本製品の背面をWiMAX電波が強い場所(窓)に向けて設置します。
※添付の吸盤に、添付のUSB延長ケーブルを挿し込んで使うことができます。

 |
 |
|
|
|
 |
● |
一般的に窓際への設置をお勧めします。 |
|
|
|
 |
● |
電波状態(感度)は設定画面(http://192.168.0.1/)で確認できます。 |
|
|
|
 |
● |
他のWi-Fi機器やBluetooth機器をWiMAXデータカードのそば(1m以内)には設置しないでください。 |
|
|
|
 |
● |
WiMAXデータカードは本製品から離して設置した方が感度があがりやすいです。 |
|
|
|
 |
● |
本製品の前上面は「Wi-Fi電波」後面は「WiMAX電波」が受信しやすいようになっています。 下記の電波の指向性を参考にしてください。 |
|
|
|
|
|

 |
|
|
|
|
|