Soundgenic Plusで音楽を聴く


ネットオーディオに求められる、すべての機能がワンパッケージになった「Soundgenic Plus」。1台あれば、いろいろなデジタル音源を聴くことができます。Soundgenic Plusにより、あなたがお持ちのオーディオがハイレゾプレーヤーとして使え、サードパーティ製のDACやプレーヤーと組み合わせることで、高音質再生が可能です。
Soundgenic Plusのプレーヤー機能でハイレゾ定額音楽ストリーミングサービスが利用できます。この機能によりAmazon Music、SpotifyのストリーミングサービスをSoudngenic Plusでお楽しみいただけます。
操作はfidata Music Appを使って、アプリからサービスにログインするだけで利用可能になります。
※Music ServiceはiOS/iPad OS版 fidata Music Appで利用可。Android版は非対応です。
※USB/LAN-DACトランスポート機能でも利用可。
※Music Service機能は、対応機器(Soundgenic Plus)との組み合わせでのみ利用可。
※Spotify ConnectはSpotifyアプリから操作します。
Soundgenic Plusは、USBオーディオケーブルが標準添付されているので、Soundgenic PlusのUSBポートに挿すことで音声出力ができます。お持ちのコンポ、アンプ、ラジカセ、アクティブスピーカーなどのアナログ音声入力端子に接続するだけで、すぐにデジタルオーディオをお楽しみいただけます。また、各社の高性能な外付けのUSB-DAC(別売)と組み合わせることで、より高レートなハイレゾ対応や音質アップもできます。
※添付のUSBオーディオケーブルでは、ハイレゾ出力に対応しています。
・PCM 最大384kHz/24bit
・DSD 最大5.6MHz(DoP動作)
USB-DAC搭載オーディオ機器(単体、CDプレーヤー、アンプ、ヘッドホンアンプなど)を接続することで、サーバー内蔵のPCM/DSD対応ネットワークオーディオプレーヤーとして利用できます。
Soundgenic Plusを繋いだオーディオ環境を、Bluetoothスピーカーのようにお使いいただけます。YouTube、TikTokなどの配信サイトやNetflix、Amazon Primeといった動画配信、 Apple Musicなどの各種音楽サービス、ゲームのBGMなど、あらゆる音声をお使いのオーディオ環境で聴くことができます。
Soundgenic Plusの「Music Push」機能(DMR-PUSH機能)を使うことで、今お使いのネットオーディオ機器がストリーミング非対応でもAmazon Musicを聴くことができます。「fidata Music App」でレンダラーに対象機器を選び、 ボタンからPush先を設定すると、Soundgenic Plusのトランスポート機能を使って、ファイル再生もストリーミング再生も自由にお楽しみいただけます。
※Music PushはiOS/iPad OS版 fidata Music Appでご利用いただけます。Android版は非対応。
※Music Push利用時は、 DLNAやUPnPの制限により、操作レスポンスが低下します。
また、すべての機器でMusic Push機能の利用を保証するものではありません。
2台以上のSoundgenicサーバーを1つのサーバーとして利用できます。
新たなSoundgenic Plus環境に、従来のSoundgenicシリーズを追加し、一体で運用が可能です。
メディアサーバーは「Twonky Server 8」を採用。
DLNA、UPnP AVに準拠した各社ネットワークプレーヤーと組み合わせて利用できます。
LAN DACへのオーディオ伝送技術「Diretta」のホスト機能に対応。
ネットワークトランスポート機能に、Diretta方式のLAN DAC再生に対応しています。
従来PCでしか利用できなかったDiretta方式のLAN DACを、PCレスでネットワークプレーヤーとしてお使いいただけます。
USB-DACでのDSD再生機能において、従来のDoPに加えDSD用マーカーを利用せずに転送する
「DirectDSD」をサポートし、最大DSD 22.5MHzに対応しています。
「DirectDSD」では、DSD用マーカーを利用しないため、よりレートの高いDSDデータを転送できます。
また、従来DoPでは対応していなかった、DSD11.2MHz対応のUSB-DACにおいても、
DirectDSDによって再生対応できる機種が拡大しました。
※添付のUSBオーディオケーブルでは、DSD5.6MHz(DoP動作)までの対応となります。
※Direct DSDは対応機器に限ります。
exFAT対応およびマルチストレージデバイス対応(最大3デバイス)により、
マルチストレージ仕様のポータブルオーディオプレーヤー(DAP)の
内蔵メモリー、SDカード(SDXCカードを含む)に転送することが可能です。
DoPWAV方式に対応したネットワークプレーヤーにて、DSD再生がお楽しみいただけます。