トップページ
ヘルプ
「なすカメ」
カメラアプリ
カメラアプリ
「なすカメ」は、撮影した写真やビデオを対応のNASへ自動的に保存することができるカメラアプリです。
撮影した写真・ビデオは、同じNASにアクセスする人たちで共有できます。
「なすカメ」のカメラ機能を使って写真を撮影し、それをNASに保存します。
同じネットワークにいるユーザー同士で、撮影した写真をすぐに共有できます。
スマートフォンのカメラアプリで撮影した写真やビデオを「なすカメ」が自動的にNASへコピーします。
NASと同じネットワークにいるユーザーは、この機能でコピーされた写真も楽しむことができます。
下で案内する対応スマートフォンと対応NASを同一ネットワーク環境で使うこと。
※ 2016/06/30現在の情報です。
最新情報は弊社ホームページをご確認ください。
iOS | 8.0~9.3 |
---|---|
Android※ | 4.1~6.0 |
※「インカメラのみ」の端末(NEXUS 7など)は動作対応外です。
・HLS-Cシリーズ
・HLS-CMシリーズ
・HLS-CHFシリーズ
・HDL-T(C)シリーズ
・HDL-Aシリーズ
・HDL-ARシリーズ
・HDL-ARTシリーズ
・HDL2-Aシリーズ
・HDL2-ARシリーズ
・HDL2-ARTシリーズ
・HDL-AAシリーズ
インストール後、「なすカメ」アイコンをタップします。
⇒ 設定画面が開きます。
をタップ
⇒ 設定画面が開きます。
[NAS登録]をタップ
⇒ NASの検索が始まります。
お使いのNASをタップ
[保存先フォルダー (NAS)]をタップ
保存先を選び、[完了]をタップ
※ 選んだフォルダー内に「NASCamera」フォルダーが作られ、そこが保存先になります。
[OK]をタップ
[登録]をタップ
スマートフォンのカメラアプリで撮影した写真・ビデオを「なすカメ」が自動的にNASへコピーするように設定します。
をタップ
⇒ 設定画面が開きます。
[カメラアップロード]右のボタンをタップ
⇒ カメラアップロード機能がオンになります。
これで設定は完了です。
※ 写真の保存(アップロード)中にこの機能をオフにすると、写真の保存は中断されます。
カメラアップロード機能をオンにすると、端末内の写真・ビデオがNASへ転送されます。
NASや関連アプリの設定によっては、転送した写真・ビデオを他の人に閲覧されるおそれがあります。
本「なすカメ」においても、自分と同じ保存先を設定した人は、この機能でアップされた写真やビデオも閲覧できてしまいます。ご留意ください。
この機能で保存した写真・ビデオを見せたくない場合は、次にご注意ください。
・ 他の人に提供するNASのユーザー・パスワードは別にする
・ 他の人との共有に使う保存先は、普段と別にする
・ 上記で保存先を変更する前に、この機能を一時的にオフにする
(他の人との共有が終わり、普段の保存先に戻したら、この機能をまたオンにします)
・ 普段の保存先の共有フォルダーには、自分以外アクセスできないようにする
NASと同じネットワークにスマートフォンがつながっているときに「なすカメ」を起動すると、スマートフォンの写真がNASへ自動的にコピーされます。
「NASをつないだ無線LANルーター」とお使いのスマートフォンを Wi-Fi でつなぐ
「なすカメ」のアイコンをタップ
⇒ スマートフォンの写真がNASへ自動的にコピーされます。
「なすカメ」で保存した写真やビデオを見ます。
スマートフォンがNASと同じネットワークにつながっている必要があります。
「NASをつないだ無線LANルーター」とお使いのスマートフォンを Wi-Fi でつなぐ
「なすカメ」のアイコンをタップ
をタップ
保存した写真やビデオが表示されます。
タップすると表示・再生できます。
「なすカメ」で写真を撮影します。
「なすカメ」を起動すると、写真撮影画面になります。
「なすカメ」でビデオを撮影します。
写真撮影画面で右にフリックすると、ビデオ撮影画面になります。
1回のビデオ撮影時間は、10分までです。
10分経つと自動的に撮影が止まります。ご注意ください。
「なすカメ」で撮影した写真やビデオを確認します。
スマートフォンがお使いのNASと同じネットワークにつながっている必要があります。
をタップ
撮影した写真やビデオが表示されます。
タップすると表示・再生できます。
スマートフォン内の写真やビデオを自動的にNASへコピーする「カメラアップロード機能」が有効になっています。
【なすカメを設定する】を参考に、「カメラアップロード」をオフに設定してください。(案内手順はオンにする内容です)
フラッシュ
フラッシュに関する設定ができます。
[Auto]の場合、フラッシュを光らせるか自動で判断します。
セルフタイマー
をタップしてから、設定した秒数後に撮影します。
インターバルタイマー
をタップしてから、 をタップするまで、設定した秒数おきに撮影します。
写真効果
撮影する写真の効果を設定します。
カメラ選択
インカメラと背面カメラを切り換えます。
画面
カメラの映像を表示します。
押し続けると、「AE/AF ロック」と表示され、フォーカスと露出が固定されます。
元に戻すには、画面をタップします。
オートフォーカス:自動でピントを合わせる機能
自動露出:自動で明るさを調節する機能
撮影画面選択
ビデオ撮影画面に切り換えます。
メッセージ欄
アップロード状況などを表示します。
写真表示
写真表示画面に切り換えます。
撮影
写真を撮影します。
押し続けると、連続撮影(バースト)します。
設定
設定画面に切り換えます。
ライト
オン | ライトを光らせる |
オフ | - |
カウンター
ビデオ撮影をしている時間を表示します。
カメラ選択
インカメラと背面カメラを切り換えます。
画面
カメラの映像を表示します。
押し続けると、「AE/AF ロック」と表示され、フォーカスと露出が固定されます。
元に戻すには、画面をタップします。
オートフォーカス:自動でピントを合わせる機能
自動露出:自動で明るさを調節する機能
撮影画面選択
写真撮影画面に切り換えます。
メッセージ欄
アップロード状況などを表示します。
写真表示
写真表示画面に切り換えます。
撮影
ビデオを撮影します。
設定
設定画面に切り換えます。
カメラ
写真撮影画面/ビデオ撮影画面に切り換えます。
選択
写真・ビデオを選べるようになります。
選んだ写真・ビデオをダウンロード/共有/削除できます。
写真・ビデオ
写真・ビデオをタップすると、表示・再生します。
設定
設定画面に切り換えます。
カメラ
写真撮影画面/ビデオ撮影画面に切り換えます。
メニュー
写真・ビデオを選んだり、設定画面に切り換えたりできます。
選んだ写真・ビデオは、ダウンロード/共有/削除できます。
写真・ビデオ
写真・ビデオをタップすると、表示・再生します。
完了
設定画面を閉じます。
NAS登録
保存先に使うNASを登録します。
【保存先を登録する】
NAS設定
登録したNASの設定画面を表示します。
データ保存設定
「なすカメ」で撮影した写真・ビデオを、スマートフォン内(iOS:カメラロールとアルバム「なすカメ」※、Android:DCIM > Nascameフォルダー)にも保存します。
※ iOS 8 環境でお使いの場合、ビデオはカメラロールだけに表示されます。
キャッシュデータ削除
「なすカメ」のキャッシュデータ(NASに保存する前の撮影データなど)を削除します。
撮影画像サイズ変更
保存する写真・ビデオの画像サイズを設定します。
オリジナル | 撮影サイズそのまま |
大 | 撮影サイズの80% |
中 | 撮影サイズの50% |
小 | 撮影サイズの30% |
撮影者情報
写真の情報(EXIF)に保存する撮影者名を設定します。
カメラアップロード
スマートフォン内の写真・ビデオを自動的に保存先にコピーします。
【スマホの写真を保存する】
お知らせを見る
当社からの最新情報を表示する。
ログ表示
「なすカメ」の動作記録(ログ)を表示します。
ヘルプ
このヘルプを表示します。
バージョン情報
「なすカメ」のバージョンを表示します。
可能であれば、iPhone を iOS 9 にアップデートしてください。
iOS 8 環境でビデオをダウンロードすると、ダウンロードしたビデオがカメラアップロード機能の対象になってしまいます。
そのため、ダウンロードしたビデオは別物としてNASにアップロードされ、同じビデオが増えてしまいます。
大変申し訳ございませんが、ご承知おきください。
(写真のダウンロードには問題ございません)
お問い合わせいただく前に、以下をご確認ください
FAX:076-260-3360
インターネット:http://www.iodata.jp/support/
本マニュアルをお手元でご覧になるための方法をご案内します。
上のボタンをクリックすると、本マニュアル全体をWebブラウザーのプリント機能で印刷できます。
ただし項目が多いマニュアルはページ数が多くなり、全体の印刷には向きません。
プリントしたいページを開き、そのページだけをWebブラウザーのプリント機能で印刷することをおすすめします。
※ マニュアルの内容量によっては、印刷が始まるまで数分掛かることがあります。
※[全ページプリント]ボタンは、スマホ・タブレットではお使いになれません。
本マニュアルで使用しているソフトウェアライセンス情報やGoogle アナリティクス4の利用については、こちらをご覧ください。
このページはお役に立ちましたか?