画面で見るマニュアル

I-O DATAのサイトへ
 
困ったときには
 
アクセスポイントと通信する  

 

アクセスポイントを設置する
   
 
注意
     
Windows XPでの注意事項
    本製品の設定を行うクイックコネクトHGは、Administrators権限(管理者権限)のあるユーザーのみが設定できます。
Users権限のユーザーは、Administrators権限(管理者権限)のユーザーが設定 した内容で通信できます。(設定変更はできません。)

WPA-EAP、WPA2-EAP、CCKMの[EAP-TLS/LEAP/PEAP/EAP-TTLS/EAP-FAST]で暗号化する場合は、別途Radius認証サーバーと電子証明書発行サーバーの管理者より、事前に証明書の発行を受けてください。
詳しくは、ネットワーク管理者にお尋ねください。

     
 
   

アクセスポイントの電源を入れた状態で設置します。

本製品を使用して、アクセスポイントを設定する場合でも、あらかじめ、アクセスポイントの電源を入れておいてください。アクセスポイントの設置方法については、アクセスポイントの取扱説明書をご覧ください。

 

アクセスポイントの「SSID」と「SSID通知機能」の状態をメモします。

すでにアクセスポイントの設定が完了している場合は、アクセスポイントに設定した「SSID」と「SSID通知機能の状態」をメモしておきます。

本製品を使用してアクセスポイントの設定をする場合は、アクセスポイントの取扱説明書をご覧になり、アクセスポイントの初期値の「SSID」と「SSID通知機能の状態」をメモしておきます。


SSID通知機能の設定が無いアクセスポイントは、常に「SSID通知する」設定となります。

 

アクセスポイントの暗号キーをメモします。

アクセスポイントの取扱説明書をご覧になり、暗号化されている場合は暗号化方式(WEPまたはWPA-PSK)と暗号キーをメモしてください。

 

次へお進みください。

 

ページトップへ戻る