トップページ
ヘルプ

Magical Finder
I-O DATA製ネットワークデバイス検出・設定ツール
「マジカルファインダー」
I-O DATA製ネットワークデバイス検出・設定ツール
「マジカルファインダー」
MagicalFinder.exeを実行すると、Magical Finderを起動して自動的にネットワーク上の対応製品を検索します。表示されるまでしばらくお待ちください。
特に問題はありませんので、[詳細情報]をクリックし、[実行]をクリックしてください。
特に問題はありませんので、[アクセスを許可する]をクリックしてください。
デバイスが見つからないをご覧ください。
※「製品型番」、「IPv6アドレス」は、これらの表示に対応したデバイスのみ表示されます。
ネットワークデバイス一覧
一覧に表示されたデバイスをクリックすると、下記の[デバイス情報]が表示されます。
ヘルプ
本ヘルプを表示します。
更新
デバイスを再検索します。見つからない場合などにおこなってください。
バージョン
本アプリのバージョン情報を表示します。
選択したデバイスの情報を表示します。
前の画面に戻る場合は、画面上の をクリックします。
製品型番
デバイスがMagical Finderの型番表示に対応している場合のみ表示します。
コンピューター名
ネットワーク上のデバイス名です。
ワークグループ名ドメイン名
デバイスがワークグループまたはドメインに対応している場合のみ表示します。
デバイスのMACアドレスを表示します。
デバイスのIPv4のアドレス設定情報を表示します。
デバイスのIPv6のアドレス設定情報を表示します。
※IPv6情報の表示に対応したデバイスのみ表示されます。
Web設定画面を開くリモートデスクトップを開く
選択したデバイスの設定画面をWebブラウザー、またはリモートデスクトップで開きます。
⇒ Web設定画面を開く
⇒ リモートデスクトップを開く
ネットワーク設定を変更
選択したデバイスのIPアドレスなどを設定します。
⇒ ネットワーク設定を変更する
ヘルプ
本ヘルプを表示します。
端末情報
本アプリを起動している端末のネットワーク情報を表示します。
バージョン
本アプリのバージョン情報を表示します。
Magical Finderを起動すると、自動的にネットワーク上の対応製品を検索します。表示されるまでしばらくお待ちください。
デバイスが見つからないをご覧ください。
※値が最後まで見えない場合、右にスライド操作するか、端末を横向きにしてください。
※「製品型番」、「IPv6アドレス」は、これらの表示に対応したデバイスのみ表示されます。
ネットワークデバイス一覧
一覧に表示されたデバイスをタップすると、下記の[デバイス情報]が表示されます。
ヘルプ
本ヘルプを表示します。
更新
デバイスを再検索します。見つからない場合などにおこなってください。
バージョン
本アプリのバージョン情報を表示します。
※値が最後まで見えない場合、右にスライド操作するか、端末を横向きにしてください。
選択したデバイスの情報を表示します。
製品型番
デバイスがMagical Finderの型番表示に対応している場合のみ表示します。
コンピューター名
ネットワーク上のデバイス名です。
ワークグループ名ドメイン名
デバイスがワークグループまたはドメインに対応している場合のみ表示します。
デバイスのMACアドレスを表示します。
デバイスのIPv4のアドレス設定情報を表示します。
デバイスのIPv6のアドレス設定情報を表示します。
※IPv6情報の表示に対応したデバイスのみ表示されます。
Web設定画面を開く
選択したデバイスの設定画面をWebブラウザーで開きます。
※ Web設定画面に対応していないデバイスの場合、ボタンは表示されません。
⇒ Web設定画面を開く
ネットワーク設定を変更
選択したデバイスのIPアドレスなどを設定します。
⇒ ネットワーク設定を変更する
ヘルプ
本ヘルプを表示します。
端末情報
本アプリを起動している端末のネットワーク情報を表示します。
※値が最後まで見えない場合、右にスライド操作するか、端末を横向きにしてください。
バージョン
本アプリのバージョン情報を表示します。
Magical Finderを起動すると、自動的にネットワーク上の対応製品を検索します。表示されるまでしばらくお待ちください。
デバイスが見つからないをご覧ください。
※値が最後まで見えない場合、右にスライド操作するか、端末を横向きにしてください。
※「製品型番」、「IPv6アドレス」は、これらの表示に対応したデバイスのみ表示されます。
ネットワークデバイス一覧
一覧に表示されたデバイスをタップすると、下記の[デバイス情報]が表示されます。
ヘルプ
本ヘルプを表示します。
更新
デバイスを再検索します。見つからない場合などにおこなってください。
バージョン
本アプリのバージョン情報を表示します。
※値が最後まで見えない場合、右にスライド操作するか、端末を横向きにしてください。
選択したデバイスの情報を表示します。
製品型番
デバイスがMagical Finderの型番表示に対応している場合のみ表示します。
コンピューター名
ネットワーク上のデバイス名です。
ワークグループ名ドメイン名
デバイスがワークグループまたはドメインに対応している場合のみ表示します。
デバイスのMACアドレスを表示します。
デバイスのIPv4のアドレス設定情報を表示します。
デバイスのIPv6のアドレス設定情報を表示します。
※IPv6情報の表示に対応したデバイスのみ表示されます。
Web設定画面を開く
選択したデバイスの設定画面をWebブラウザーで開きます。
※ Web設定画面に対応していないデバイスの場合、ボタンは表示されません。
⇒ Web設定画面を開く
ネットワーク設定を変更
選択したデバイスのIPアドレスなどを設定します。
⇒ ネットワーク設定を変更する
ヘルプ
本ヘルプを表示します。
端末情報
本アプリを起動している端末のネットワーク情報を表示します。
※値が最後まで見えない場合、右にスライド操作するか、端末を横向きにしてください。
バージョン
本アプリのバージョン情報を表示します。
Magical Finderを起動すると、自動的にネットワーク上の対応製品を検索します。表示されるまでしばらくお待ちください。
デバイスが見つからないをご覧ください。
※値が最後まで見えない場合、右にスライド操作するか、端末を横向きにしてください。
※「製品型番」、「IPv6アドレス」は、これらの表示に対応したデバイスのみ表示されます。
ネットワークデバイス一覧
一覧に表示されたデバイスをタップすると、下記の[デバイス情報]が表示されます。
ヘルプ
本ヘルプを表示します。
更新
デバイスを再検索します。見つからない場合などにおこなってください。
バージョン
本アプリのバージョン情報を表示します。
※値が最後まで見えない場合、右にスライド操作するか、端末を横向きにしてください。
選択したデバイスの情報を表示します。
製品型番
デバイスがMagical Finderの型番表示に対応している場合のみ表示します。
コンピューター名
ネットワーク上のデバイス名です。
ワークグループ名ドメイン名
デバイスがワークグループまたはドメインに対応している場合のみ表示します。
デバイスのMACアドレスを表示します。
デバイスのIPv4のアドレス設定情報を表示します。
デバイスのIPv6のアドレス設定情報を表示します。
※IPv6情報の表示に対応したデバイスのみ表示されます。
Web設定画面を開く
選択したデバイスの設定画面をWebブラウザーで開きます。
※ Web設定画面に対応していないデバイスの場合、ボタンは表示されません。
⇒ Web設定画面を開く
ネットワーク設定を変更
選択したデバイスのIPアドレスなどを設定します。
⇒ ネットワーク設定を変更する
ヘルプ
本ヘルプを表示します。
端末情報
本アプリを起動している端末のネットワーク情報を表示します。
※値が最後まで見えない場合、右にスライド操作するか、端末を横向きにしてください。
バージョン
本アプリのバージョン情報を表示します。
MagicalFinderを起動すると、自動的にネットワーク上の対応製品を検索します。表示されるまでしばらくお待ちください。
デバイスが見つからないをご覧ください。
※「製品型番」、「IPv6アドレス」は、これらの表示に対応したデバイスのみ表示されます。
ネットワークデバイス一覧
一覧に表示されたデバイスをクリックすると、下記の[デバイス情報]が表示されます。
ヘルプ
本ヘルプを表示します。
更新
デバイスを再検索します。見つからない場合などにおこなってください。
バージョン
本アプリのバージョン情報を表示します。
選択したデバイスの情報を表示します。
前の画面に戻る場合は、画面上の をクリックします。
製品型番
デバイスがMagical Finderの型番表示に対応している場合のみ表示します。
コンピューター名
ネットワーク上のデバイス名です。
ワークグループ名ドメイン名
デバイスがワークグループまたはドメインに対応している場合のみ表示します。
デバイスのMACアドレスを表示します。
デバイスのIPv4のアドレス設定情報を表示します。
デバイスのIPv6のアドレス設定情報を表示します。
※IPv6情報の表示に対応したデバイスのみ表示されます。
Web設定画面を開く
選択したデバイスの設定画面をWebブラウザーで開きます。
※ Web設定画面に対応していないデバイスの場合、ボタンは表示されません。
⇒ Web設定画面を開く
ネットワーク設定を変更
選択したデバイスのIPアドレスなどを設定します。
⇒ ネットワーク設定を変更する
ヘルプ
本ヘルプを表示します。
端末情報
本アプリを起動している端末のネットワーク情報を表示します。
バージョン
本アプリのバージョン情報を表示します。
Magical Finderで、コンピューター名の変更、ワークグループの変更、IPv4設定(IPv6設定)などのネットワーク設定ができます。
ここで設定できる項目はデバイスの種類やシステムバージョンによって異なります。
※画面はWindowsパソコンのものです。
※Active Directoryドメインに参加している場合、ネットワーク設定の変更はできません。
ネットワーク設定を変更するデバイスをクリック(タップ)
[ネットワーク設定を変更]をクリック(タップ)
①デバイスの管理者パスワードを入力
※出荷時の管理者パスワードは、デバイスのマニュアルをご覧ください。
②[OK]をクリック(タップ)
パスワードが設定されていない場合でも上記画面は表示されます。
この場合は、何も入力せずに[OK]をクリック(タップ)してください。
ネットワーク設定をおこない、[適用]をクリック(タップ)
以下の * は対応デバイスのみ表示されます。
「コンピューター名」(上)、「ワークグループ」(下)を入力します。
IPアドレス割当設定
[DHCP]にチェックを入れると、IPアドレス自動取得設定になります。
チェックを外すと、IPアドレス固定設定になり、以下の「IPv4アドレス」、「サブネットマスク」、「デフォルトゲートウェイ」を設定できます。
IPv4アドレス
IPアドレスを入力します。
サブネットマスク
サブネットマスクを入力します。
デフォルトゲートウェイ
デフォルトゲートウェイを入力します。
DNS割当設定*
「無効」、「DHCP有効」、「手動設定」の中から選択できます。
「手動設定」を選んだ場合、以下の「プライマリDNS」、「セカンダリDNS」を設定できます。
プライマリDNS*
プライマリDNSを入力します。
セカンダリDNS*
セカンダリDNSを入力します。
※IPv6設定に対応したデバイスのみ表示されます。
IPアドレス割当設定
「無効」、「手動設定」、「ステートレス自動設定」、「DHCP有効」を選びます。
「手動設定」を選んだ場合、以下の「リンクローカルアドレス」、「グローバルアドレス」、「デフォルトゲートウェイ」を設定できます。
リンクローカルアドレス
リンクローカルアドレスを表示します。
グローバルアドレス
グローバルアドレスを入力します。
デフォルトゲートウェイ
デフォルトゲートウェイを入力します。
DNS割当設定*
「無効」、「DHCP有効」、「手動設定」の中から選択できます。
「手動設定」を選んだ場合、以下の「プライマリDNS」、「セカンダリDNS」を設定できます。
プライマリDNS*
プライマリDNSアドレスを入力します。
セカンダリDNS*
セカンダリDNSアドレスを入力します。
デバイスの設定画面を開くことができます。
※画面はWindowsパソコンのものです。
設定するデバイスをクリック(タップ)
[Web設定画面を開く]をクリック(タップ)
Webブラウザーが起動し、設定画面が開きます。設定方法はデバイスのマニュアルをご覧ください。
端末とデバイスのネットワークグループが異なると、開けない場合があります。端末とデバイスを同一ネットワークグループになるように設定してお試しください。
リモートデスクトップ接続に対応したデバイスの場合、デバイスのデスクトップ画面を開くことができます。
※画面はWindowsパソコンのものです。
設定するデバイスをクリック(タップ)
[リモートデスクトップを開く]をクリック
[リモートデスクトップ接続]が起動しますので、ユーザー名とパスワードを入力し、[OK]をクリック
設定方法はデバイスのマニュアルをご覧ください。
端末とデバイスのネットワークグループが異なると、開けない場合があります。端末とデバイスを同一ネットワークグループになるように設定してお試しください。
● デバイスの電源は入っていますか?
電源ランプやステータスランプが点灯しているか確認してください。
※ 電源ランプやステータスランプが点滅の場合は、起動中です。点灯するまでお待ちください。
(デバイスによっては、ルーター(DHCPサーバー)がない環境で赤く点灯/点滅する場合があります)
● LANケーブルはつながっていますか?
LANケーブルがLANポートに正しく接続されているか確認してください。
また、デバイスをつないだルーターやハブのランプが点灯または点滅していることも確認してください。
検索に時間がかかっている可能性があります。30秒ほど待ってから、[更新]ボタンをタップしてください。
「デバイスをつないだルーター」のWi-Fiにスマホがつながっているか確認してください。
複数のSSIDを持つルーターの場合、今スマホが利用しているSSIDと異なるSSIDにつないでみてください。
有線のネットワークにつながらないSSIDを持つルーターがあります。(プライバシーセパレーター機能/ゲスト機能など)
iPhone・iPadの設定によっては、検出できません。
本アプリの「ローカルネットワーク」と「位置情報」がオフになっている場合、検出できません。
iPhone・iPadの[設定]を開く
ページの下の方にある、アプリの一覧の中から[MagicalFinder]をタップする
「位置情報」を[このAppの使用中のみ許可]にする
「ローカルネットワーク」を[オン]にする
Magical Finderを起動する
[更新]をタップする
デバイスが検出されるか確認してください。
ウイルス対策アプリをご利用の場合、一時的にスキャン機能を停止してみてください。
これにより検出された場合は、ウイルス対策アプリ側でMagical Finderをスキャン対象外となるように設定してください。
● デバイスの電源は入っていますか?
電源ランプやステータスランプが点灯しているか確認してください。
※
電源ランプやステータスランプが点滅の場合は、起動中です。点灯するまでお待ちください。
(デバイスによっては、ルーター(DHCPサーバー)がない環境で赤く点灯/点滅する場合があります)
● LANケーブルはつながっていますか?
LANケーブルがLANポートに正しく接続されているか確認してください。
また、デバイスをつないだルーターやハブのランプが点灯または点滅していることも確認してください。
検索に時間がかかっている可能性があります。30秒ほど待ってから、[更新]をクリックしてください。
セキュリティ関連のソフトウェアが影響している可能性があります。
Magical Finder のフォルダー名を変更することで、再度セキュリティソフトの画面が表示されます。許可設定をしてください。
Magical Finder を起動している場合は閉じる
デスクトップにあるMagical Finderのフォルダー(mfinderXXX)を右クリックし、[名前の変更]を選ぶ
「マジカルファインダー」に変更する
「マジカルファインダー」フォルダーを開き、Magical Finder を起動する
セキュテイソフトの画面が表示されたら、アクセスを許可する
● 表示例1
[アクセスを許可する]をクリックします。
● 表示例2
[詳細情報]をクリックし、表示された[実行]をクリックします。
パソコンをWi-Fi(無線)につないでいる場合は、LANケーブルでルーターとつないでみてください。
またWi-Fi(無線)機能はオフにしてください。
その上でMagical Finderでデバイスが検出されるか確認してください。
これで検出される場合は、以下の2つが考えられます。
・ 有線のネットワークにつながらないSSIDを持つルーターがあります。(プライバシーセパレーター機能/ゲスト機能など)
別のSSIDにつなぐなど、Wi-Fiルーターの設定をご確認ください。
・ デバイスが法人アクセスポイントの場合、セキュリティ上の観点から有線接続でだけ設定画面にアクセスできるようになっているものがあります。
(デバイス側でWi-Fi接続で設定画面を表示するように設定することもできます)
デバイスとパソコンをLANケーブルで直接つないでみてください。
またWi-Fi(無線)機能はオフにしてください。
その上でMagical Finderでデバイスが検出されるか確認してください。
これで検出される場合は、以下の2つが考えられます。
・ ネットワーク配線に問題がある
LANケーブルやハブの状態をご確認ください。
・ 二重ルーター状態になっている
ルーターの状況や設定をご確認ください。
当社Q&Aをご確認ください。
● Active Directoryドメインに参加しているデバイスの場合、ネットワーク設定の変更はできません。
※ デバイスの設定画面にてネットワーク設定することもできます。
端末とデバイスのネットワークグループが異なると開けません。
端末とデバイスを同一ネットワークグループになるように設定してお試しください。
ダウンロードしたファイル(MagicalFinder.exeなど)はデスクトップやドキュメントに保存して利用してください。
弊社サポートページにて、以下をご確認ください
それでも解決できない場合は、製品添付の取扱説明書内【アフターサービス】をご覧いただき、サポートセンターへお問い合わせください。
本マニュアルで使用しているソフトウェアライセンス情報やGoogle アナリティクス4の利用については、こちらをご覧ください。
このページはお役に立ちましたか?
▼ パソコンのネットワーク設定が以下の場合
IPアドレス | 192.168.0.5 |
---|---|
サブネットマスク | 255.255.255.0 |
デフォルトゲートウェイ | 192.168.0.1 |
DNS | 192.168.0.1 |
▼ LAN DISKのネットワーク設定例
IPアドレス | 192.168.0.100 |
---|---|
サブネットマスク | 255.255.255.0 |
デフォルトゲートウェイ | 192.168.0.1 |
DNS | 192.168.0.1 |