4GB以上の大きなファイルがコピーできない |
|
外付けHDの空き容量が十分あるのにも関わらず、パソコンから外付けHDに4GB以上のファイルを送ろうとすると、「空き容量がたりません」「ファイルまたはフォルダのコピー エラー」という警告が出てしまいファイルがコピーできませんとエラーが出た場合には・・・ |
|
「FAT32」にはファイルサイズの制限があるので「NTFS」にフォーマットします。 外付けHDDは出荷時の初期フォーマットが「FAT32」となります。「FAT32」の場合、1ファイルあたり4GBまでのものは保存できますが、4GB以上になるファイルは保存できません。 Windows XP/2000をご利用の場合には、「NTFS」にてフォーマットしなおすことで、4GB以上のデータ保存を行うことが可能になります。 ※フォーマットするとデータは消去されます。必要なデータがある場合は、先に、別のハードディスクやMOメディアなどにデータをバックアップしてからフォーマットしてください。 |
|
|