uebar1.jpg (29697 バイト)
当社「RSAシリーズ」というと、他社は実現していない921.6KbpsというDTE速度が目立っていますが、速度以外に「FIFOメモリ」のサイズも他社と大きく違うセールスポイントであり、また「RSAシリーズ」最大のセールスポイントとなります。
uebar1.jpg (29697 バイト) バッファが大きいとCPUの負荷を減らすほか高速通信を行ってもデータの取りこぼしがありません。CPUパワーの低いマシンでCPUパワーを必要とするOS(Windows NTなど)を動かしている場合にとても有効です。

 

バッファが大きい=CPUが稼働中でもデータを貯めておける場所が大きい=余裕がある
データを取りこぼさない=データの再送要求がない=再送の時間も必要ない=高速!!
CPUの負荷を軽減することで、通信しながらワープロや表計算処理を快適に行うことができます。

※テスト条件
CPU : DX2 66MHz メモリ16MB
OS : Windows95

当社製ターミナルアダプタ「TA-B64DSU」を使用しインターネットより、ファイルをダウンロードする。ダウンロード中のCPUの負荷をWindows95のシステムモニターを使用して計測する。
※手前が「RSA-PCI」奥が標準ポート

gurafu3.jpg (54298 バイト)

16550UART上位互換

業界標準の16550UART互換なので、16550を直接制御するようなアプリケーションもそのまま使用可能です。


back.gif (1242 バイト)