ルータ経由でファイル共有やプリンタ共有する設定について
<対処>
本製品でインターネット接続ができているパソコン同士であれば、OS側で共有設定すれば、ファイルやプリンタ共有を行なうことができます。
OS側で必要になる設定については、簡単に以下に手順をご案内しますが、以下の内容でお分かりにならない場合や設定がうまくいかない場合は、ご使用のOSサポートメーカーに設定をご相談ください。
※なお、ファイヤーウォール関連のアプリケーションをご利用の場合は、以下の設定を行う前に、パソコンにインストールされているファイヤーウォール機能が動作しない状態に設定を変更してください。また、WindowsVista、WindowsXPではOSにファイヤーウォール機能が搭載されておりますが、その機能も一時的に無効にしてご確認ください。
【ネットワークの設定確認】>【ファイルの共有】>【プリンタの共有】
【ネットワークの設定確認】
- ネットワークの設定画面を開く。
- ◎Windows95/98/Me/NT4.0の場合
-
- 「スタート」-「設定」-[コントロールパネル]-[ネットワーク]をダブルクリックします。
- ◎Windows2000の場合
-
- デスクトップ上の「マイネットワーク」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
- 「ネットワークとダイヤルアップ接続」画面が起動しますので、その中の「ローカルエリア接続」を右クリックして、「プロパティ」をクリックします。
- ◎WindowsXPの場合
-
- 「スタート」-「マイネットワーク」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
- 「ローカルエリア接続」(「ワイヤレスネットワーク接続」)を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
- ◎WindowsVistaの場合
-
- 「スタート」-「コントロールパネル」-「ネットワークとインターネット」の(ネットワークの状態とタスクの表示)-「ネットワークと共有センター」をクリックします。
※クラシック表示の場合は、「コントロールパネル」-「ネットワークと共有センター」をクリックします。
- 左側メニューの「ネットワーク接続の管理」をクリックします。
- 「ローカルエリア接続」(「ワイヤレスネットワーク接続」)を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
- 必要なネットワークコンポーネントが登録されているかを確認する。
- ◎Windows95/98/Meの場合
-
[ネットワーク設定]の「現在のネットワーク構成(もしくは、現在のネッ トワークコンポーネント)」で下記のものすべてが登録されているかを確認します。
- Microsoftネットワーククライアント
- LANアダプタのデバイス名
- TCP/IP(もしくは、TCP/IP->I-O DATA xxxxxイーサネットアダプタなど、後ろにLANアダプタ名称がつく場合もある)
- Microsoftネットワーク共有サービス
- ◎WindowsNT4.0の場合
-
[プロトコル]タブをクリックし、「TCP/IPプロトコル」が登録されているかどうかを確認します 。
- ◎Windows2000/XPの場合
-
「ローカルエリア接続のプロパティ」(「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」)にて、「接続の方法」にPCにセットアップされているLANアダプタのデバイス名が表示されているかを確認する。また、「この接続は次の項目を使用します。」のところで、下記のものがすべて登録されているかを確認します。
- Microsoftネットワーク用クライアント
- Microsoftネットワー用ファイルとプリンタの共有
- インターネットプロトコル(TCP/IP)
- ◎WindowsVistaの場合
-
「ローカルエリア接続のプロパティ」(「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」)にて、「接続の方法」にパソコンにセットアップされているLANアダプタのデバイス名が表示されているかを確認する。
また、「この接続は次の項目を使用します。」のところで、下記のものがすべて登録されているかを確認します。
- Microsoftネットワーク用クライアント
- Microsoftネットワー用ファイルとプリンタの共有
- インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)
- コンピュータ名とワークグループ名の設定
- ◎Windows95/98Meの場合
-
- [ユーザー情報]([識別情報])タブをクリックします。
- コンピュータ名とワークグループ名を半角英数字で設定します。
※コンピュータ名は他のPCと重複しないように設定します。
※ワークグループ名はどのPCも統一しておく必要があります。
- ◎WindowsNT4.0の場合
-
- 「ネットワーク」画面の[識別]タブをクリックします。
- コンピュータ名とドメイン名を半角英数字で設定します。
※コンピュータ名は他のPCと重複しないように設定します。
※ドメイン名は他のOSで言えば、ワークグループ名に当たるものです。どのパソコンも統一しておく必要があります。
- ◎Windows2000の場合
-
- 「マイコンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
- 「システムのプロパティ」画面が出ますので、「ネットワークID」をクリックします。
- 「プロパティ」ボタンをクリックし、コンピュータ名とワークグループ名を半角英数字で設定します。
※コンピュータ名は他のパソコンと重複しないように設定します。
※ワークグループ名はどのパソコンも統一しておく必要があります。
- ◎WindowsXPの場合
-
- 「スタート」-「マイコンピュータ」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
- 「システムのプロパティ」画面が出ますので、「コンピュータ名」タブをクリックします。
- 「変更」ボタンををクリックし、[フルコンピュータ名」と[ワークグループ名]を半角英数字で設定します。
※フルコンピュータ名は他のパソコンと重複しないように設定します。
※ワークグループ名は他のパソコンと統一しておく必要があります。
- ◎ WindowsVistaの場合
-
- 「スタート」-「コンピュータ」を右クリックして、「プロパティ」をクリックします。
- 表示された画面で、「コンピュータ名、ドメインおよびワークグループの設定」欄の右側にある「設定と変更(C)」をクリックします。
- [フルコンピュータ名」と[ワークグループ名]を半角英数字で設定します。
※フルコンピュータ名は他のパソコンと重複しないように設定します。
※ワークグループ名は他のパソコンと統一しておく必要があります。
以上で、パソコン間のネットワークの設定は終了です。
【ファイルの共有】
- ◎WindowsVista以外
-
- 「マイコンピュータ」や「エクスプローラ」で共有したいファイルやフォルダを右クリックして、「共有」を選択します。
- 「共有する」にチェックして、「OK」ボタンを押します。
- アイコンに手のマークがつきましたら、共有設定ができているということになります。
- あとは、他のパソコンから「ネットワークコンピュータ」や「マイネットワーク」で共有ファイルやフォルダを設定したコンピュータ名を開くと、そのファイルやフォルダが見えるようになります。
- ◎WindowsVista
-
- 「スタート」-「コントロールパネル」-「ネットワークとインターネット」項目内の「ファイルの共有の設定」を開きます。
※コントロールパネルがクラシック表示の場合は、「ネットワークと共有センター」を開きます。
- 「ネットワーク探索」、「ファイル共有」、「プリンタ共有」がそれぞれ「有効」になっているか確認します。有効になっていなければ「有効」にします。
- 「コンピュータ」や「エクスプローラ」で共有したいファイルや フォルダを右クリックして、「共有」を選択します。
- "共有を行う人々を選んでください。"でアクセスを許可するユーザーを選択して、[共有]ボタンをクリックします。
- アイコンに人の絵のマークがつきましたら、共有設定ができているということになります。
- あとは、他のパソコンから「ネットワークコンピュータ」や「マイネットワーク」で共有ファイルやフォルダを設定したコンピュータ名を開くと、そのファイルやフォルダが見えるようになります。
【プリンタの共有】
- 共有プリンタを接続しているPCの設定
- 共有したいプリンタが登録されているパソコンにて「コントロールパネル」−「プリンタ」の設定画面を開きます。
- 共有設定を行います。
- ◎Windows95/98/MEの場合
-
- 共有させたいプリンタのアイコンを右クリックし、「共有」を選択します。
- 「共有する」にチェックをつけます。
- ◎Windows2000/XP/NT4.0の場合
-
- 共有させたいプリンタのアイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
- [共有]タブをクリックし、「共有する」にチェックをつけます。
- ◎WindowsVistaの場合
-
- 共有させたいプリンタのアイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
- [共有オプションの変更]ボタンをクリックします。
- [共有]タブをクリックし、「このプリンタを共有する」にチェックをつけます。
- 共有プリンタを使用するPC側の設定
- 使用するプリンタのドライバをインストールします。
- インストール時に「ネットワークプリンタ」を選択してインストールを行います。
以上で設定は終了です。
<参考>
上記の内容を行っても「マイネットワーク」(「ネットワークコンピュータ」)に相手のコンピュータが見えない場合は、以下の内容についてご確認ください。
相手パソコンのIPアドレスに対して、PINGコマンドを実行して、通信しているかどうかをご確認ください。
<PINGの実行方法>
- MS-DOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動します。
- Windows95/98の場合
- 「スタート」-「プログラム」-「MS-DOSプロンプト」を起動します。
- WindowsMeの場合
- 「スタート」-「プログラム」-「アクセサリ」-「MS-DOSプロンプト」
- WindowsNT4.0/2000/XP/Vistaの場合
- 「スタート」-「プログラム(すべてのプログラム)-「アクセサリ」-「コマンドプロンプト」を起動します。
- 「C:\xxxx>」(xxxxの部分は環境によって異なります)の次にカーソルが点滅してますので、続けて以下のように入力をします。
- 例:相手パソコンのIPアドレスが192.168.0.2の場合
- C:\xxxxx>PING 192.168.0.2[Enter] と実行してください。
- 返ってくるメッセージで、先頭の単語が同じになっている4行のメッセージがあります。そのメッセージの内容が以下のいづれかを確認してください。
→【接続できている場合】| 【接続できていない場合】|【接続できている場合の結果になった場合】
- 【接続できている場合】
-
すべてのパケットに対して、正しく Reply (応答) が返ってきます。
− 結果の表示例 −
Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=40ms TTL=127
Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=40ms TTL=127
Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=40ms TTL=127
Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=40ms TTL=127
※Windows Vistaの場合は
192.168.0.2からの応答:バイト数=32 時間=40ms TTL=127
のようになります。
- 【接続できていない場合】
-
− 結果の表示例 −
Request timed out
もしくは
Destination host unreachable
※Windows Vistaの場合は
要求がタイムアウトしました。
もしくは
192.168.0.2からの応答:宛先ホストに到達できませんでした。
のようになります。
- 【接続できている場合の結果になった場合】
-
TCP/IPのパケットは、相手のパソコンまで届いていて、通信ができる状態であることが判断できます。
この場合、OS側のネットワークに関する情報の動作に問題がある可能性がございます。
お手数ですが、以下の手順でネットワークコンポーネントを入れなおして回避できないかどうかをお試しください。
- ●Windows2000/WindowsXPの場合
- ネットワークコンポーネットのみをインストールし直すことができません。LANアダプタのインストールをやり直すことで、ネットワークコンポーネットもインストールし直されますので、お手数ですが、LANアダプタのインストールをやり直してみてください。
- ●WindowsVistaの場合
-
ファイル共有が有効になっているか確認します。確認方法は次のようになります。
- 「スタート」ボタンをクリックして表示されるスタートメニュー内の「ネットワーク」を右クリックして「プロパティ」をクリックします。
- 「ネットワークと共有センター」が開きますので、次の項目を「有効」に設定します。
※設定変更時に「ユーザーアカウント制御」のメッセージが表示された場合は「続行」をクリックして、設定変更を続けてください。
※これでも改善しない場合は、追加の手順として、上記Windows 2000/XPと同じように、LANアダプタの再インストールをご検討ください。
- ●Windows95/98/ME
-
お手数ですが、以下の手順でネットワークコンポーネットを入れなおしてください。
- 「マイコンピューター」-「コントロールパネル」-「ネットワーク」を開きます。
- こちらに表示される内容を以下の種類順に削除してください。
※ 注意
削除する順番が異なると、ネットワークがうまく構成し直せなくなる場合がありますので、必ず以下の順に削除してください。
<削除する順番>
- サービスをすべて削除します。
- 「Microsoftネットワーク共有サービス」等「xxxx共有サービス」という名称のものが該当します。
サービスの削除後は、ネットワークの設定画面「OK」ボタンをクリックし閉じます。
その後に、Windowsの再起動を要求されますので、再起動を行ってください。
- クライアントをすべて削除します。
「コントロールパネル」-「ネットワーク」を開いて、クライアントをすべて削除します。
- 「Microsoftネットワーククライアント」・「Microsoftファミリログオン」他「xxxxクライアント」という名称のものが該当します。
クライアントの削除後は、ネットワークの設定画面「OK」ボタンをクリックし閉じます。
その後に、Windowsの再起動を要求されますので、再起動を行ってください。
- プロトコルをすべて削除します。
「コントロールパネル」-「ネットワーク」を開いて、プロトコルをすべて削除します。
- 「TCP/IP(TCP/IP->xxxx)」、「NetBEUI(NetBEUI->xxxx)」、「IPX/SPX(IPX/SPX->xxxx」という名称のものが該当します。
プロトコルの削除後は、ネットワークの設定画面「OK」ボタンをクリックし閉じます。
その後に、Windowsの再起動を要求されますので、再起動を行ってください。
- 「コントロールパネル」-「ネットワーク」を開いて、アダプタ関連が残ります。その状態となりましたら、お客様が接続するネットワーク環境に必要なものを以下の順に追加を行います。
<追加する順番>
- クライアントとプロトコルを追加します。
*クライアントを追加しますと、プロトコルも一緒に追加されます。
追加する方法は、以下の通りです。
- [追加]ボタンをクリックします。
- [クライアント]をクリックし選択後、[追加]ボタンをクリックします。
- 「製造元」でMicrosoftを選択する、[クライアント]で必要なプロトコルの名称(Microsoftネットワーククライアントなど)をクリックし選択します。
- [OK]ボタンをクリックします。
- クライアントとプロコトルが追加されたことを確認します。
- サービスを追加します。
追加する方法は、以下の通りです。
- [追加]ボタンをクリックします。
- [サービス]をクリックし選択後、[追加]ボタンをクリックします。
- 「製造元」でMicrosoftを選択する、[サービス]で必要なサービスの名称(Microsoftネットワーク共有サービスなど)をクリックし選択します。
- [OK]ボタンをクリックします。
- 追加されたことを確認します。
- 「優先的にログオンする」は、上記にて追加し直したクライアントを選択してください。
- 以上の設定を行って再起動した際、ネットワークへのログオン画面が表示されると思います。ここでは、キャンセルせずに必ずOKで進めてください。
(パスワードは未入力でも可)
以上で設定は終了です。
ネットワークコンポーネットのインストールをやり直していただいてから、相手のパソコンに接続できるかどうかお試しください。
また、それでも相手パソコンに接続できない場合には、「コンピュータの検索」では見つかるかどうかご確認ください。
- ●WindowsVistaの場合
-
- [スタート]-[検索の開始]欄に、「\\」に続けて相手パソコンのコンピュータ名やIPアドレスを入力して検索してください。
例: \\192.168.0.2
\\ComputerName
※コンピュータ名では見つからないこともありますので、IPアドレスでも検索をお試しください。
- 検索結果で見つかりましたら、コンピュータ名をダブルクリックして、アクセスが可能かどうかご確認ください。
- ●WindowsXPの場合
-
- [スタート]-[検索]-[コンピュータまたは人]-「ネットワーク上のコンピュータ」を開きます。
- 相手パソコンの"IPアドレス"や"コンピュータ名"で検索してください。
- 検索結果で見つかりましたら、コンピュータ名をダブルクリックして、アクセスが可能かどうかご確認ください。
- ●Windows2000/Me/98/95の場合
-
- 「マイネットワーク(ネットワークコンピュータ)」を右クリックして「コンピュータの検索」を選択します。
- 「コンピュータ名」欄に、相手パソコンの"IPアドレス"もしくは "コンピュータ名"を入力して[検索開始]をクリックしてください。
- 相手のコンピュータが見つかると、右側のウィンドウに表示されますので、共有フォルダなどが開けるかどうかご確認ください。
サポートトップページ