仕様、出荷時設定表
|
無線LANルーター仕様
|
製品概要
|
新5GHz帯対応 IEEE802.11a/gb切り替え
無線LANブロードバンドルーター |
規格
|
無線部:IEEE802.11a(新5GHz帯対応),IEEE802.11g,IEEE802.11b
有線部:IEEE802.3u(100BASE-TX), IEEE802.3(10BASE-T)
USB部:USB specification revision 1.1 |
無線周波数帯域
|
・IEEE802.11a : 5.15〜5.35GHz
・IEEE802.11g/b : 2.400〜2.484GHz
|
無線チャンネル
|
・IEEE802.11a : 36,40,44,48,52,56,60,64ch
・IEEE802.11g/b : 1〜13ch
|
無線変調方式
|
・IEEE802.11b :DS-SS[ DBPSK / DQPSK / CCK
]
・IEEE802.11a/b :OFDM[ BPSK / QPSK / 16QAM / 64QAM ]
|
データ転送速度
(理論値)
|
【無線部】
・IEEE802.11b : 1,2,5.5,11Mbps
・IEEE802.11a/g : 6,9,12,18, 24,36,48,54Mbps
【有線部】
・10BASE-T/100BASE-TX(10/100Mbps)
|
アンテナ
|
ダイバーシティ・アンテナ(内蔵パターンアンテナ×2)
|
無線伝送距離
|
約350m(環境条件により異なります。)
|
有線インターフェイス
|
【LAN側】
・10BASE-T/100BASE-TX(RJ-45) × 4ポート
全ポートAuto MDI/MDI-X , Auto-Negotiation
【WAN(インターネットポート)側】
・10BASE-T/100BASE-TX(RJ-45) × 1ポート
Auto MDI/MDI-X , Auto-Negotiation
|
ボタン
|
【各部の名前とはたらき】参照 |
LED
|
【各部の名前とはたらき】参照 |
電源
|
DC 5V±5% / 1.4A(最大) ACアダプターにより給電 |
ACアダプター
|
BOTHHAND ENTERPRISE INC. :
M1-15S05-A2 (定格出力 DC5V / 3A) |
動作温度範囲 |
0℃〜40℃ |
保存温度範囲 |
-5 〜 60℃ |
動作湿度範囲 |
10%〜85%(結露しないこと) |
保存湿度範囲 |
5 〜 85%(結露無きこと) |
外形寸法 |
約143(W)×33(D)×150(H)mm (本体のみ、縦置きスタンド含まず) |
USBメモリー仕様
|
製品概要
|
Windows Connect Now用USBメモリー |
規格
|
インターフェイス部:USB specification
revision 2.0 Full Speed |
容量
|
256KB
|
LED
|
青点滅
|
USBメモリーの電源ON時 |
消灯
|
USBメモリーの電源OFF時 |
|
電源
|
DC 5V / 36mA(最大) USBバスパワーにて供給
|
動作温度範囲 |
0℃〜40℃ |
保存温度範囲 |
-20℃〜60℃ |
動作湿度範囲 |
10%〜85%(結露しないこと) |
保存湿度範囲 |
5%〜90%(結露無きこと) |
外形寸法 |
約12(W)×32(D)×5(H)mm |
機能仕様
|
■ルーター部
|
ルーティングプロトコル
|
TCP/IP |
設定プロトコル
|
HTTP(Webブラウザ設定)
セキュアホスト設定によるリモート設定可能 |
アドレス変換
|
NAT/IPマスカレード |
IPセッション数
|
最大1024セッション |
ファイアウォール機能
|
MACアドレス接続制限
パケットフィルタリング |
仮想サーバー |
最大40エントリ(特殊アプリケーションと共有) |
特殊アプリケーション
|
最大40エントリ(仮想サーバーと共有) |
DMZホスト登録機能
|
あり |
ログ
|
簡易ログ機能(Webブラウザ画面表示) |
ファームウェアアップデート
|
Webブラウザより可能 |
■WAN側ネットワーク部
|
接続方式
|
常時接続、オンデマンド接続(IPアドレス自動取得/固定設定接続、PPPoE認証接続、IP
Unnumbered接続)
|
IPアドレス取得方法
|
PPPoEクライアント機能
DHCPクライアント機能
IPアドレス固定割当機能
|
対応プロトコル
|
TCP/IP
|
PPPoEセッション数
|
2セッション ※PPPoE認証接続モード時
|
■有線LAN側ネットワーク部
|
IPアドレス自動割当(DHCP)
|
DHCPサーバー機能(最大253割当、無線LANと共用)
|
対応プロトコル
|
TCP/IP、IPX/SPX、NetBEUI、AppleTalk
|
■無線LAN側ネットワーク部
|
IPアドレス自動割当(DHCP)
|
DHCPサーバー機能(最大253割当、有線LANと共用)
|
対応プロトコル
|
TCP/IP、AppleTalk
|
チャンネル
|
IEEE802.11a
|
36,40,44,48,52,56,60,64ch |
IEEE802.11g/b
|
1〜13ch |
|
無線部
セキュリティ |
暗号化方式:WEP(Wired Equivalent Privacy)64/128/152bit、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES)
接続制限:MACアドレス制限(最大50エントリ)
SSID通知のON/OFF
|
本製品の初期値一覧(出荷時設定表)
|
インターネット接続設定 |
接続方法 |
IPアドレス自動取得接続
|
ホスト名 |
なし
|
MTUサイズ |
1500 |
LAN側設定 |
IPアドレス |
192.168.0.1
|
サブネットマスク |
255.255.255.0
|
無線LAN設定
|
IEEE802.11g/bの設定
|
有効
|
IEEE802.11aの設定 |
無効
|
セキュリティ設定 |
プリセット(WEP128ビット)
|
日付と時刻の設定 |
NTPを有効にする |
無効 |
DHCPサーバー設定 |
DHCPサーバーを有効にする |
有効
リース時間
|
1440 |
開始アドレス
|
192.168.0.2 |
終了アドレス
|
192.168.0.32 |
|
マルチDMZ設定 |
無効 |
仮想サーバー設定 |
無効 |
特殊アプリケーション設定 |
無効 |
無線詳細設定 |
ビーコンインターバル |
100 |
RTSスレッショルド |
2347 |
フラグメンテーション |
2346 |
DTIMインターバル |
1 |
ポートセパレータを有効にする |
無効 |
無線LAN |
有効 |
無線LAN送信出力 |
100% |
無線LAN送信速度 |
[最大]
|
Radius設定 |
無効 |
ダイナミックDNS設定 |
無効 |
USBセキュリティ設定 |
Windows
ConnectNowを有効にする |
有効 |
WDS設定 |
無線LANブロードバンドルーターモード |
パスワード |
(パスワードなし) |
システム管理 |
WAN側からの管理 |
すべてのWAN側のIPアドレスに対して管理を拒否する |
HTTP設定ポート番号 |
80 |
UPnP |
有効
|
その他 |
WANからのPing
|
無効 |
PPPoEパススルー(有線のみ)
|
無効 |
|
Syslog |
無効 |
|
|