高さ・角度調整・回転(水平)対応のスタンドセットで、さらに使いやすくなった17.3型モバイルモニター

17.3型モバイルモニター&スタンドセット「LCD-YC172A-FX」

(写真)17.3型モバイルモニター&スタンドセット「LCD-YC172A-FX」

(記事公開日:2024年5月9日)

省スペースで設置できるモバイルモニターは、簡単にマルチモニター環境にして、作業効率をアップできる商品として人気があります。

さらに、モバイルモニターと高さ・角度調整・回転ができるスタンドを組み合わせれば、ノートPCと並べて見やすい位置に配置できるので、より快適にお使いいただけます。

今回ご紹介する「LCD-YC172A-FX」は、17.3型モバイルモニター&スタンドセットモデルになります。

17.3型モバイルモニター&スタンドセットモデル「LCD-YC172A-FX」

(写真)17.3型モバイルモニター&スタンドセットモデル「LCD-YC172A-FX」

高さ・角度調整・回転(水平)対応のスタンドセットで
見やすい位置に配置できる

モバイルモニターとスタンドがセットになったモデル

(写真)モバイルモニターとスタンドがセットになったモデル

「LCD-YC172A-FX」は、スタンドが標準で添付されています。これまでのモバイルモニターは画面への目線が下がりがちでしたが、スタンドを使用することで、見やすい位置に画面を調整できるので、首や目の負担軽減につながります。

高さ・角度調整・回転ができるスタンド 高さ・角度調整・回転ができるスタンド

(写真)高さ・角度調整・回転ができるスタンド

スタンドはモニターにマグネットで吸着するため、取り付け、取り外しも簡単で、かつ、しっかりと安定感もあります。台座のサイズは約140mm(W)×約140mm(D)です。

スタンドはモニターにマグネットで吸着する

(写真)スタンドはモニターにマグネットで吸着する

実際に高さ・角度調整・回転(水平)をさせてみましたので、その様子をご紹介します。まず、高さを調整してみます。写真左は、一番低い位置にした状態で、写真右は、一番高いところまで変えた状態です。デスク上から約6cm高くできました。

スタンドの高さを調整

(写真)スタンドの高さを調整

続いて、角度を調整してみます。垂直の状態から水平へ、そして後方にも傾けられ、可動範囲が広いです。前方にも傾けられますが、スタンドの自重とモバイルモニターの重量でバランスを取りますので、あまり前に傾け過ぎると倒れてしまうので気をつけましょう。

角度調整の回転部には適度な硬さもあり、しっかりと好きな角度で固定してくれました。

スタンド角度の可動範囲

(写真)スタンド角度の可動範囲

最後に回転させてみます。モニターを持って水平に回転させてもマグネットで吸着しているので、スタンドから落ちることもなく、滑らかに回転します。360°回転(水平)しますので、左右、対面の人に画面を見てもらうのにも、すばやく画面を向けられます。

スタンドを水平360°回転

(写真)スタンドを水平360°回転

また、スタンドを取り外しても、モバイルモニター本体背面には、一体型の自立スタンドが付いています。無段階調整が可能で、どの角度でもしっかり固定されるので安定感があります。スタンドを開くだけで手間なく使い始めることができ、設置の安定感もあります。

モバイルモニター背面の一体型スタンド

(写真)モバイルモニター背面の一体型スタンド

無段階で角度調節ができる

(写真)無段階で角度調節ができる

17.3型の大画面、広視野角でどこから見ても鮮やか

広視野角パネルでどこから見ても鮮やかな

(写真)広視野角パネルでどこから見ても鮮やかな

モバイルモニターのパネルには、上下左右178°の広視野角なAAS(Azimuthal Anchoring Switching)パネルが採用されています。見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮やかに映し出します。

次の写真は、13.3型のMacBook Airをマルチモニターにした様子です。17.3型の画面サイズは予想以上に広く表示できます。

13.3型のMacBook Air(左)と17.3型のモバイルモニター&スタンド「LCD-YC172A-FX」(右)

(写真)13.3型のMacBook Air(左)と17.3型のモバイルモニター&スタンド「LCD-YC172A-FX」(右)

17.3型「LCD-YC172A-FX」の画面サイズ(アクティブエリア)は、14型ノートPCの画面サイズ(アクティブエリア)の1.5倍のサイズがあります。画面サイズが大きいと、文字も大きく見やすいため、効率的に作業ができます。

画面サイズの比較

(写真)画面サイズの比較

また、デスクトップPCをご利用の方には、サブモニターとしてお使いいただくのもおすすめです。Web閲覧やメールチェックがいつでもすぐに確認できるので、とても便利です。

デスクトップPCのサブモニターとして利用

(写真)デスクトップPCのサブモニターとして利用

オフィスでも外出先でもかんたんにマルチモニター環境にできる

モバイルモニター、スタンド、ノートPCをカバンに全部入れられる

(写真)モバイルモニター、スタンド、ノートPCをカバンに全部入れられる

モバイルモニターは、軽量で、設置、片付け、持ち運びが簡単なことが求められます。「LCD-YC172A-FX」は、モバイルモニターは重量が約1kg、大きさが約399mm(W)×約11~16mm(D)×約248mm(H)(※突起部を含まず)です。

モバイルモニターのサイズ

(写真)モバイルモニターのサイズ

スタンドは持ち運びしやすい折り畳みタイプで、重量が約460g、折りたたんだ時の大きさが約140mm(W)×約140mm(D)×約24mm(H)(※突起部を含まず)です。

スタンドのサイズ

(写真)スタンドのサイズ

モバイルモニターとスタンドにはそれぞれ専用の収納ケースが添付されており、液晶パネルを傷つけることもないので、安心して持ち運びができます。

モバイルモニター専用の収納ケース

(写真)モバイルモニター専用の収納ケース

スタンド専用の収納ケース

(写真)スタンド専用の収納ケース

専用の収納ケースに入れた状態

(写真)専用の収納ケースに入れた状態

標準添付のUSB Type-C®ケーブル1本でノートPCとつなぐだけ

USB Type-Cケーブル1本でノートPCとつなぐだけで利用できる

(写真)USB Type-Cケーブル1本でノートPCとつなぐだけで利用できる

「LCD-YC172A-FX 」は、USB Type-Cディスプレイ給電に対応しているので、添付しているUSB Type-Cケーブル1本で接続するだけで、ノートPCからの映像出力と給電が同時に行われます。また、従来品よりも柔らかいUSB Type-Cケーブルを採用しているので、配線の取り回しがしやすく、収納時はコンパクトにまとめやすいです。

モバイルモニターは電源コンセントにつなぐ必要がないため、どこでも好きな場所で使えます。また、専用ドライバーも不要なので購入後すぐに使うことができます。

※パソコンに映像出力(DisplayPort Alt Mode)対応のUSB Type-Cポートが必要です。
※給電が足りない場合はDC5V/1.5A以上供給可能なUSBケーブルとUSB充電器を別途ご用意ください。

USB Type-Cケーブル1本でノートPCからの映像出力と給電が同時に行われる USB Type-Cケーブル1本でノートPCからの映像出力と給電が同時に行われる

(写真)USB Type-Cケーブル1本でノートPCからの映像出力と給電が同時に行われる

  • ノートPCのUSB Type-Cポート

    (写真)ノートPCのUSB Type-Cポート

  • モバイルモニターのUSB Type-Cポート

    (写真)モバイルモニターのUSB Type-Cポート

ご利用のノートPCがDisplayPort Alt Modeに対応していない場合は、HDMI(ミニ)端子も搭載しているので幅広いパソコンに接続できます。また、HDMIケーブルは標準添付されています。

※HDMI(ミニ)端子を使用する場合、DC5V/1.5A以上供給可能なUSBケーブルとUSB充電器を別途ご用意いただき、接続いただく必要があります。

モバイルモニターの側面に配置される端子部

(写真)モバイルモニターの側面に配置される端子部

「LCD-YC172A-FX」は、パススルー機能(Dual-Role Power)に対応しているので、本商品に接続しているUSB充電器からノートPC、スマホ、タブレットに給電できます。

ノートPC、スマホ、タブレットなどにACアダプターや充電器を接続しなくてもよいため、USB Type-C端子が1ポートしかなくても映像を映しながら給電ができ、快適に使えます。

※パススルー機能(Dual-Role Power)をご利用になる場合、スマートフォンでは27W以上、ノートPCでは75W以上の供給能力があるUSB Power Delivery対応ACアダプター、USB充電器を使用することを推奨します。

[動作確認済みUSB Power Delivery対応ACアダプター、USB充電器]
・Anker Prime Wall Charger(100W, 3 ports, GaN)
・サンワサプライ ACA-PD93BK

USB Type-Cの端子が1つのデバイスでも給電・映像が1本で可能

(図)USB Type-Cの端子が1つのデバイスでも給電・映像が1本で可能

17.3型モバイルモニター&スタンドセット「LCD-YC172A-FX」

(写真)17.3型モバイルモニター&スタンドセット「LCD-YC172A-FX」

オフィスや自宅、外出先でもノートPCがあれば仕事はできますが、画面が小さいのでどうしても作業効率があがりません。モバイルモニターとスタンドセットで格段に作業効率がアップします。

◎関連リンク
・17.3型フルHD対応モバイルディスプレイ スタンドセットモデル
「LCD-YC172A-FX」
商品ページ

・17.3型フルHD対応モバイルディスプレイ
「LCD-YC172AX」
商品ページ

本記事の内容については、サポートのお問い合わせ対象外となります。予めご了承ください。

I-O DATA MAGAZINE インデックス一覧
このページのトップへ
PC版を表示