for HDL-GXシリーズ
 
もくじ用語解説困ったときには本マニュアルでの呼び方/マークの説明
 
デジカメやEasyDiskのデータをコピーする 
 
手順
デジカメやEasyDiskのデータをコピーする
デジカメやEasyDiskを接続し、[コピー]ボタンで
データをコピーします。
 

 
正しくコピーできたかを確認します。 
 
 
 
 

デジカメやEasyDiskのデータをコピーする

 [コピー]ボタンを使って、本製品にデジカメやEasyDiskのデータをコピーします。
 
注意

必ず、USBポート1に接続してください。
他のUSBポートに
デジカメやEasyDiskを接続しても[コピー]ボタンは使用できません

出荷時のコピー先は、内蔵ハードディスクの[disk]共有フォルダに設定されています
他の共有フォルダや増設ハードディスクに切り替えたい場合は、以下の個所を参照してください。
【コピー先を変更する】
  
 
 

本製品前面の USBポート1デジカメやEasyDiskを接続します。
※他のUSBポートではご利用になれません。

USBポート1ランプが点灯していることもご確認ください。

 

▼EasyDiskを接続する例

 
 
注意

必ず、USBポート1に接続してください。
他のUSBポートに
デジカメやEasyDiskを接続しても[コピー]ボタンは使用できません

  
  
 

コピー中は、STATUSランプが点滅します。

“ピッピッピッ”と音が鳴り、点滅が点灯に変わったらコピー完了です。

 

そのまま、デジカメやEasyDiskを取り外すことができます。

 

 

以上でコピーは完了です。

次に正しくコピーできたかを確認します。

 
次にへお進みください

 

 
ページトップへ戻る

 

Copyright (C) 2006 I-O DATA DEVICE, INC. All Rights Reserved.