MENU
商品一覧
商品カテゴリーから探す
もっと見る
閉じる
対応情報
サポート・Q&A
会社案内
ショッピング
法人様向け
サイトマップ
HOME
>
サポート&サービス
> Q&A
Q&A
Remote Link Cloud Syncを使って本製品2台で同期する手順を教えてください。
<手順>
同期する2台の製品は、以下、それぞれ本製品「A」、本製品「B」とします。
【本製品「A」の設定を行う】
1.「Magical Finder」より、本製品「A」の設定画面にアクセスします。
2.[共有]をクリックし、同期したい共有フォルダー名をメモに控えます。
※[新しい共有フォルダーの作成]をクリックし、新たに共有フォルダーを作成
することもできます。
3.同期したい共有フォルダー名の右側の[変更]をクリックし、サービスの中の
[リモートアクセス共有に]チェックが入っていることを確認します。
チェックが入っていない場合は、チェックを入れ、[OK]をクリックします。
4.[Remote Link 3設定]をクリックし、[Remote Link 3機能]が有効にチェックが
入っていることを確認します。チェックが入っていない場合は、チェックを入
れて[設定する]-[OK]の順にクリックします。
5.[Remote Link 3設定]以下に表示された「PINコード」をメモに控えます。
※文字数が多いため、お間違えないように控えてください。
※マウスでPINコードを選択し、右クリックからコピーすることもできます。
【本製品「B」の設定を行う】
6.「Magical Finder」より、本製品「B」の設定画面にアクセスします。
7.同期したい共有フォルダー名の右側の[変更]をクリックし、サービスの中の
[クラウドストレージ同期]にチェックを入れます。
プルダウンは、[Remote Link Cloud Sync 対応機器と同期]を選択します。
8.[Remote Link Cloud Sync 対応機器と同期]以下の項目は、下記のように入力
します。
・接続機器のPINコード:上記5でメモした[PINコード]32桁
※半角で入力してください。(アルファベットは半角大文字になります。)
※コピーしていた場合は、ここにペーストしてください。
・ユーザー名:remote
・パスワード:なし
※空白。別途パスワード設定している場合はそちらを入力してください。
・フォルダー名:上記2でメモした[共有フォルダー名]
全ての項目を入力後[OK]をクリックします。
9.設定反映後、本製品「A」、本製品「B」間で自動的に同期が開始されます。
※設定反映後に「設定エラー」が表示された場合は、エラーの内容に従って
入力内容を確認してください。
Q&A番号
19417
このQ&Aの対象製品
HLS-C1.0 HLS-C2.0 HLS-C500 HLS-C500SHF HLS-C2.0HF HLS-C1.0HF HDL-T2NV HDL-T3NV HDL-TC1 HDL-TC500 HDL-T3WH HDL-T2WH
Q&A
ダウンロード
修理・お問い合わせ
ユーザー登録
各種サービス
対応情報
対応製品検索システムPIO
PC版を表示