Aアドホックの設定をする
|
1
|
本製品を装着したパソコンの電源を入れます。
本製品のランプが点灯/点滅することを確認してください。
ランプが消灯しない場合は、 【本製品を取付けてもランプが点灯/点滅しない】をご覧ください。
|
2
|
クイックコネクトを起動します。
[スタート]→[すべてのプログラム]([プログラム])→[I-O DATA 無線LAN]→[クイックコネクト]を順にクリックします。

|
3
|
[プロファイル設定]タブで、[設定ウィザード]ボタンをクリックします。
[設定ウィザード]ボタンがクリックできない場合は、
【トラブル事例】 をご覧ください。

|
4
|
[プロファイル名]を入力し、[利用したい通信規格]を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。
プロファイル名は半角文字100文字(全角文字50文字)までのお好きな名前を入力できます。(例:「会社」「自宅」など)

|
5
|
接続先を選びます。
@[接続先自動検索]にチェックが付いていることを確認します。
※接続先が見つからない場合は、
【クイックコネクトで接続先のSSIDが見つからない】 をご覧ください。
A確認したSSIDの接続先を選択します。
B[次へ]ボタンをクリックします。

|
6
|
暗号化設定をします。
@暗号化レベルを選択します。
A暗号化設定する場合は、暗号キーを入力します。
※暗号化について詳しくは、
【暗号化する】 をご覧ください。
B[次へ]ボタンをクリックします。

|
7
|
設定内容を確認し、[反映する]にチェックを付けて、[作成]ボタンをクリックします。

|
8
|
[完了]ボタンをクリックします。

|
これで設定は終了です。さらに本製品を追加導入する場合は、同じ手順で行ってください。 |