| 本製品をパソコンに接続しても認識しない(本製品のアイコンがマイコンピュータ(または「コンピュータ」)に表示されない) |   
  | 
 
 | 
他のUSB機器にバスを占有されている。(USB接続の場合) | 
  | この場合、すぐには認識されません。他のUSB機器の占有が終わってから、USBケーブルをUSBポートに接続してください。 |   
  | 
 
 | 
ケーブルの接触や、USBハブやパソコン環境との問題。(USB接続の場合) | 
  | 接続するポートを変えてください。USBハブに接続している場合は、パソコン本体のポートに直接接続してください。 |   | 各ケーブルを挿し直し、接触がゆるくないかを確認してください。 |   | 他に接続可能なパソコンがある場合は、そちらに接続し本製品が認識するか確認してください。 |   
  | 
 
 | USBインターフェイスが正しく認識されていない。(USB接続の場合) | 
  | 各パソコンの取扱説明書をご覧になり、正常に認識されているかをご確認ください。 |   
  | 
 
 | 本製品の電源が入っていない。 |   | 本製品の電源が入っていることを確認してください。 |     | 
 
 | 本製品が誤認識されている。 | 
  | デバイスマネージャーを開き、以下の手順で誤認識されているドライバーを削除し、接続し直してください。
 | @ | 
[マイコンピュータ](または[コンピュータ])を右クリックし、[プロパティ](-[ハードウェア])- 
[デバイスマネージャ]の順にクリックします。 | 
 | A |  
[DVD/CD-ROMドライブ]をダブルクリックし、本製品が認識されているかどうかを確認します。 |  |   | ![[DVD/CD-ROMドライブ]をダブルクリックし、本製品が認識されているかどうかを確認します。](images/faq/debamane01.gif)  |  |   | | !や?マークがついている場合  |  | 1. | !や?マークがついているドライブ名(本製品)を右クリックし、表示されたメニューから[削除]ボタンをクリックします。あとは画面の指示に従って削除します。 |  | 2. | 本製品のケーブルをパソコンから抜き挿しします。 | 
 | 3. | デバイスマネージャーで本製品が正常に認識されていることを確認してください。 |  
  | | 本製品のドライブ名が表示されていない場合  |  | 1. | デバイスマネージャー内に「?その他のデバイス」が表示されていないか確認してください。 |  |   |   |  | 2. | 「?その他のデバイス」がある場合は、一旦本製品のケーブルをパソコンから抜きます。 |  | 3. | 「?その他のデバイス」の表示が消えた場合は、再度ケーブルをパソコンに挿します。 |  | 4. | 「?その他のデバイス」をダブルクリックし、その下に表示されたデバイス名(例[USB 
Device])を右クリックし、表示されたメニューから[削除]をクリックします。あとは画面の指示に従って削除します。  |  | 5. | 本製品のケーブルをパソコンから抜き挿しします。 |  | 6. | デバイスマネージャーで本製品が正常に認識されていることを確認してください。 |  
  |  
  |  
  |   
  | 
 
 | ドライブ文字(番号)が正しくない。 |   | | @ |  
[マイコンピュータ](または[コンピュータ])を右クリックして表示されたメニューから[管理]をクリックします。 | 
 | A |  
[ディスクの管理]をクリックし、右下の画面をスクロールして[CD-ROM]として表示されている本製品の認識があるかを確認してください。 ※既存のドライブがある場合はその後に本製品が表示されます。 |  | B |  
本製品を右クリックして、[ドライブ文字とパスの変更]をクリックします。 |  | C | [変更](または[編集])をクリックします。 |  | D | ドライブ文字(番号)を他の機器と重ならないように選択し、[OK]をクリックします。 |  | E | マイコンピュータ(または[コンピュータ])を開き、設定したドライブ文字(番号)が表示されているかどうか確認してください。 | 
 |   | ![A[ディスクの管理]をクリックし、右下の画面をスクロールして[CD-ROM]として表示されている本製品の認識があるかを確認してください。
B本製品を右クリックして、[ドライブ文字とパスの変更]をクリックします。](images/faq/drivemoji2.gif)  |  
  |     | 
 
 
   | 
 
|   | 
 
 | 本製品のPowerスイッチがONまたはAUTOになっていない。 |   | 本製品のPowerスイッチをONまたはAUTOにしてください。  |   
  | 
 
 | 電源コード(ACアダプター)が接続されていない。 |   | 電源コード(ACアダプター)がコンセントに確実に接続されていることを確認してください。また、一度挿し直して接触がゆるくないことを確認してください。 |   
  | 
 
 | 電源連動機能が働いている。(USB接続の場合) | 
  | PowerスイッチをAUTOにした場合、パソコンの電源に連動して本製品の電源がON/OFFされます。詳しくは【ミニ知識】「電源連動機能」をご覧ください。 |   
  | 
 
 | 本製品が故障している場合があります。 |   | 弊社修理センターにご依頼ください。 |     | 
 
    | 
 
   | パソコンの電源を切っても、本製品の電源が自動的に切れない |   
  | 
 
 | 環境によっては、パソコンの電源を切っても、本製品の電源が自動的に切れない、またはパソコンによっては、電源を切ってもポートに電源が供給されている場合があります。  
その場合は、本製品の電源は入ったままとなります。 |   | PowerスイッチをOFFにして、本製品の電源を切ってください。 |   
  | 
 
 | インターフェイスが正しく認識されていない。 |   | 各パソコンの取扱説明書をご覧になり、正常に認識されているかをご確認ください。 |   
  | 
  
    | 
 
   | スタンバイ/休止状態から戻ると、本製品が認識されていない、または復帰中にとまってしまう |   
  | 
 
 | スタンバイ/休止状態から復帰する際に、認識されないことがある。 |   | 本製品を取り外し、もう一度接続してください。 |     | 
 
    | 
 
   | USBハブに本製品を接続するとエラーとなり、認識されない(USB接続の場合) | 
  
  | 
 
 | USBハブによっては、本製品が正常に動作しない。 |   | USBハブから本製品を取り外し、パソコンのUSBポートに接続してください。  また、USBハブにACアダプターを取り付けられる場合は、ACアダプターを取り付けて電源を供給してください。 |   
  | 
  
    | 
 
|   | 
 
 | メディアが正しく入っていない。 |   | メディアが正しく入っていることを確認してください。 |     | 
 
 | ケーブルが正しく接続されていない。 |   | 各ケーブルの接続を確認してください。 |     | 
 
    | 
 
|   | 
 |