【重要】
本ツールをご使用前に、必ず
こちらの注意事項
をお読みください。
HDZ-UESシリーズ ファームウェアアップデートツール(USB専用版) 操作手順
Windowsを起動します。
本ツールをダウンロード・展開したフォルダにある「HDZFwUpU.EXE」を実行します。
次の画面が表示されるので、内容を確認して「次へ」ボタンを押します。
本ツールを使用する上で確認しなければならない内容が表示されます。
確認したら「同意してアップデートを行います。」をチェックして「次へ」ボタンを押します。
(チェックしないと「次へ」ボタンが押せないようになっています)
HDZ-UESシリーズをUSBケーブルで接続するよう促す画面が表示されますので、HDZ-UESシリーズの電源スイッチをONにし、USBケーブルでパソコンと接続します。
接続すると「次へ」ボタンが押せるようになりますので、「次へ」ボタンを押します。
接続されたHDZ-UESシリーズがアップデート対象であるか確認しますので、しばらくお待ちください。
もし、HDZ-UESシリーズが複数接続されているか、HDZ-UESシリーズではなくHDZ-UEシリーズが接続されている場合はエラーメッセージが表示され、プログラムが終了します。
アップデート対象の場合は次の画面が表示されますので、「次へ」ボタンを押します。
ファームウェアが既に更新済みの場合はウインドウの下部に「対象デバイスはファームウェアアップデート済みです。」と表示されます。
ファームウェアをアップデートします。完了するまでしばらくお待ちください。
途中、HDZ-UESシリーズの電源ランプが消灯しますが、正常な動作ですのでそのままお待ちください。
ファームウェア書き込み途中で次の画面が表示された場合は、HDZ-UESシリーズに接続されているUSBケーブルを一度取り外し、再度接続します。
その後、「OK」ボタンを押して処理を進めます。
ファームウェア書き込みが完了すると次の画面が表示されます。「完了」ボタンを押します。
パソコンを再起動するかどうかを問い合わせるダイアログが表示されます。
再起動する場合は、開いている他のアプリケーションを全て閉じた後に「はい」ボタンを、再起動しない場合は「いいえ」ボタンを押します。
以上でファームウェアアップデートは完了です。