MENU
商品一覧
商品カテゴリーから探す
もっと見る
閉じる
対応情報
サポート・Q&A
会社案内
ショッピング
法人様向け
サイトマップ
HOME
>
サポート&サービス
> Q&A
Q&A
どちらか一方のハードディスクに障害が発生した場合の対処はどのような手順になりますか。
どちらか一方のハードディスクに障害が発生した場合は下記の状態になります。
・ 「ブザーが鳴り、HDD1 LEDが緑点灯し、かつHDD2 LEDが緑消灯(赤は消灯もしくは点滅している)」
または、
・ 「ブザーが鳴り、HDD2 LEDが緑点灯し、かつHDD1 LEDが緑消灯(赤は消灯もしくは点滅している)」
この状態は、緑消灯しているHDDユニットに障害があると判断し、エラーが発生しています。
HDDユニットが1つ(シングル)の状態での運用となっていますので、早急に障害があるHDDユニットを 交換する必要があります。
以下の手順に従い、ブザーの鳴動を停止し、HDDユニットを交換します。
1. ブザーを停止する
障害のある(緑消灯している)HDDユニットのキーロックをいったん解除し、再びロック位置に戻します。これでブザーの鳴動は停止します。
2. 障害のあるHDDユニットの交換
(1) 障害のある(緑消灯している)HDDユニットのキーロックを解除し、HDDユニットを取り外します。
(2) 別売オプション品のHDDユニット(HDM-OPシリーズ)をその位置へ挿入し、キーロックをロック位置に戻します。
障害のあった側のHDDユニットのLEDが緑点滅し、リビルド処理を自動的に開始します。
(3) 数分?数時間後、ブザーが鳴り、障害のあった側のHDDユニットのLEDが緑点灯になったらリビルド処理は完了です。
Q&A番号
12865
このQ&Aの対象製品
HDLM-160U HDLM-250U HDLM-300U HDLM-400U
Q&A
ダウンロード
修理・お問い合わせ
ユーザー登録
各種サービス
対応情報
対応製品検索システムPIO
PC版を表示