パン・チルト機能の設定をする
パン・チルト機能を利用すると、カメラを左右・上下に動かすことができます。設定画面でカメラの回転速度や範囲を設定します。


.パン・チルト機能の設定

1.ブラウザからカメラの設定画面を開きます。(【ブラウザからカメラの設定画面を開く】参照)
※ 管理権限(ユーザー名:admin)でログインしてください。


2.[パン・チルト]をタップします

3.[パン・チルト設定]をタップします

4.各項目を設定し、[設定]ボタンをタップします。


パン・チルト設定
回転スピード カメラの回転スピードを設定します。 
回転幅 カメラの回転幅を設定します。
自動校正 [有効]にすると、自動的にカメラの位置を校正します。
位置校正時間設定 自動校正を[有効]に選択した場合、位置校正をおこなう時間を設定します。


以上でパン・チルト機能の設定は完了です。


2.パン・チルト機能を利用する

1.ホーム画面に戻り、[LCAMView]をタップします。

2.カメラ映像を表示します。


3.パン・チルト機能を利用します。
※ 視聴中、録画中にパン・チルトをおこなうと、カメラの駆動音が収録されますのでご注意ください。


パン・チルト パン・チルト操作のオン/オフを切り替えます。
映像をフリック 映像を左右・上下にフリックすると、カメラが左右・上下に動きます。
パン・チルトの動作方向を反転します。