画面右上のタスクトレイにあるアイコンをクリックします。
通信したいアクセスポイント (親機)のSSIDを選択し、[接続]ボタンをクリックします。
接続するアクセスポイント(親機)と同じ暗号キーを 入力し、[OK]ボタンをクリックします。
アクセスポイント(親機)がWPSに対応している場合は、上記の画面に「ルーターのボタンを押すことによっても接続できます。」の文言が表示されます。
この場合は暗号キーを入力せずに、アクセスポイントの[WPS]ランプが点滅するまで押すことで、設定することが できます。 ⇒そのままお待ちください。 設定が完了すると自動的に画面が消えます。
以上で、暗号化されたアクセスポイントと接続する設定は終了です。
[ネットワークに接続]をクリックします。
通信したいアクセスポイント(親機)のSSIDを選択し、[接続]ボタンをクリックします。
接続するアクセスポイントと同じ暗号キーを入力し、[接続]ボタンをクリックします。
「正しく接続しました」と表示されたら設定完了です。 [閉じる]をクリック します。
画面右下のタスクトレイにあるアイコンを クリックします。
通信したいアクセスポイント(親機)のSSIDを選択し、[接続]ボタンをクリックします。
接続するアクセスポイント(親機)と同じ暗号キー を入力し、[接続]ボタンをクリックします。
設定したワイヤレスネットワークに[接続☆]と表示されたら設定完了です。
画面右下のタスクトレイにあるアイコンを右クリックし、[設定]→[WPS]をクリックします。
Windows 7/Vistaでは本手順は不要です。
アクセスポイントの[WPS]ボタンを[WPS]ランプが点滅するまで押します。
本製品の[WPS]ボタンを押します。 接続が完了するまでそのままお待ちください。
接続が完了するとアクセスポイントのWPSランプが消灯します。
<Windows 7/Vista/XPの場合>
・接続先アクセスポイントのSSIDと暗号キー が一致しているか確認し、接続をやり直してく ださい。
・本製品とアクセスポイントの距離を近づけてみてください。
<WPSの場合>
・本手順のWindows 7/Vista/XPの場合の手順で接続をお試しください。