for NP-BBRL

 
もくじ用語解説困ったときには | ご注意本マニュアルでの呼び方/マークの説明
 
困ったときには  
 
PPPoE認証接続でインターネットに接続できない

本製品の[INTERNET]ランプが点灯していることをご確認ください。
点灯していない場合は、モデム(ONU)が本製品の[INTERNET]ポートに接続され、[INTERNET]ランプが点灯していることと、電源が入っていることをご確認ください。
モデムのファームウェアをアップデートできる場合は、ファームウェアアップデートしてください。方法については、モデムの取扱説明書をご覧ください。

 

設定画面の[基本設定]→[インターネット接続設定]→[インターネット側設定]で入力した[ユーザーID]と[接続パスワード]などの設定が間違っている可能性があります。
入力した[ユーザーID]と[接続パスワード]をいったん消して、再度正しい[ユーザーID]と[接続パスワード]を入力してください。
※NTTフレッツシリーズなど、@から後も指定されている場合はすべて入力します。

 

パソコンのTCP/IP設定が本製品と接続可能な設定となっているかご確認ください。

本製品のDHCP機能を利用して、IPアドレスを自動的に取得している場合は、IPアドレスの解放と書き換えを行ってください。( 【IPアドレスの解放と更新方法】

IPアドレスを固定で設定している場合は、パソコンに設定したIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーのアドレスを確認してください。

 

PPPoE認証を行わない場合は、ADSLモデム(ブリッジタイプ)であってもPPPoEの設定を行う必要はありません。
設定画面の[基本設定]→[インターネット接続設定]→[インターネット側設定]→[IPアドレス自動取得接続]/[IPアドレス固定設定接続]で設定してください。

Bタイプ:【IPアドレス自動取得接続】

Cタイプ:【IPアドレス固定設定接続】

 

ルータータイプのADSLモデムと接続する場合には、PPPoEの設定を行う必要はありません。

Bタイプ:【IPアドレス自動取得接続】

 

モデムを再起動(リセット)してみてください。方法についてはモデムの取扱説明書をご覧ください。
その後インターネットに接続できるかをご確認ください。
接続できない場合は、リセット後モデムの電源を切り、しばらく時間をおいてから、モデム→本製品の順に電源を入れ直して、再度お試しください。

 

PPPoE接続の接続ツール(フレッツ接続ツールなど)を使用している場合は、アンインストール(削除)してください。

 

広帯域で接続している場合、[広帯域]アイコンを削除してください。

Windows XPの場合

「ネットワーク接続」で「広帯域」を削除してください。

Mac OS Xの場合

システム環境設定内の「ネットワーク」で[PPPoEを使って接続する]がチェックされていないことを確認してください。

←「困ったときには」のトップに戻る
 
ページトップへ戻る