for WN-WAG/R

 
用語解説困ったときにはご注意本マニュアルでの呼び方/マークの説明
 
困ったときには  
 
無線LANでインターネット接続ができない
原因

無線LANアダプター側パソコンの無線の設定が正しくない。

対処

無線LANアダプターの設定をご確認ください。
お使いの無線LANアダプター(子機)により設定方法が異なります。 【設定手順】

 

原因 暗号キーの設定があっていない。
対処

本製品と通信相手の無線LAN機器側の暗号キーの設定を同じ暗号キーにしてください。

クイックコネクトNEOをご使用の場合、無線LANアダプター側のセキュリティ設定をUSBメモリーに保存して本製品へコピーしてください。
【USBメモリーを使用して自動設定する(Windows Connect Now)】

 

原因 MACアドレスなどで接続制限されているLANアダプターから通信している。
対処

接続制限の設定をしている場合は、接続制限を解除してください。

【MACアドレスフィルター設定】

 

原因 パソコンのIPアドレスの設定が正しくない。
対処

パソコンのIPアドレスが自動取得(DHCP)の場合は、DHCPサーバーの電源が入っていることを確認してから、パソコンの電源を入れてください。設定については、【IPアドレスを設定する】をご覧ください。

パソコンのIPアドレスが固定の場合は、本製品のIPアドレスと同一クラスのIPアドレスを設定してください。

 

原因 電波の状態が悪い。
対処

無線LAN製品と本製品間の距離を短くしたり、障害物を取り除いて見通しをよくしたり、チャンネルを変更してみてください。

 

原因 無線LAN機能が無効になっている。
対処

クイックボタンで無線LANを有効にしてください。
クイックボタンの操作方法

 

原因 (パソコン内蔵無線LANをお使いの場合) 無線LAN機能が無効になっている。
対処

パソコン内蔵の無線LAN機能が有効になっているかどうか、または正常に動作しているかどうかをご確認ください。
確認方法については、お使いのパソコン本体メーカーへご確認ください。

←「困ったときには」のトップに戻る
 
ページトップへ戻る