for WN-WAPG/R

 
用語解説困ったときには | 本マニュアルでの呼び方/マークの説明
 
困ったときには  
 
自動で設定したセキュリティ情報の内容が見たい
対処

【弊社製クイックコネクトで確認する方法】【Windows XP SP2で確認する方法】があります。

弊社製クイックコネクトNEOの場合
1.

[スタート]→[すべてのプログラム](プログラム)→[I-O DATA 無線LAN]→[Windows Connect Now Data Manager]をクリックして起動します。

 

2.

セキュリティ設定を表示したいプロファイルを選択して、[WCN UFDの設定情報を表示する]ボタンをクリックします。

プロファイルが表示されない場合は、[WCN UFDを検索する]ボタンをクリックします。

 

 

3.

自動でメモ帳が開き、セキュリティー設定の内容が表示されますので、メモか印刷してください。

 

 

4.

メモ帳を閉じて、[Windows Connect Now Data Manager]画面の[終了]ボタンをクリックします。

 

 

Windows XP SP2の場合
1.

[スタート]→[コントロールパネル]をクリックします。

 

 

2.

[ネットワークとインターネット接続]をクリックし、[ワイヤレスネットワーク セットアップウィザード]をクリックします。

クラシック表示の場合は、[ワイヤレスネットワーク セットアップウィザード]アイコンをダブルクリックします。

 

 

3.

[次へ]ボタンをクリックします。

 

4.

[新しいコンピュータやデバイスをxxxxネットワークに追加する]を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。

 

5.

[ネットワークを手動でセットアップする]にチェックを付け、[次へ]ボタンをクリックします。

 

6.

[ネットワークの設定の印刷]ボタンをクリックします。

 

7.

自動でメモ帳が開き、セキュリティー設定の内容が表示されますので、メモか印刷してください。

8.

メモ帳を閉じて、[完了]ボタンをクリックします。

←「困ったときには」のトップに戻る
 
ページトップへ戻る