアドレス |
00:A0:B0:xx:xx:xx(製品ごとに異なる) |
| 使用可能なネットワーク |
MSネットワーク |
|
タイムサーバとの同期 | off |
タイムサーバ名またはIPアドレス
| なし |
| Wake On
LAN | off |
| プリントサーバ | off |
| バックアップ機能 | off |
| ネットワーク情報
|
| NASの名前 |
HDLM |
|
ワークグループ/ドメインの選択 |
WORKGROUP |
|
コンピュータの説明 | HDLM
Series |
|
WINSサーバアドレス | なし |
| DHCPクライアント |
on |
| IPアドレス
| 自動取得(取得できない場合は、192.168.0.200) |
| サブネットマスク |
自動取得(取得できない場合は、255.255.255.0) |
| デフォルトゲートウェイ |
自動取得(取得できない場合は、なし) |
| DNSドメイン名 |
自動取得(取得できない場合は、なし) |
| DNSサーバアドレス |
自動取得(取得できない場合は、なし) |
| HDD情報
- 内蔵HDD情報
|
|
HDD名 | IODATA
DELTA2 RAID HDD |
| HDD全容量(byte) | (製品により異なります) |
| HDD使用領域(byte) | (製品により異なります) |
| HDD空き容量(byte) | (製品により異なります) |
| HDD情報
- USB HDD1情報
|
| HDD名 | 空白 |
| HDD全容量(byte) | 空白 |
| HDD使用領域(byte) | 空白 |
| HDD空き容量(byte) | 空白 |
| HDD情報
- USB HDD2情報
|
| HDD名 | 空白 |
| HDD全容量(byte) | 空白 |
| HDD使用領域(byte)
| 空白 |
| HDD空き容量(byte) | 空白 |
| RAID情報
- RAID ドライブ情報
|
| RAID構成 | RAID1 |
| RAID状態 | 正常動作 |
| モデル名
| IODATA DELTA2 RAID HDD |
| ファームウェア リビジョン | 2.04
(出荷時期により異なります) |
| シリアル番号 | xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| 容量
| xxx.x GB(製品により異なります) |
| リビルド優先度 | 通常 |
| リビルドエラースキップ | 無効 |
| RAID情報
- HDD1ドライブ情報
|
| ベイ | 装填 |
| 正副 | メイン |
| 状態
| 正常 |
| モデル名 | xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| ファームウェア リビジョン | xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| シリアル番号
| xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| 容量 | xxx.x
GB(製品により異なります) |
|
RAID情報
- HDD2ドライブ情報
|
| ベイ | 装填 |
| 正副 | ミラー |
| 状態
| 正常 |
| モデル名 | xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| ファームウェア リビジョン | xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| シリアル番号
| xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| 容量 | xxx.x
GB(製品により異なります) |
|
RAID情報
- 機器環境情報
|
| ファン | 正常
/ xxxx rpm(現在のFAN回転数) |
| 12
V ライン 電源電圧 | 正常 / xx.xx
V(現在の12V電源電圧) |
| 5
V ライン 電源電圧 | 正常 / x.xx V(現在の5V電源電圧) |
| 筐体内温度
| 正常 / xx℃(現在の筐体内温度) |
| RAID情報
- 監視情報
|
| 監視日時 | (最後に監視情報を取得した日時) |
| 状態再表示 | 手動で実行 |
| USB情報
- USBポート1情報
|
| ベンダー | 空白(または認識しているUSBデバイスの情報) |
| プロダクト | 空白(または認識しているUSBデバイスの情報) |
| USB情報
- USBポート2情報
|
| ベンダー | 空白(または認識しているUSBデバイスの情報) |
| プロダクト | 空白(または認識しているUSBデバイスの情報) |
| 基本設定
|
| HDLMの名前 |
HDLM |
| ワークグループ |
WORKGROUP |
|
DHCPクライアント | on |
| IPアドレス |
自動取得(取得できない場合は、192.168.0.200) |
| サブネットマスク |
自動取得(取得できない場合は、255.255.255.0) |
| 高度な設定
- TCP/IP設定
|
|
DHCPクライアント | on |
| IPアドレス |
自動取得(取得できない場合は、192.168.0.200) |
| サブネットマスク |
自動取得(取得できない場合は、255.255.255.0) |
| デフォルトゲートウェイ |
自動取得(取得できない場合は、なし) |
| DNSドメイン名 |
自動取得(取得できない場合は、なし) |
| DNSサーバアドレス |
自動取得(取得できない場合は、なし) |
| 高度な設定
- タイムサーバ設定
|
|
タイムサーバの同期 | off |
タイムサーバ名またはIPアドレス
| なし |
| 同期のタイミング |
なし |
|
同期時刻 |
なし |
|
高度な設定
- Wake On LANの設定
|
|
設定選択 | off |
| 高度な設定
- サービス設定
|
|
サービスの選択 | Microsoftネットワーク
のみ |
|
高度な設定
- MSネットワーク設定
|
|
NASの名前 | HDLM |
| コンピュータの説明 |
HDLM Series |
|
ワークグループ/ドメインの選択 |
ワークグループ |
|
ワークグループ/ドメイン名 |
WORKGROUP |
|
ドメインコントローラ名 |
なし |
|
WINSサーバアドレス | なし |
| 高度な設定
- FTPサーバの設定
|
|
anonymousFTP | on |
| FTP登録ユーザ |
off |
|
高度な設定
- プリントサーバ設定
|
|
プリントサーバ機能 | off |
| 高度な設定
- AVeL LinkServer設定
|
|
AVeL LinkServer機能 |
off |
|
公開する共有の選択 | disk |
| 高度な設定
- ユーザ設定(ディスク使用量)
|
制限設定 |
| ユーザ |
選択 |
| 内蔵
HDD | そのまま |
| USB HDD1 |
接続されていません |
|
USB HDD2 | 接続されていません |
| 高度な設定
- ユーザ設定(追加)
|
|
既存のユーザ | なし |
| 新しいユーザ |
なし |
|
パスワード | なし |
| 確認パスワード |
なし |
|
高度な設定
- ユーザの一括追加
|
|
CSV ファイル名 | 空白 |
| 各ユーザ専用の共有を |
作成しない |
|
作成する共有の OS 選択 |
Windows |
|
高度な設定
- ユーザ設定(削除)
|
|
既存のユーザ | なし |
| 高度な設定
- ユーザ設定(パスワード変更)
|
|
ユーザ変更 | なし |
| 新ユーザ |
なし |
|
確認パスワード | なし |
| 高度な設定
- グループ設定(ディスク使用量)
|
制限設定 |
| グループ |
選択 |
| 内蔵
HDD | そのまま |
| USB HDD1 |
接続されていません |
|
USB HDD2 | 接続されていません |
| 高度な設定
- グループ設定(追加)
|
|
既存のグループ | なし |
| 新しいグループ名 |
なし |
|
追加するユーザ | なし |
| 高度な設定
- グループ設定(削除)
|
|
既存のグループ | なし |
| 高度な設定
- グループ設定(登録ユーザ変更)
|
|
グループの選択 | なし |
| 高度な設定
- 共有設定(共有の情報表示)
|
|
共有名 | disk |
| 高度な設定
- 共有設定(追加)
|
|
OS選択 | Windows |
| 高度な設定
- 共有設定(削除)
|
|
既存の共有 | disk |
| 高度な設定
- 共有設定(変更)
|
共有の選択 |
| 共有名 |
disk |
操作 |
| 名称の変更 |
空白 |
| 共有OSの変更 |
Windows |
| 所有者の変更 |
未選択 |
| コメントの変更 |
空白 |
|
高度な設定
- バックアップ設定
|
|
設定と同時にバックアップ | しない |
| スケジュールバックアップ機能 |
off |
|
曜日指定 | off |
| 時刻指定 |
0:00 |
| バックアップ元指定 |
フォルダを指定 |
|
バックアップ先ドライブ | 内蔵HDD |
| バックアップ先フォルダ |
内蔵HDD |
|
バックアップフォルダの公開 |
公開しない |
|
バックアップ後の動作 | 通常動作 |
| ログメール使用 |
使用しない |
|
ログメールアドレス | なし |
| 高度な設定
- チェックディスク
|
|
チェックディスク選択 | 簡易チェックディスクを行なう |
| 高度な設定
- フォーマット
|
|
フォーマットするディスク | 内蔵HDD |
| 高度な設定
- ディスク(ディスク使用量)
|
ディスク一覧 |
| 内蔵 HDD |
無効 |
| USB
HDD1 | 接続されていません |
| USB
HDD2 | 接続されていません |
メール通知 |
| 警告メール |
通知しない |
| 警告メールしきい値 |
制限値の90%以上もしくは ディスク容量の90%以上でメールを送信 |
| 警告メール送信アドレス |
なし |
|
高度な設定
- データの取り出し
|
|
データを取り出すディスク | USB
HDD 1 |
|
高度な設定
- FATディスク設定
|
|
USBポート1、2共通 | 使用しない |
| デジカメ・EasyDiskコピー先共有設定 |
未選択 |
|
高度な設定
- 省電力設定
|
|
時間選択 | 10分後 |
| 高度な設定
- RAID制御
|
|
RAID
ドライブ情報
|
|
RAID構成 | RAID1 |
| RAID状態 |
正常動作 |
|
モデル名 | IODATA
DELTA2 RAID HDD |
|
ファームウェア リビジョン |
2.04 (出荷時期により異なります) |
| シリアル番号 |
xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| 容量 |
xxx.x GB(製品により異なります) |
| リビルド優先度 |
通常 |
|
リビルドエラースキップ | 無効 |
| HDD1ドライブ情報
|
| ベイ |
装填 |
|
正副 | メイン |
| 状態 |
正常 |
|
モデル名 | xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| ファームウェア リビジョン |
xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| シリアル番号 |
xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| 容量 |
xxx.x GB(製品により異なります) |
| HDD2ドライブ情報
|
| ベイ |
装填 |
|
正副 | ミラー |
| 状態 |
正常 |
|
モデル名 | xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| ファームウェア リビジョン |
xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| シリアル番号 |
xxxxxxxxxxxxxx(製品により異なります) |
| 容量 |
xxx.x GB(製品により異なります) |
| 機器環境情報
|
| ファン |
正常 / xxxx rpm(現在のFAN回転数) |
| 12 V
ライン 電源電圧 | 正常
/ xx.xx V(現在の12V電源電圧) |
|
5 V ライン 電源電圧 | 正常
/ x.xx V(現在の5V電源電圧) |
|
筐体内温度 | 正常
/ xx℃(現在の筐体内温度) |
|
監視情報
|
| 監視日時 |
(最後に監視情報を取得した日時) |
|
状態再表示 | 手動で実行 |
| 高度な設定
- RAID 設定
|
|
RAID設定
|
| イベント |
シャットダウン |
メール通知 |
|
正常動作に移行 | 設定できません |
off |
|
単体動作に移行 | off |
off |
|
リビルドに移行 | 設定できません |
off |
| ファン異常 |
on |
off |
|
筐体内温度異常 | off |
off |
|
5V電源電圧異常 | on |
off |
|
12V電源電圧異常 | on |
off |
|
メール通知アドレス |
|
メール通知アドレス | 空白 |
| アクティブリペア |
起動時にアクティブリペアを |
実行する |
スケジュールアクティブリペアを |
使用する |
曜日設定 |
日 |
| 時刻設定 |
3時0分 |
|
高度な設定
- システムログ設定
|
|
メール転送設定
|
| システムログをメールで転送 |
しない |
|
転送先メールアドレス | 空白 |
| リモートロギング
|
| リモートロギング |
しない |
|
ホスト名 | 空白 |
| 高度な設定
- メール通知設定
|
|
メール基本設定
|
| メール通知 |
しない |
|
SMTP サーバ | 空白 |
SMTP ポート番号 |
25 |
| 差出人メールアドレス |
空白 |
|
POP
before SMTP 設定
|
|
認証に POP before SMTP を |
使わない |
|
POP サーバ | 空白 |
| POP
ユーザ名 | 空白 |
| POP
パスワード | 空白 |
| メール通知テスト
|
| 宛先アドレス |
空白 |
高度な設定
- UPS設定 |
マスター設定 |
| スレーブホストIPアドレス |
空白 |
スレーブ設定 |
| UPS監視有効/無効 |
無効 |
| マスターホストIPアドレス |
空白 |
|
通信タイムアウト | なし |
マスター/スレーブ共通
以下のいずれかの条件に一致した場合に、シャットダウン処理を開始します。
|
| 停電後の経過時間 |
なし |
| バッテリー充電時間 |
5%以下でシャットダウン |
|
残稼働時間 |
3分以下でシャットダウン |
高度な設定
- シャットダウン
|
シャットダウン選択 |
今すぐシステムシャットダウンを実行する |
|
高度な設定
- 出荷時設定に戻す
|
|
内蔵HDDの完全消去を行う |
未チェック |
|
高度な設定
- NASファームウェアの更新
|
|
ファームウェアバージョン | 1.41・M01(出荷時期による) |
| ファームウェアファイルの名前 |
空白 |
|
高度な設定
- RAID ファームウェアの更新
|
|
ファームウェアバージョン | 2.03
A(出荷時期による) |
|
ファームウェアのファイル名 |
空白 |
|
高度な設定
- 管理者パスワード設定
|
|
現在のパスワード | なし |
| 新パスワード |
なし |
|
確認パスワード | なし |