「1394-PCIシリーズ」の特長 |
デジタル品質の映像を、パソコンとDV機器間でのダイレクト転送(OHCI準拠) DV(i.LINK)端子搭載のDVカメラとパソコンを1本のケーブルで接続し、デジタル転送で双方向の映像データ転送が可能です。
*1394-PCIは別途キャプチャソフトが必要です。
|
6pinタイプ(電源供給可能)を3ポート搭載 |
IEEE 1394 6pin端子を外部2ポート、内部1ポート搭載しています。IEEE
1394対応デバイスには、自ら電源を供給する機器(セルフパワー)とIEEE
1394ケーブルから電源供給を受ける機器(バスパワー)との2種類があります。「1394-PCIシリーズ」はその両方に対応しており、接続デバイスからの電源供給リクエストに対し電源供給が可能です。
|
ハードディスクやMOドライブ等の外部記憶装置にも対応 |
IEEE 1394対応デバイスの多くが「1394-PCIシリーズ」で動作可能となります。実際の機器による接続テストを随時行ない、動作確認デバイスリストを作成し、弊社ホームページなどで公開致します。
|
最大63台(PC本体を含む)のIEEE 1394対応デバイスを接続可能 |
増設時のデイジーチェーンやツリー型接続の対応など、最大63台のデバイスを接続可能です(デイジーチェーン型のみでは最大16台)。もちろんPlug
& PlayやHot Plugに対応していますので簡単設定で自由な接続を実現します。
* 1本当たりのケーブル長は最大4.5mまでです。ただし、接続デバイスによっては接続条件などが発生する場合があります。詳細は、各デバイスメーカーにお問合わせください。
|
「1394-PCI/DVC」には、ビデオ編集に便利な下記2つのソフトを添付 |
「日本語版Ulead
VideoStudio3 DV SEJ」
- ホームビデオの編集に最適
- HDへの映像の取り込み(キャプチャ)はもちろん、編集や100種類以上の特殊効果による加工が簡単
- ビデオにタイトルや見出しを挿入したり重ねたりできます。
- マイクからの肉声や音楽CDから直接BGMを取り込み、映像とリンクすることが可能です。
- 編集結果をテープに記録することも可能です。
※:1添付ソフト日本語版Ulead VideoStudio3 DV SEJではファイルあたり、最大4Gバイト(約18分)まで、AVI形式のファイルとしてキャプチャ可能です(ファイルシステムがFAT32の場合。FAT16の場合は、最大2Gバイト(約9分)までとなります)。本格的なノンリニアビデオ編集には、「GV-DVC/PCI」をお勧めします。
* 本製品に添付のVideoStudio DV SEJ は,Ulead社が販売しているfull機能版と比較し,MPEG-2ビデオのキャプチャ/編集機能はございません。
「日本語版Ulead COOL 3D
SE」
- Webページ、デジタルビデオ、マルチメディアタイトル、プレゼンテーション、レポートなどに使う3Dタイトルの作成に最適
- オープニングクレジットとエンディングクレジットに特殊効果を用いたフルフレーム、フルモーションビデオ作成が可能
* 添付の「日本語版Ulead VideoStudio3 DV SEJ」および「日本語版Ulead
COOL 3D SE」は、製造元のユーリードシステム株式会社がサポートいたします。
|