| |
| 
|
| | | ▼メール基本設定 |
| 項目 |
内容 | | メール通知 | メール通知機能を使用するかどうかを選択します。ここで「しない」を選択した場合、全てのメール通知機能は無効になります。 |
| SMTPサーバ | メール配送を依頼する
SMTP サーバを指定します。 |
| SMTPポート番号 |
メール送信に利用するTCPポート番号を設定します。(初期値:25)
ご利用のプロバイダがセキュリティ上の理由で25番ポートでのメール送信を遮断
している場合は、適切な番号に変更してください。 |
| 差出人メールアドレス | 送信されるメールの差出人のフィールドに入るメールアドレスを指定します。SMTPサーバの管理者(サービスプロバイダなど)から割り当てられたメールアドレスを指定してください。よくわからない場合、自分がメール送受信に使用しているメールアドレスを指定してください。 |
| | | | ▼POP
before SMTP 設定 |
| 項目 |
内容 | | 認証に POP before SMTP を | メール送信する前に
POP before SMTP 認証を使用するかどうかを指定します。SMTP サーバの管理者から特に指定の無い場合、「使わない」を選択して下さい。この場合は「POP
サーバ」「POPユーザ名」「POPパスワード」の項目は無視されます。 | | POPサーバ | POPサーバ名を指定します。 |
| POPユーザ名 | POPサーバでのユーザ名を指定します。 |
| POPパスワード | POPサーバでのパスワードを指定します。 |
| | | | ▼設定の保存 |
| 項目 |
内容 | | 上記の設定を | 「保存」ボタンを押すと、上記の設定を保存します。 |
| | | | ▼メール通知テスト |
| 項目 |
内容 | | 宛先アドレス | 上記の設定でメールが届くかどうかをテストします。メールの宛先アドレスを指定し、「送信」ボタンを押すと、宛先アドレスにテストメールが送信されます。メールが届かない場合、設定を見直してください。 |
| |