トップ >
    電源を入れる/切る
本製品の電源を入れる/切る方法について説明します。
      起動に時間がかかる
コンセントに電源をさした直後の起動は使用可能になるまで、時間がかかることがあります。
          
        | 電源を入れる | 
| 電源を切る | 
電源を入れる
1
    POWERランプが点灯(青色)していることを確認する
    ⇒ ACケーブルがコンセントにつなぐだけで、自動的に電源ONになります。
      リモコンを押して電源を切った場合はリモコンもしくは本体の電源ボタンを押して電源を入れてください。
2
    テレビを本製品の画面に切り替える
    テレビのリモコンで「入力切換」をして、本製品の画面を表示してください。
        ( [入力切換]ボタンがない場合、[ビデオ]ボタンで切り替えてください。)
3
    ホームメニューが表示されます。
    下のような画面が表示され、本製品を使うことができます。

上の画面が表示されない
        - 本製品とテレビは、正しくつながれていますか?(【テレビとつなぐ】参照)
 - 上記画面が映るまで、テレビのリモコンの[入力切換]か[ビデオ]ボタンを何度か押してみてください。
 - 本製品の電源を切り、入れ直してみてください。
 - HDMIとAVケーブルを両方つないでいませんか?その場合、AVケーブル側には映像が表示されません。
 
電源を切る
●
    リモコンもしくは本体の電源ボタンを押す
    ⇒ 本製品の電源が切れます。
      本製品のPOWERランプが消灯し、STANDBYランプが点灯(赤色)します。