検索結果

トップページ

ヘルプ

Vwebcam

仮想Webカメラ化アプリ

本ソフトウェアは、Web会議アプリで対応デバイスをWebカメラとして利用できるようにするためのツールです。

※ 本ソフトウェアをご利用いただく前に、必ず利用規約をご一読ください。

右上の[マニュアル内検索]もご利用ください

このガイド内の用語を指定して検索することができます。

1_1.デバイスを準備する

デバイス(GV-LSMIXER/I)の設定をおこないます。

確認事項

● デバイス(GV-LSMIXER/I)とパソコンは同じネットワーク内に接続し、ご利用のパソコンで視聴可能な状態に設定しておいてください。

● ご利用のパソコン環境がVwebcamの動作環境を満たしているかどうか、ご確認ください。
https://www.iodata.jp/product/av/streaming-box/gv-lsmixeri/

  1. デバイス(GV-LSMIXER/I)のファームウェアを最新に更新する

    「GV-LSMIXER/I 詳細ガイド」-「こんなときには」-「ファームウェアを更新する」参照

  2. ① 「LIVEACROSS」アプリを開く

    ② [設定]をタップする

    ③ [サーバー1]を有効にする

    ④ 配信形式で[RTSP]を選択する

    ⑤ 任意の[アカウント名]と[パスワード]を設定する

    ※ Vwebcamとペアリングする際に使用します。メモしておいてください。

    ⑥ [適用]をタップする

  3. デバイス(GV-LSMIXER/I)の[STREAM]ボタンを押して配信を開始する

  4. 以上でデバイス(GV-LSMIXER/I)の準備は完了です。次に「1_2.インストールして起動する」へお進みください。

1_2.インストールして起動する

はじめにMicrosoft Storeで「Vwebcam」(無料)を検索し、インストールしてください。その後「Vwebcam」を起動して、「VwebAudio」(無料)をインストールします。
  1. ① スタートボタンをクリックする

    ② [Microsoft Store]をクリックする

  2. [検索]を開き、[Vwebcam]を検索する

  3. [入手]をクリックし、画面の指示にしたがってインストールする

  4. インストールが完了したらVwebcamを起動する

    ※ インストール直後には「起動しますか」の画面が表示されます。あとから起動する場合は下記の方法で起動してください。

    Vwebcamの起動方法

    ① スタートボタンをクリックする

    ② [I-O DATA]をクリックする

    ③ [Vwebcam]をクリックする

  5. 利用規約をお読みいただき、[同意]をクリックする

  6. [オーディオドライバーのインストール]メニューを開き、[オーディオドライバー(VwebAudio)のダウンロードページはこちら]をクリックする

  7. ① [ソフトウェアダウンロード]から[VwebAudio]をクリックする

    ② ご利用のOSを選択する

    ③ [ダウンロード]をクリックする

  8. ダウンロードした“vwebaudioXXX.exe”ファイルを開く(Xは英数字)

  9. 画面の指示にしたがってインストールする

  10. 以上でVwebcamおよびVwebAudioのインストールは完了です。次に「1_3.ペアリング(登録)する」へお進みください。

1_3.ペアリング(登録)する

Webカメラとして利用するデバイス(GV-LSMIXER/I)をペアリング(登録)してください。
  1. ① [デバイスのペアリング/ペアリング解除]メニューを開く

    ② デバイス(GV-LSMIXER/I)を選択する

    ③ [ペアリング]をクリックする

  2. [はい]をクリックする

  3. ① デバイスのユーザー名(ID)とパスワードを入力する

    ※ IDとパスワードについては「1_1.デバイスを準備する」参照

    ② [ペアリング]をクリックする

  4. 状態が[ペアリング済み]になったことを確認する

以上でデバイスのペアリング(登録)は完了です。Web会議アプリでデバイスをご利用いただけます。 設定例については「2.Web会議アプリで使う」をご覧ください。

Zoomで使う

「Zoom」アプリでの設定例を説明します。

※ 当社が独自に検証したものであり、すべての動作を保証するものではありません。そのため事前に告知することなく使用できなくなる場合もあります。

※ アプリの設定についてはサポート対象外です。

  1. スタートメニューなどから[Zoom]を起動する

  2. [サイン イン]をクリックする

  3. ご利用のアカウントでサインインする

    アカウントをお持ちでない場合は、右下の[無料でサインアップ]をクリックし、画面に従ってアカウントを作成してください。

  4. ログイン後の画面で右上の[設定]をクリックする

  5. ① [ビデオ]メニューをクリックする

    ② [カメラ]でデバイス(GV-LSMIXER/I)を選択する

  6. ① [オーディオ]メニューをクリックする

    ② [マイク]でデバイス(GV-LSMIXER/I)を選択する

  7. 映像が表示されることを確認する

Microsoft Teamsで使う

「Microsoft Teams」アプリでの設定例を説明します。

※ 当社が独自に検証したものであり、すべての動作を保証するものではありません。そのため事前に告知することなく使用できなくなる場合もあります。

※ アプリの設定についてはサポート対象外です。

  1. スタートメニューなどから[Microsoft Teams]を起動する

  2. 画面右上のアカウントアイコンをクリックし、[設定]をクリックする

  3. ① 画面左の[デバイス]をクリックする

    ② マイクでデバイス(GV-LSMIXER/I)を選択する

    ③ カメラでデバイス(GV-LSMIXER/I)を選択する

  4. プレビューに映像が表示されることを確認する

Google Meetで使う

「Google Meet」アプリでの設定例を説明します。

※ 当社が独自に検証したものであり、すべての動作を保証するものではありません。そのため事前に告知することなく使用できなくなる場合もあります。

※ アプリの設定についてはサポート対象外です。

  1. スタートメニューなどから[Google Meet]を起動する

  2. 設定アイコンをクリックする

  3. ① [動画]メニューを開く

    ② [カメラ]でデバイス(GV-LSMIXER/I)を選択する

  4. ① [音声]メニューを開く

    [マイク]でデバイス(GV-LSMIXER/I)を選択する

  5. 映像が表示されることを確認する

ペアリング解除したい

Webカメラとして利用しているデバイス(GV-LSMIXER/I)の登録を解除したい場合にご覧ください。
  1. Vwebcamを起動する

    ※ スタートボタン→[Vwebcam]の順にクリックして起動します。

  2. ① 解除するデバイス(GV-LSMIXER/I)を選択する

    ② [ペアリング解除]をクリックする

  3. [はい]をクリックする

以上でデバイスのペアリング解除は完了です。

アンインストールしたい

「Vwebcam」をアンインストール(削除)したい場合にご覧ください。
  1. ① スタートボタンを右クリックする

    ② [アプリと機能]を開く

  2. [Vwebcam]を選択し、画面の指示にしたがってアンインストールする

  3. 次に[VwebAudio]を選択し、画面の指示にしたがってアンインストールする

  4. 以上でアンインストールは完了です。

よくあるトラブルを確認する

デバイスが見つからない

・ [更新]ボタンを押してください。
・ デバイスとパソコンは同じネットワーク内に接続し、ご利用のパソコンで視聴可能な状態に設定しておいてください。

・ ご利用のデバイスがVwebcamに対応しているかどうかご確認ください。またご利用のパソコン環境がVwebcamの動作環境を満たしているかどうかも併せてご確認ください。
https://www.iodata.jp/product/av/streaming-box/gv-lsmixeri/

・ デバイスマネージャーを開き、[サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー]の中に[VwebAudio Device]が正常に表示されているかどうか確認してください。[VwebAudio Device]が表示されていない場合は、Vwebcamの画面左側の[オーディオドライバーのインストール]をクリックして、インストールしてください。(「1_2.インストールして起動する」手順5.参照)

お問い合わせ

お問い合わせいただく前に、以下をご確認ください

・ 本マニュアルのよくあるトラブルを確認するを参照

・ 弊社サポートページのQ&Aを参照
https://www.iodata.jp/support/

それでも解決できない場合は、サポートセンターへ

電話:050-3116-3018

※ 受付時間 9:00~17:00 月~金曜日(祝祭日・年末年始・夏期休業期間をのぞく)

インターネット:https://contact.iodata.jp/sp/inquiry/capture

※ お問い合わせいただく際は、商品の型番をご用意ください。

<ご用意いただく情報>
製品情報(製品名、シリアル番号など)、スマートフォン/タブレットや接続機器の情報(型番、OSなど)

個人情報の取り扱いについて

個人情報は、株式会社アイ・オー・データ機器のプライバシーポリシー(https://www.iodata.jp/privacy.htm)に基づき、適切な管理と運用をおこないます。

本マニュアルを印刷する

本マニュアルをお手元でご覧になるための方法をご案内します。

全ページをプリント全ページプリント(PCのみ)

上のボタンをクリックすると、本マニュアル全体をWebブラウザーのプリント機能で印刷できます。
ただし項目が多いマニュアルはページ数が多くなり、全体の印刷には向きません。
プリントしたいページを開き、そのページだけをWebブラウザーのプリント機能で印刷することをおすすめします。

※ マニュアルの内容量によっては、印刷が始まるまで数分掛かることがあります。

※[全ページプリント]ボタンは、スマホ・タブレットではお使いになれません。

本マニュアルのご利用について

本マニュアルで使用しているソフトウェアライセンス情報やGoogle アナリティクス4の利用については、こちらをご覧ください。

HTMLマニュアルのご利用について

このページはお役に立ちましたか?

02版 © I-O DATA DEVICE, INC.
ページトップ
戻る
ホーム