|
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
![]() |
サウンドマーケットって? |
feel H"の「ケータイ de ミュージック」対応機種で、好きな曲をfeel H"でダウンロードして楽しめるサービスが、SoundMarket(サウンドマーケット)だ。 SoundMarketに接続し試聴して気に入った曲があれば、そのままダウンロード。feel H"がCDなみの高音質ミュージックプレイヤーになる。曲の購入料金は1曲300円程で、DDIポケットの通話料と一緒に支払いできる。 |
SoundMarket![]() (DDIポケット) |
ここがGood! | SoundMarket のよいところはその携帯性のよさだ。なにしろ "ケータイ" で音楽を聴くのでプレイヤーの持ち歩きはまったく気にならない。パソコン要らずで、思い立った時に新曲をチェックできる手軽さもいい。ただ、音楽を聴き過ぎて feel H" のバッテリーがなくなってしまわないかちょっと心配。 | 「ケータイ de ミュージック」対応機種は 「SoundMarket」のページでチェック |
音楽データは feel H" に装着した SecureMultiMediaCard (セキュアマルチメディアカード)に保存される。音楽データは購入者本人以外のfeel H"端末へコピーすることも可能で、音楽データをもらった人は「パスキー」の購入だけで曲を楽しむことができる。音楽データのダウンロード時間分の通話料金が節約できるところが嬉しい。 | 音楽データを保存するセキュアマルチメディアカードの製品ページ![]() |
|
チェック! |
32Mバイトのカードでおよそ5〜10曲程度保存できるが、音楽データを購入しているうちにカードが一杯になることもあるだろう。そのときは新しいカードを購入するか、または「SecureMultiMediaCard」対応カードリーダ/ライタで音楽データをパソコンに保存しておくとよい。 カードリーダ/ライタがあれば、パソコンで自分の手持ちの曲を変換して feel H" で聴くこともできる。音楽データでカードが一杯にならなくてもぜひ買っておきたいアイテムだ。 |
音楽データをパソコンでやりとりできる、カードリーダ/ライタはこちら![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2002 I-O DATA DEVICE,INC. |