1 |
[Advanced Settings]→[MACアドレス アクセス制限設定]で、アクセス制限の動作設定と、1ユーザー分の登録を行います。

|
2 |
[System Tools]→[設定の保存と復元]にて、設定を保存します。
|
3 |
保存したファイルを開き、以下通りMACアドレスが[MACFilterEntry]に登録されていることを確認します。
例
|
[MACFilterEntry]
#Total entry = 1 ; MAX entry = 1024
MACFilterName=user1
MACFilterMAC=00-a0-b0-11-11-11
|
|
4 |
以下のようにMACアドレスを[MACFilterEntry]に追記します、Total entryに、リスト登録総数を入力します。
(例)
右の赤太字の部分を追記します。
|
[MACFilterEntry]
#Total entry = 6
; MAX entry = 1024
MACFilterName=user1
MACFilterMAC=00-a0-b0-11-11-11
MACFilterName=user2
MACFilterMAC=00-a0-b0-11-11-22
MACFilterName=user3
MACFilterMAC=00-a0-b0-11-11-33
MACFilterName=user4
MACFilterMAC=00-a0-b0-11-11-44
MACFilterName=user5
MACFilterMAC=00-a0-b0-11-11-55
MACFilterName=user6
MACFilterMAC=00-a0-b0-11-11-66
|
項目 |
内容 |
Total entry |
MACアドレス制限リストに登録される総数です。 |
MACFilterName |
MACアドレス制限リストに登録される「登録名」です。 |
MACFilterMAC |
MACアドレス制限リストに登録される「MACアドレス」です。
00-00-00-00-00-00の形式で指定します。
|
|
5 |
テキストファイルを、保存します。
|
6 |
[System Tools]→[設定の保存と復元]にて、保存したテキストファイルを指定して、設定を復元します。
|
7 |
約1分後、反映され、設定は完了です。
[Advanced Settings]→[MACアドレス
アクセス制限設定]の登録リストに反映されていることを確認します。

|
|
以上で設定は完了です。
|
ページトップへ戻る |