WPA-PSKで暗号化する場合 |
上から順に設定を行います。設定ができたら、7へお進みください。

SSIDの選択 |
設定するSSIDを選択します。 |
SSIDの通知 |
SSIDの通知の[有効][無効]を設定します。 |
WMM |
WMM機能は常に有効です。 |
暗号化 |
[WPA PSK]を選択します。 |
キーの更新間隔 |
グループキーの更新間隔を設定します。 |
WPAの種類 |
暗号化をおこなう種類を選択します。 |
キーの種類 |
[ASCII文字][16進数(64文字)]から選択します。 |
暗号キー |
暗号文字を入力します。
セキュリティのため、英字、数字をおりまぜたランダムなキーを設定してください。
ASCII(8〜63文字) |
任意のPre Shared Keyを入力します。
(半角英数字で8〜63文字で入力します。) |
16進数(64文字) |
任意のPre Shared Keyを入力します。
(0〜9、A〜Fで64文字入力します。) |
入力したPre Shared Keyはメモしておくことをおすすめします。(無線LANアダプター設定時に必要になります。 |
|
WEPで暗号化する場合 |
上から順に設定を行います。設定ができたら、7へお進みください。

SSIDの選択 |
設定するSSIDを選択します。 |
SSIDの通知 |
SSIDの通知の[有効][無効]を設定します。 |
WMM |
WMM機能は常に有効です。 |
暗号化 |
[WEP]を選択します。 |
認証方式 |
[Open System][Shared Key][自動]のいずれかを選択します。
通常は[自動]を選択してください。 |
キーの長さ |
[64bit]または[128bit]を選択します。 |
キーの種類 |
暗号化キーの文字の処理を選択します。
[ASCII(5文字)][16進数(10文字)][ASCII(13文字)][16進数(26文字)]から選択します。 |
デフォルトキー |
どの暗号化キーを使うか指定します。 |
暗号化キー1〜4 |
暗号文字を入力します。
セキュリティのため、英字、数字をおりまぜたランダムなキーを設定してください。
64ビット-ASCII |
任意のWEPキーを入力します。
(半角英数字で5文字で入力します。)
例:ABCDE |
16ビット-16進数 |
任意のWEPキーを入力します。
(0〜9、A〜Fで10文字入力します。)
例:0123456789 |
128ビット-ASCII |
任意のWEPキーを入力します。
(半角英数字で13文字で入力します。)
例:ABCDEFGHIJKLM |
128ビット-16進数 |
任意のWEPキーを入力します。
(0〜9、A〜Fで26文字入力します。)
例:01234567890123456789ABCDEF |
入力したWEPキーはメモしておくことをおすすめします。(無線LANアダプター設定時に必要になります。 |
※ServicePack1にアップグレードしていないWindows
XPでは、[キーの長さ]と[キーのインデックス]が、弊社Web設定の表記と異なります。それぞれ以下のように読み替えてください。
40ビット=64ビット、104ビット=128ビット
キー0=キー1、キー1=キー2、キー2=キー3、キー3=キー4 |
 |
 |
|
|
|
 |
● |
ご使用の無線LAN製品によっては、[128ビット]に対応していない製品(弊社製WN-B11/USB、WN-B11/PRSなど)があります。これらの製品は使用できません。 |
|
|
|
|
|
|