トップページ
ヘルプ
エラー詳細
左からエラー項目をお選びください。
左からエラー項目をお選びください。
接続機器(弊社製品)に同時に接続できる端末数の上限に達しています。
現在接続している端末が接続を切るまで待つ必要があります。
数分ほど待ってから、再度接続してください。
同時アクセス数は3台までです。
接続機器(弊社製品)に同時に接続できる端末数の上限に達しています。
現在接続している端末が接続を切るまで待つ必要があります。
数分ほど待ってから、再度接続してください。
同時アクセス数は3台までです。
数分ほど待ってから、再度接続してください。
スマートフォンをご利用の方は、他の通信方法に切り替え、再度接続してください。
接続機器(弊社製品)をルーターに直接つなぎ、再度接続してください。
接続機器(弊社製品)を再起動してください。
数分ほど待ってから、再度接続してください。
スマートフォンをご利用の方は、他の通信方法に切り替え、再度接続してください。
接続機器(弊社製品)をルーターに直接つなぎ、再度接続してください。
接続機器(弊社製品)を再起動してください。
再度接続してください。
スマートフォンをご利用の方は、他の通信方法(LTE⇔Wi-Fi など)に切り替えて再度接続してください。
すでに設定シートを使って登録したことが考えられます。その場合、設定シートは無効になっています。
登録済みの端末からQRコードを表示し、そのQRコードを読み込んでください。
接続機器に接続できるスマートフォン端末がある場合
そのスマートフォン端末でQRコードを表示し、そのQRコードを読み込んでください。
iOS版の手順(外部リンク)
Android版の手順(外部リンク)
接続機器に接続できるスマートフォン端末がない場合
接続機器を初期化し、設定シートをもう一度使えるようにしてください。
その後、設定シートのQRコードを読み込んでください。
接続機器を初期化することで設定シートを使えるようになります。
ただし、その場合は現在Remote Link Files で接続機器を利用している端末が接続できなくなります。
設定シートを使った端末でQRコードを表示して、他の端末で読み込んでください。
■ HLS-C(M)
本製品の電源が入った状態で、リセットボタンを先の長いもので3秒以上押してください。
電源ランプが緑点滅します。緑点灯するまでお待ちください。
設定は、次のようになります。
IPアドレス
DHCP有効/無効:[自動で取得する] IPアドレスを固定していた場合は、設定が必要です。
管理者パスワード
「(なし)」
PINコード
初期値
■ HLS-AR(T)
本製品の電源が入った状態で、リセットボタンを先の長いもので1秒以上押してください。
STATUSランプが緑点滅し、「ピッ」と音がなります。その後、緑点灯するまでお待ちください。
設定は、次のようになります。
IPアドレス
DHCPクライアント:[ON] IPアドレスを固定していた場合は、設定が必要です。
管理者パスワード
「(なし)」
PINコード
初期値
■ HDL-T
本製品の電源が入った状態で、リセットボタンを先の長いもので3秒以上押してください。
ランプが緑点滅します。その後、緑点灯するまでお待ちください。
設定は、次のようになります。
IPアドレス
DHCPクライアント:[ON] IPアドレスを固定していた場合は、設定が必要です。
管理者パスワード
「(なし)」
PINコード
初期値
再度接続してください。
スマートフォンをご利用の方は、他の通信方法(LTE⇔Wi-Fi など)に切り替えて再度接続してください。
QRコードを再度読み込んでください。
接続機器(弊社製品)の設定画面から[Remote Link 3 設定]を開き、表示されているQRコードを読み込んでください。
再度接続してください。
スマートフォンをご利用の方は、他の通信方法(LTE⇔Wi-Fi など)に切り替えて再度接続してください。
接続機器(弊社製品)の設定画面から[Remote Link 3 設定]を開き、表示されているPINコードをご確認ください。
再度接続してください。
スマートフォンをご利用の方は、他の通信方法(LTE⇔Wi-Fi など)に切り替えて再度接続してください。
すでに設定シートを使って登録したことが考えられます。その場合、設定シートは無効になっています。
登録済みの端末からQRコードを表示し、そのQRコードを読み込んでください。
接続機器に接続できるスマートフォン端末がある場合
そのスマートフォン端末でQRコードを表示し、そのQRコードを読み込んでください。
iOS版の手順(外部リンク)
Android版の手順(外部リンク)
接続機器に接続できるスマートフォン端末がない場合
接続機器を初期化し、設定シートをもう一度使えるようにしてください。
その後、設定シートのQRコードを読み込んでください。
接続機器を初期化することで設定シートを使えるようになります。
ただし、その場合は現在Remote Link Files で接続機器を利用している端末が接続できなくなります。
設定シートを使った端末でQRコードを表示して、他の端末で読み込んでください。
■ HLS-C(M)
本製品の電源が入った状態で、リセットボタンを先の長いもので3秒以上押してください。
電源ランプが緑点滅します。緑点灯するまでお待ちください。
設定は、次のようになります。
IPアドレス
DHCP有効/無効:[自動で取得する] IPアドレスを固定していた場合は、設定が必要です。
管理者パスワード
「(なし)」
PINコード
初期値
■ HLS-AR(T)
本製品の電源が入った状態で、リセットボタンを先の長いもので1秒以上押してください。
STATUSランプが緑点滅し、「ピッ」と音がなります。その後、緑点灯するまでお待ちください。
設定は、次のようになります。
IPアドレス
DHCPクライアント:[ON] IPアドレスを固定していた場合は、設定が必要です。
管理者パスワード
「(なし)」
PINコード
初期値
■ HDL-T
本製品の電源が入った状態で、リセットボタンを先の長いもので3秒以上押してください。
ランプが緑点滅します。その後、緑点灯するまでお待ちください。
設定は、次のようになります。
IPアドレス
DHCPクライアント:[ON] IPアドレスを固定していた場合は、設定が必要です。
管理者パスワード
「(なし)」
PINコード
初期値
再度接続してください。
スマートフォンをご利用の方は、他の通信方法(LTE⇔Wi-Fi など)に切り替えて再度接続してください。
QRコードを再度読み込んでください。
接続機器(弊社製品)の設定画面から[Remote Link 3 設定]を開き、表示されているQRコードを読み込んでください。
再度接続してください。
スマートフォンをご利用の方は、他の通信方法(LTE⇔Wi-Fi など)に切り替えて再度接続してください。
接続機器(弊社製品)の設定画面から[Remote Link 3 設定]を開き、表示されているPINコードをご確認ください。
接続機器(弊社製品)の電源が入っているか確認してください。
接続機器のLANケーブルが正しく接続されているか確認してください。
接続機器が接続されているネットワークがインターネットに接続できるか確認してください。
接続機器(弊社製品)の電源が入っているか確認してください。
接続機器のLANケーブルが正しく接続されているか確認してください。
接続機器が接続されているネットワークがインターネットに接続できるか確認してください。
スマートフォンをご利用の方は、他の通信方法に切り替え、再度接続してください。
接続機器(弊社製品)を再起動してください。
接続機器がつながっているネットワークが多段ルーターになっているおそれがあります。
端末をつなげたルーターをアクセスポイントモードに切り替えてご利用ください。
PINコードの変更が必要です。
HDL-AR/HDL2-ARシリーズの設定画面から[サービス]→[Remote Link 3設定]を選択してください。
[詳細設定 開く]を選択してください。
[PINコード変更]項目から[PINコードを変更する]にチェックを入れてください。
[確認する]を押してください。
[PINコード変更]項目が[PINコードを変更する]であることを確認のうえ、[OK]を押してください。
HLS-Cシリーズの設定画面から[Remote Link 3設定]を選択してください。
[詳細設定]を選択してください。
[PINコード変更]項目から[PINコードを変更する]にチェックを入れてください。
[設定する]を押してください。
[PINコード変更]項目が[PINコードを変更する]であることを確認のうえ、[OK]を押してください。
以下の原因が考えられます。
接続機器(弊社製品)を再起動してください。
再起動後、改めて接続してください。
他のユーザーのスマートフォンからQRコードを共有された場合は、QRコードを再度読み込んでください。
うまくいかない場合は、接続機器(弊社製品)の設定画面から[Remote Link 3 設定]を開き、表示されているQRコードを読み込んでください。
接続機器(弊社製品)の設定画面から[Remote Link 3 設定]を開き、記載されているPINコードをご確認ください。
数分ほど待ってから、再度接続してください。
再度接続しても失敗した場合は、以下の手順を行ってください。
接続機器(弊社製品)の設定画面から[Remote Link 3 設定]を開き、表示されているQRコードを読み込んでください。
接続機器(弊社製品)の設定画面から[Remote Link 3 設定]を開き、記載されているPINコードをご確認ください。
数分ほど待ってから、再度接続してください。
接続機器(弊社製品)を再起動してください。
数分ほど待ってから、再度接続してください。
接続機器(弊社製品)を再起動してください。
弊社製品に添付の取扱説明書をご覧になり、弊社サポートセンターまでお問い合わせください。
個人向けネットワークHDD(NAS)商品 お問合せ窓口(別ウィンドウ)
法人向けネットワークHDD(NAS)商品 お問合せ窓口(別ウィンドウ)
本マニュアルで使用しているソフトウェアライセンス情報やGoogle アナリティクス4の利用については、こちらをご覧ください。
このページはお役に立ちましたか?