 |
 |
 |
 |

■ |
パソコンをビデオライブラリ、ビデオサーバーにしよう! |
■ |
ドラッグ&ドロップで簡単テレビ出力 |
■ |
みんな一緒に大画面テレビで楽しめます。 |
 |
 |

■ |
テレビ出力付きグラフィックカードと比べ、その差は歴然! |
■ |
高画質デコーダチップでクッキリ鮮明! |
 |
 |

■ |
ノートパソコンをポータブルビデオプレイヤーに変身! |
■ |
結婚式の2次会やパーティでも大活躍 |
■ |
オリジナルDVDやVCD、作成前のデータ確認に |
■ |
映像データを再度VHSに録画したいときに! |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|

「USB-MPGOUT」を使うと、動画やデジカメ画像を高画質でクリアに、しかも簡単にテレビに映すことができます。
ノートパソコンとあわせて使えば、リビングルームで家族みんなで写真や映像クリップを見たり、会社でのプレゼンテーションにも活躍します。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
外部電源不要のバスパワー対応だからUSBケーブル一本だけの簡単接続
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ACアダプタの必要がないUSBバスパワー対応ですので、USBケーブル一本だけで簡単にセットアップでき、携帯性も抜群です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
高画質ハードウェアMPEG-2デコーダ採用&高画質設計
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
高画質ハードウェアMPEG2デコーダチップ(SONY製)を搭載しています。 |
 |
一般にMPEG画像をグラフィックアクセラレータなどのテレビ出力端子から再生する場合は、パソコン画面用の解像度・リフレッシュレートで再生される動画をテレビ用の信号(NTSC)に変換するので画質が劣化します。「USB-MPGOUT」は、パソコン画面用の解像度・リフレッシュレートに関係なくテレビ用の信号(NTSC)として再生するので、MPEG映像オリジナルの画質で楽しめます。
|
 |
パソコン外部でテレビ信号にデコードしますのでパソコン内部のノイズを受けにくく、MPEGファイルを高画質でクリアに出力可能です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
見たいファイルをドラッグ&ドロップで簡単TV出力!「I-O
DATA MpegCarrier」
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「I-O DATA MpegCarrier」を使えば、MPEGファイルやJPEGファイルをドラッグ&ドロップするだけで簡単にTV出力できます。MPEGファイルを気に入った順番で自動再生させるプレイリスト機能も搭載し、JPEGファイルやBMPファイルなど静止画像のスライドショーも可能ですのでプレゼンテーションやパーティなどでの映像鑑賞にもご利用いただけます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
MPEGエンコード&フォーマットコンバータソフト標準添付
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
TV出力するデータの作成や変換のために、Aplix社製高画質ソフトウェアMPEGエンコーダ「Aplix MediaEncoder」を標準添付。DVから取り込んだAVIファイルを高速&高画質にMPEG1/MPEG2形式に変換し、保存できます。DVD-VideoやVideo-CD規格外のMPEGファイルを自動的に規格に準じたファイルに変換できるコンバート機能も備えていますので、「USB-MPGOUT」でテレビ出力したいファイルの作成に最適なソフトウェアです。 |
|
 |
 |
 |
|
 |