|
|
 |
仮想サーバを設定する
|
1 |
本製品の仮想サーバを設定します。
例)IPアドレス:192.168.0.50のパソコンでリモートデスクトップを利用する場合
仮想サーバにリモートデスクトップの使用ポート(TCP:3389)を設定します。(設定方法は【仮想サーバ】をご覧ください。)

 |
 |
|
|
|
 |
● |
対象のパソコンは、固定IP設定を行ってください。
(設定例)
IPアドレス 192.168.0.50
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
DNSサーバ 192.168.0.1 |
|
|
|
|
|
 |
リモートデスクトップの設定をする
リモートデスクトップを利用できるかを確認します。
|
1 |
リモートデスクトップを有効にします。
[コントロールパネル]→[パフォーマンスとメンテナンス]→[システム]を開き、[リモート]タブをクリックし、[このコンピュータにユーザーがリモート接続することを許可する]にチェックを入れます。

|
2 |
以下の画面で、[OK]ボタンをクリックします。

 |
 |
|
|
|
 |
● |
パスワードを設定していない時は、パスワードを設定してください。
[コントロールパネル]→[ユーザーアカウント]から、変更するアカウントを選び、パスワードを作成します。
|
|
|
|
|
|
3 |
同じLAN上の別のパソコンから、リモートデスクトップ接続ができることを確認します。
@[プログラム]→[アクセサリ]→[通信]→[リモートデスクトップ接続]をクリックします。
A以下の画面が表示されますので、リモートデスクトップで利用したいパソコンのIPアドレス(例では192.168.0.50)を入力し、[接続]ボタンをクリックします。

|
4 |
[ユーザー名]と[パスワード]を入力し、[OK]ボタンをクリックします。

|
5 |
目的のパソコンに接続され、画面が表示されます。
以上で、リモートデスクトップが利用できることを確認できました。
右上の[X]をクリックし終了します。以下の画面が表示されますので、
[OK]ボタンをクリックしてください。

|
 |
本製品のダイナミックDNS機能を設定する
|
1 |
本製品のダイナミックDNSを有効にします。
【ダイナミックDNS】をご覧になり、iobb.netに登録し設定します。

|
これで設定できました。
|
ページトップへ戻る |