Q&A

【IODATA】無線の種類(Wi-Fiのプロトコル)が802.11nと出て、802.11acにならないのですが?

弊社Wi-Fi子機「WN-AC433UK」および「WHG-AC433US」では、WindowsのWi-Fiネットワークのプロパティの「プロトコル」および コマンドプロンプトでnetshコマンド実行時の「無線の種類」において、802.11ac(Wi-Fi 5)で接続されているにもかかわらず802.11nと表示される場合があります。

こちらは表示上のみであり、接続先Wi-Fiアクセスポイントが802.11ac対応のものであれば、実際のWi-Fi接続は802.11acで行われます。

802.11nと表示されている場合に、実際の接続が802.11acで行われているかどうかは、リンク速度や送信速度の表示でご判断いただけますようお願いいたします。

<参考>
802.11nの20MHz接続での最大リンクレートは72Mbpsになります。
そのため、本製品利用時72Mbps以上の速度が表示されている場合、802.11acで動作している状態です。

Q&A番号 31810
このQ&Aの対象製品 WHG-AC433US WN-AC433UK

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示