ご利用になる前の基礎知識

本製品を使う上で必要となる知識について、説明しています。

本製品のシリアル番号(S/N)
iobb.net
iobbスマート設定
UPnP
ダイナミックDNS
ホスト名
モデムとルーターの組み合わせ

 


本製品のシリアル番号(S/N)
本製品は、製品のシリアル番号(S/N)をiobb.netのサービスキーとして使用しています。
設定にあたって、入力などを行いますので、メモを取るなど設置前に、控えてください。
シリアル番号は、本体の底面に張られているシールに「S/N:ABC0987654ZX」のように印字されています。
※シリアル番号はS/N:以降に記載された12桁の英数字となります。
シリアル番号は、ユーザー登録の際にも必要です。 ⇒ http://www.iodata.jp/support/regist/

本製品のシリアル番号(S/N)について

 


iobb.net

本製品ご購入いただいたお客様に、弊社が提供する無料のダイナミックDNSサービスです。

http://www.iobb.net/

ADSLなどのインターネット接続環境で、iモード(携帯電話)やインターネット側のパソコンから本製品の映像を見る際に利用します。

注意
他社のダイナミックDNSサービスを利用して、本製品をご利用になることはできません。


iobbスマート設定

弊社ダイナミックDNSサービス「iobb.net」UPnP対応ルーターを使用して、本製品導入時により簡単に設定を行い、外部から参照できるようにしたシステムです。
本来、本製品を導入するには、ダイナミックDNSサービスへのユーザー登録、ルーターや本製品の設定などのわずらわしい設定が必要ですが、「iobbスマート設定」では、それらのわずらわしい設定を不要とし、本製品をルーターに接続するだけで、簡単に本製品の映像を見ることができるようにしています。

「iobbスマート設定」を使用する場合と、使用しない場合の違いについて
  
 
 
設定作業
映像を見る場合
スマート設定

以下のような簡単な設定を行うだけで使用できます。

@UPnP対応ルーターに接続後、本製品の電源を入れます。
A付属CD-ROM内の「IP設定UTILITY」から簡単な操作を行い、閲覧が可能になります。

携帯電話やパソコンから「iobb.netのホスト検索」でシリアル番号を検索し、表示される以下のようなURLをクリックすることで映像が見れます。

携帯電話の場合
 http://wcam-xxxxxx.iobb.net:8080/
(携帯電話の機種により、以下の場合もあります。
http://wcam-xxxxxx.iobb.net:8080/m/)
パソコンの場合
 http://wcam-xxxxxx.iobb.net:8080/
「wcam-xxxxxx」の”xxxxxx”は、自動的に割り当てられます。
「スマート設定」の場合のURLは上記のような固定のものとなります。

【ホスト名】の項もご覧ください。
スマート設定以外

以下の作業が必要となります。

@「iobb.net」へユーザー登録を行い、任意のホスト名を設定します。
Aルーター(あるいはルータータイプのモデム)に接続後、本製品の電源を入れます。
B本製品に固定のIPアドレス、ホスト名、パスワードを設定します。
C本製品に設定したIPアドレスに対してルーターのポート開放を設定します。
D付属CD-ROM内の「IP設定UTILITY」から簡単な操作を行い、閲覧が可能になります。

携帯電話やパソコンから映像をみることができます。

映像を見る際に使用するURLには、「iobb.net」へのユーザー登録時の任意のホスト名が使用できます。
【ホスト名】の項もご覧ください。

携帯電話の場合
 http://任意のホスト名.iobb.net/m/
パソコンの場合
 http://任意のホスト名.iobb.net/
  
  
「iobbスマート設定」をご利用になるための条件
  
 
条件@添付の「@はじめにお読みください」裏面記載の【ダイナミックDNSサービス利用登録規約】に同意していること
条件A本製品接続側がインターネットを利用できる環境であること
条件B

ブロードバンドルーターを接続しているインターネット用モデムがブリッジタイプであること(ルータータイプのモデムの場合は、モデムのルーター機能を無効にしていること)
※モデムのタイプについては【モデムとルーターの組み合わせ】参照

条件C本製品接続側のルーターがUPnP(IDG規格準拠)に対応していること(UPnPについては、以下の【UPnP】参照)
  
  
「iobbスマート設定」でのホスト名
 本製品の映像をiモードおよびインターネット側のパソコンから見る際には、ホスト名が必要です。(ホスト名については、以下の【ホスト名】参照)
 「iobbスマート設定」を利用した場合、ホスト名を自動的に作成、利用しますが、「wcam-xxxxx」※1固定のものとなります。
  
 ※1xxxxxは本製品の固有情報から生成される英数字です。複数台ある場合は、それぞれ別々の値となります。
  

UPnP
ユニバーサルプラグアンドプレイ」の略で、この機能に対応している機器同士であれば、自動的に接続環境を認識して、IPアドレスやポート番号などの情報を取得し動作します。
本製品はUPnPに対応しているため、「UPnP対応ルーター」に接続すれば、そのまま「iobbスマート設定」をご利用になれます。

 

 


ダイナミックDNS
ダイナミックDNSとはDynamic Domain Name Systemのことで、動的に変化するグローバルIPアドレスに対して、一意のホスト名(サブドメイン)を提供するサービスです。

本製品を例にその概要を説明いたします。

ダイナミックDNSサービスをご利用になることで、グローバルIPアドレスが変化する環境に本製品を設置した場合でも、設定したホスト名で本製品にアクセスすることが可能となり、映像を見ることができます。
ADSL等の接続サービスを提供しているISP(インターネットサービスプロバイダー)より、お客様に割り当てられるグローバルIPアドレスは、以下のような場合に変化することがあります。

例えば、111.112.113.114というグローバルIPアドレスが現時点で割り当てられていたとしても、数十分〜数時間後には111.112.113.155等に変化している可能性があります。この場合、IPアドレスが変わってしまっているため、インターネット側から、本製品にアクセスできなくなり、本製品の映像を見ることができなくなります。
IPアドレスが変化しても、本製品にインターネット側から常にアクセスできるようにする仕組みとして、本製品にはダイナミックDNS機能が搭載されています。

本製品のダイナミックDNS機能を利用すれば、ISPより割り当てられるIPアドレスに変化が発生しても、登録済みのホスト名を指定することで、いつでも本製品にアクセスできるようになります。
ダイナミックDNSサービスはDNSサーバーにお客様が登録したホスト名とIPアドレスの対応を、グローバルIPアドレスの変化にあわせて随時(ダイナミックに)更新することで実現されるサービスです。

ダイナミックDNSサービスの概要

 (1) ISPよりブロードバンドルータに割り当てられるIPアドレスが変わります。
 (2) 本製品が上記IPアドレスの変化をDNSサーバーに自動的に通知します。
 (3) DNSサーバーでは、ホスト名とIPアドレスの対応を更新し、常にホスト名と最新のIPアドレスの対応を保持します。
 (4) お客様が外出先等からインターネットを通じて、宅内等に設置した本製品にホスト名でアクセスすれば、DNSサーバーにホスト名によるIPアドレスの問い合わせされ、その時点でのお客様の本製品のIPアドレスが自動的に取得できます。これにより、指定の本製品にホスト名でアクセスすることが可能となります。

 

 


ホスト名

ダイナミックDNSサービスを利用する際に、ユーザーを区別するために使用する名前です。

iモードやインターネット側のパソコンから本製品の映像を見る際には、ホスト名を使用します。
ホスト名を使用することで、IPアドレスを意識する必要がなくなります。

▼パソコンから本製品の映像を見る場合の例

スマート設定で見る

 

通常ホスト名を取得するには、ダイナミックDNSサービスへのユーザー登録が必要ですが、本製品の「iobbスマート設定」をご利用になれば、自動でホスト名を取得できるためユーザー登録の必要はありません。(ホスト名は自動で「wcam-xxxxx」となります。)

そのため、「iobbスマート設定」利用時、iモードやインターネット側のパソコンから本製品の映像を見る際には、以下のアドレスを使用します。

 http://wcam-xxxxx.iobb.net:8080/
 (携帯電話の機種により http://wcam-xxxxx.iobb.net:8080/m/ の場合もあります。)
  
 「wcam-xxxxx」のxxxxxは本製品の固有情報から生成される英数字です。複数台ある場合は、それぞれ別々の値となります。


任意のホスト名を取得したい場合は、iobb.netへのユーザー登録が必要となります。(この場合、「iobbスマート設定」はご利用になれなくなります。)
すべての必要な設定を終えると、以下のアドレスで本製品の映像を見ることができます。

  
 http://取得したホスト名.iobb.net/
 (携帯電話の場合 http://取得したホスト名.iobb.net/m/ となります。)
  

 

 


モデムとルーターの組み合わせ

本製品を接続する側のLAN内にあるADSLモデムやケーブル(CATV)モデムには、ルータータイプとブリッジタイプがあります。
ルータータイプのモデムにブロードバンドルーターを接続している環境で、本製品をブロードバンドルーターに接続してご利用になる場合は、モデムあるいはルーターいずれかのルーター機能を無効に設定する必要があります。
※モデムのタイプについては、ご契約のプロバイダー/回線事業者にご確認ください。

モデムの種類その他

 

 

 

 

 

 

 


 

Copyright(C)2004-2005 I-O DATA DEVICE,INC. All rights reserved.