使用環境を確認してください。
アクセスポイントが、SSIDを通知する/しないによって設定方法が異なります。 下記の当てはまる環境をクリックしてください。
※弊社製アクセスポイント(アクセスポイント付きブロードバンドルータ)は出荷時設定で「SSIDを通知する」設定になっています。
※画面例はWindows XPの場合です。
アクセスポイントの電源が入っていることを確認します。
本製品を装着したパソコンの電源を入れます。
本製品のランプが点灯/点滅していることをご確認ください。
クイックコネクトHGを起動します。
[スタート]→[すべてのプログラム]([プログラム])→[I-O DATA 無線LAN]→[QuickConnect HG]→[クイックコネクトHG]を順にクリックします。
[設定ウィザード]ボタンをクリックします。
⇒[無線LAN設定ウィザード]が開きます。
下の画面が自動で表示されます。 [接続するアクセスポイントを自動検索して設定する]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
設定可能なアクセスポイントが表示されます。 通信するアクセスポイントを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
[手動で接続先の設定をする(SSID非通知設定時等)]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
上から順に接続先を設定します。
1.SSID
確認したSSIDを入力します。
2.モード
無線LANアクセスポイントとの通信(インフラストラクチャ)のモードです。
▼インフラストラクチャがonの状態
3.通信規格
通信規格を選択します。
5.[次へ]ボタン
次へ進みます。