SSIDを通知しないアクセスポイントの場合 | 
                
                 
                  |  
                     1 
                   | 
                   
                     アクセスポイントの電源が入っていることを確認します。 
                       
                   | 
                
                 
                  |  
                     2 
                   | 
                   
                     本製品を装着したパソコンの電源を入れます。 
                    本製品のランプが点灯/点滅していることをご確認ください。 
                    
                       
                   | 
                
                 
                  |  
                     3 
                   | 
                   
                     クイックコネクトNEOを起動します。 
                     画面右下タスクトレイ上のクイックコネクトNEOのアイコンをダブルクリックします。 
                      
                    
                       
                   | 
                
                 
                  |  
                     4 
                   | 
                   
                     [>>]ボタンをクリックし、[新規]ボタンをクリックします。 
                    ⇒[無線LAN設定ウィザード]が開きます。 
                    
                      
                      ▼ 
                        
                     
                      
                   | 
                
                 
                  |  
                     5 
                   | 
                   
                     [手動で接続先の設定をする(SSID非通知設定時等)]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。 
                      
                      
                   | 
                
                 
                  |  
                     6 
                   | 
                   
                     上から順に接続先を設定します。 
                      
                    
                       
                        |  
                           1.SSID 
                         | 
                         
                           確認したSSIDを入力します。 
                         | 
                       
                       
                        |  
                           2.モード 
                         | 
                         
                           無線LANアクセスポイントとの通信(インフラストラクチャ)のモードです。 
                          ▼インフラストラクチャがonの状態 
                              
                             
                         | 
                       
                       
                        |  
                           3.通信規格 
                         | 
                         
                           通信規格を選択します。 
                         | 
                       
                       
                        |  
                           4.[次へ]ボタン 
                         | 
                         
                           次へ進みます。 
                         | 
                       
                     
                     
                     
                       
                   | 
                
                 
                  |  
                     7 
                   | 
                   
                     暗号化設定をします。 
                    アクセスポイントで暗号化設定されていない場合は「なし」を選択して[次へ]ボタンをクリックします。このあと8へお進みください。 
                    暗号化設定されている場合には、下の手順をご覧ください。 
                    
                       
                           | 
                       
                       
                          | 
                       
                       
                         
                          
                             
                              |   | 
                                | 
                                | 
                             
                             
                                | 
                              ● | 
                              WPAとは | 
                             
                             
                              |   | 
                                | 
                              WPAとは、「Wi-Fi Protected Access」の略で脆弱性が指摘されるWEPに代わる新しいセキュリティー規格です。TKIP/AESという暗号化方式を利用しています。TKIPとは、(Temporal 
                                Key Integrity Protocol)という暗号化方式で、一定時間ごとに鍵を更新し、1つの暗号鍵を長い期間、共有して使うWEPと比べてより安全な通信が可能となりました。 | 
                             
                             
                              |   | 
                                | 
                                | 
                             
                             
                                | 
                              ● | 
                              [WPA-EAP]、[802.1x]について | 
                             
                             
                              |   | 
                                | 
                              これらは、Radius認証サーバーを使用した高度な認証方式で、企業など特に高度なセキュリティーが必要な場合に使用します。この機能の運用には別途Radius認証サーバーと電子証明書発行サーバーの構築が必要になります。また、Windows 
                                XP SP1以降のパソコンのみ設定できます。これらの仕組みを理解した上での運用が必要になりますので、通常は[WEP]や、[WPA-PSK]を使用してのセキュリティー強化を行ってください。 | 
                             
                             
                              |   | 
                                | 
                                | 
                             
                           
                         | 
                       
                       
                        |    | 
                       
                     
                    ●暗号の種類を次の中から選択してください。 
                    
                       
                        |  
                          
                         | 
                       
                       
                        |  
                          
                         | 
                       
                       
                        |  
                          
                         | 
                       
                       
                        |  WPA-PSK、WPA-EAPモードをWindows 
                          XP Wireless Zero Configurationを使用して設定する場合は、[キャンセル]ボタンをクリックして、【暗号化する】をご覧ください。 | 
                       
                     
                      
                    
                       
                         WPA-PSKで暗号化する場合 | 
                       
                       
                        |     
                           上から順に設定を行います。設定ができたら、8へお進みください。 
                            
                          
                             
                              |  
                                 1.暗号化方法 
                               | 
                               
                                
                                   
                                    |  
                                       WPA-PSK(TKIP) 
                                     | 
                                     
                                       TKIPを使用して暗号化します。 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       WPA-PSK(AES) 
                                     | 
                                     
                                       TKIPより高度なAESを使用して暗号化します。 
                                     | 
                                   
                                 
                               | 
                             
                             
                              |  
                                 2.暗号キー 
                               | 
                               
                                
                                   
                                    |  
                                       ASCII(8〜63文字) 
                                     | 
                                     
                                       アクセスポイントと同じPre Shared 
                                        Keyを入力します。 
                                        (半角英数字で8〜63文字で入力します。) 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       16進数(64文字) 
                                     | 
                                     
                                       アクセスポイントと同じPre Shared 
                                        Keyを入力します。 
                                        (0〜9、A〜Fで64文字入力します。) 
                                     | 
                                   
                                 
                               | 
                             
                             
                              |  
                                 3.[次へ]ボタン 
                               | 
                              次へ進みます。 | 
                             
                           
                            
                         | 
                       
                     
                      
                    
                       
                         WEPで暗号化する場合 | 
                       
                       
                        |     
                           上から順に設定を行います。設定ができたら、8へお進みください。 
                            
                          
                             
                              |  
                                 1.暗号化方法 
                               | 
                               
                                
                                   
                                    | WEP(64bit) | 
                                     
                                       暗号キーを64bitで設定します。 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       WEP(128bit) 
                                     | 
                                     
                                       暗号キーを128bitで設定します。 
                                     | 
                                   
                                   
                                    | WEP(152bit) | 
                                     
                                       暗号キーを152bitで設定します。 
                                     | 
                                   
                                 
                               | 
                             
                             
                              |  
                                 2.暗号キー 
                               | 
                               
                                 アクセスポイントと同じ暗号キーを入力します。 
                                
                                   
                                    | デフォルトキー | 
                                     
                                       WEPで送信するキーを選択します。通常はWEPキー1を使用します。選択したキーを使用して送信データを暗号化します。 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       入力方法 
                                     | 
                                     
                                       
                                        
                                           
                                            | ASCII | 
                                             
                                               
                                                
                                                   
                                                    | 64bit | 
                                                     
                                                       半角英数字で5文字入力します。 
                                                     | 
                                                   
                                                   
                                                    |  
                                                       128bit 
                                                     | 
                                                     
                                                       半角英数字で13文字入力します。 
                                                     | 
                                                   
                                                   
                                                    | 152bit | 
                                                     
                                                       半角英数字で16文字入力します。 
                                                     | 
                                                   
                                                 
                                               
                                             | 
                                           
                                           
                                            |  
                                               16進コード 
                                             | 
                                             
                                               
                                                
                                                   
                                                    | 64bit | 
                                                     
                                                       0〜9、A〜Fで10文字入力します。 
                                                     | 
                                                   
                                                   
                                                    |  
                                                       128bit 
                                                     | 
                                                     
                                                       0〜9、A〜Fで26文字入力します。 
                                                     | 
                                                   
                                                   
                                                    | 152bit | 
                                                     
                                                       0〜9、A〜Fで32文字入力します。 
                                                     | 
                                                   
                                                 
                                               
                                             | 
                                           
                                         
                                       
                                     | 
                                   
                                 
                               | 
                             
                             
                              |  
                                 3.[次へ]ボタン 
                               | 
                               
                                 次へ進みます。 
                               | 
                             
                           
                           
                          
                             
                              |  
                                 ※ServicePack1にアップグレードしていないWindows 
                                  XPでは、[キーの長さ]と[キーのインデックス]が、弊社Web設定の表記と異なります。それぞれ以下のように読み替えてください。 
                                  40ビット=64ビット、104ビット=128ビット 
                                  キー0=キー1、キー1=キー2、キー2=キー3、キー3=キー4  
                               | 
                             
                           
                          
                         | 
                       
                     
                    
                       
                   | 
                
                 
                  |  
                     8 
                   | 
                   
                     設定内容を確認し、[作成時に設定を有効にする]にチェックを付けて、[作成]ボタンをクリックします。 
                      
                    
                       
                           | 
                       
                       
                          | 
                       
                       
                         
                          
                             
                              |   | 
                                | 
                                | 
                             
                             
                                | 
                              ● | 
                               
                                 ここで設定した、セキュリティ情報をUSBメモリーにコピーする場合は次の手順にしたがってください。 
                               | 
                             
                             
                                | 
                               | 
                               
                                 1.パソコンにUSBメモリーを挿します。 
                                2.[WCN UFDを作成する]にチェックを付けて、USBメモリーのドライブ名を選択します。 
                                3.[作成]ボタンをクリックすると、USBメモリーにセキュリティ情報がコピーされます。 
                               | 
                             
                             
                              |   | 
                                | 
                                | 
                             
                           
                         | 
                       
                     
                      
                   | 
                
                 
                  |  
                     これで設定は完了です。アクセスポイントと通信できます。 
                   | 
                
                 
                  |   | 
                
                 
                   ページトップへ戻る |