 |
Lan-EggはUSBポートに対応したLANアダプタで、拡張スロットの少ない薄型ノートPCや省スペースデスクトップPCの拡張スロットを埋めることなく、常時ネットワーク接続を可能とします。ポケットに入るコンパクトな外付け型USB接続なので、取り扱いが簡単です。 Lan-EggはUSBポートがあればデスクトップPCでもノートPCでも使用できる新しいLANアダプタです。
製品名 |
価格 |
備考 |
USB-ET/TX |
\5,800 |
2001/03/13 生産終了
10BASE-T、100BASE-TX対応 |
|

|
 |
USB-ET/TXはDesigned for Windows
ロゴを取得しています。このロゴマークは品質向上のためのテストに参加し、合格したパソコンや周辺機器だけが使用できます。このテストによりさまざまなトラブルの元になる不正な動作をしないことが確認されています。ロゴマークがついている製品は、Windows
のプラグアンドプレイに対応しているので、周辺機器をパソコンに接続すると接続された機器を自動的に検出し、必要なファイルだけをパソコンにインストールするので、セットアップが簡単です。 詳細はこちらへ
メーカー名の入力欄へ「I-O DATA」(アイハイフンオースペースディーエーティーエー)と入力し検索してください。 |
Lan-Eggのメリット
●ノートPCの場合は
- モバイル向けノートPCのようにPCカードスロットが一つしかない場合でもPCカードスロットを消費せずにLAN接続を実現します。
- 貴重なPCカードスロットはLAN以外のデバイスで使用できます。

●デスクトップPCの場合は
- 拡張ボードを設置する場合のように箱を開ける必要がないので初心者でも設置が簡単です。
- 省スペースPCのように拡張スロットが少ないパソコンでも拡張スロットを消費しないので使用可能です。

ノートPCと、デスクトップとも貴重なIRQ、I/Oポートを1つも消費しません。
Lan-Eggの特長
◆USB接続ホットプラグ、プラグ&プレイに対応しています。◆
- パソコンの電源を切ることなく抜き差しが可能です。
- ネットワークに接続したい時だけ接続するということが簡単に実現できます。

- リソース(IRQ,I/Oポートアドレス)を消費しません。
- バスパワーモードに対応しています。
◆超コンパクトな外付け型スケルトン筐体採用しています。◆
- 薄さ24mm、軽さ50gのコンパクト設計
- ネットワーク状態監視用LED装備
- ネットワークトラブルの切り分けが容易。
- 手元でネットワーク状況が確認できます。
接続図&接続例
接続図


接続例
 
対応ネットワークOS(日本語版に限る)
- Windows Vista(32bit版のみ対応)※1
※1:Windows Vistaでご利用になる場合は、こちらをご覧下さい。
- Windows 98、Windows 2000
- Windows Me
対応機種

- USBポートを搭載したNEC PC98-NXシリーズおよびDOS/Vマシン
添付品
ハードウェア仕様
|
USB-ET/T |
USB-ET/TX |
Ethernet規格 |
IEEE802.3 (10BASE-T) |
IEEE802.3 (10BASE-T)/
IEEE802.3u (100BASE-TX) |
コネクタ仕様 |
USBポート(Bタイプ)
⇔
10BASE-Tポート(RJ-45) |
USBポート(Bタイプ)
⇔
10BASE-T/100BASE-TXポート(RJ-45) |
LED表示 |
緑:Link、黄色:TX/RX |
緑:Link/act、黄色:10BASE-T/100BASE-TX |
外形寸法 |
66.0(W)×53.0(D)×24.0(H) mm |
66.0(W)×53.0(D)×24.0(H) mm |
重量 |
50g (ケーブル含まず) |
50g (ケーブル含まず) |
ご注意
※:LanEggは、パソコン本体のUSBポートに直接接続するか、セルフパワーモードのUSBハブに接続してご使用下さい。
※:USB-ET/TXは100BASE-TXに対応しておりますが、USBの通信速度に依存します。 |