トップ > 使ってみよう > リモコンでテレビを操作する >
リモコンでテレビを操作する
本製品のリモコンは、お使いのテレビの基本的な操作をすることができます。
(電源の入/切、音量調整、チャンネル切り替え、入力の切替)
(電源の入/切、音量調整、チャンネル切り替え、入力の切替)
リモコン操作
1
電源ボタン(TV電源)を押したままにします。
2
お使いのテレビにあった番号を入力します。
※0 は
ボタンで入力します。
※0 は

![]() |
![]() |
※ 表にないボタンは再生中には使いません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 上表にないテレビは、本製品のリモコンで操作できません。 ※ この設定はリモコンをテレビに向けて行う必要はありません。 ※ 複数の番号があるメーカーでは、前の番号から試してください。動作しない場合は、次の番号を試してください。 ※ 一部、動作しない機器もあります。動作しない場合は、お使いのテレビに付属のリモコンを使用してください。 ※ テレビを買い換えた際は、買い換え後のテレビに併せて、もう一度設定してください。 ※ 初期値は、「000」が設定されています。「000」の場合、テレビに関するボタンは動作しません。 |
テレビプリセット機能の設定コードに「070」が追加されました。
今までリモコン操作できなかった当社HDMI リンク機能対応液晶ディスプレイ(LCD-MF222XBR
( 別売品)) でも本製品のリモコンで操作できるようになりました。
対象ディスプレイとHDMI で接続すれば、本製品のリモコンでディスプレイの電源ON/OFF や音量変更などの操作ができます。
※本製品の映像・音声設定より、HDMI リンク機能を「有効」に設定してください。
※「070」に設定した場合は、リモコンを本製品のリモコン受光部に向けて操作してください。
対象ディスプレイとHDMI で接続すれば、本製品のリモコンでディスプレイの電源ON/OFF や音量変更などの操作ができます。
※本製品の映像・音声設定より、HDMI リンク機能を「有効」に設定してください。
※「070」に設定した場合は、リモコンを本製品のリモコン受光部に向けて操作してください。
3
電源ボタン(テレビ)から手を離します。
4
お使いのテレビを操作できるか確認してください。