アイ・オー・データ機器Webページ

マニュアルトップに戻る
 

 

はじめに

お使いになる前に

必ずお読みください

DiskRefresher3 SEとは

動作環境

 

 

使ってみよう

データを完全消去する

セクタダンプ機能

消去履歴保存機能
消去後ベリファイ機能
 

 

付録

アンインストールする

困ったときには

   
 
使ってみよう     
 

データを完全消去する

 

ドライブのデータを完全に消去する手順を説明します。

 
参考
     
コンピュータの管理者(Administrators)グループに属するユーザーでログオンしてください。
     


  • 他のソフトは全て終了してください
    本ソフトウェア以外で、メディアを読み書きするようなソフトが起動していると、
    本ソフトウェアが正常に動作しない場合があります。
  • 消去の際はご注意ください
    情報は完全に消去され復元できません。あらかじめ、ご了承ください。
  • 消去するメディア以外は取り外してください
    誤操作による意図しないデータの消去を防ぐため、消去したくないハードディスク、 MOディスク、フロッピーディスクなどは、作業前にパソコンから取り外してください。
   
1. パソコンの電源を切ります。
   
2. 消去するドライブ以外のドライブおよびメディアを取り外します。
  誤操作による意図しないデータの消去を防ぐため、消去しないハードディスク、MOディスク、フロッピーディスク等はすべてパソコンから取り外してください。
 
3. パソコンの電源を入れます。
   
4. [DiskRefresher3 SE]を起動します。
  [スタート]→[すべてのプログラム]([プログラム])→[I-O DATA]→[DiskRefresher3 SE]→[DiskRefresher3 SE]の順にクリックします。
 
参考
     
  Windows 7では右の画面が表示されます。
[はい]ボタンをクリックしてください。
     
Windows Vista® では右の画面が表示されます。
[続行]ボタンをクリックしてください。
     
   
5. データ消去したいドライブをダブルクリックします。
  ⇒[ディスクのデータ消去]ボタンやハードディスクのパーティション構成などが表示されます。
 
 
参考
     
ドライブが見つからない場合は・・・
【困ったときには】「消去したいハードディスク/メディアが見つからない」をご覧ください。
     
 
  • 本ソフトウェアが起動中は、USB接続の機器等の取り付け/取り外し(Hot Plug)を行わないでください。

   
6. [ディスクのデータ消去]ボタンをクリックします。
 
 
参考
     
メディアがライトプロテクトされている場合・・・
リムーバブルメディアの場合、ライトプロテクトされていると消去は行えません。
     
   
7. 警告内容をご覧になり、[次へ]ボタンをクリックします。
 
 
8. 消去方式を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
   
 
 
消去方式 処理内容
ゼロで上書き
Overwrite with ZERO)
ゼロクリア(1回)
乱数で上書き
(verwrite with RANDOM DATA)
乱数書き込み(1回)
消去後に全センタの内容を確認 消去後に全セクタの内容を確認します。
   
9. 実施した消去内容を記録するかどうか、また消去内容を履歴に残すかどうかを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
 
 
消去済みディスクに実施した消去内容を記録する
消去内容が消去したディスクに記録されます。消去済みディスクのセクタダンプを開くと、内容を確認することができます。
([セクタダンプ機能]参照)
実施した消去内容を
履歴に残す
消去内容が[消去の履歴]に記録されます。
([消去履歴保存機能]参照)
   
10. 消去対象を確認し、[次へ]ボタンをクリックします。
  @ アクセスランプや製品名などから、消去対象のドライブを確認します。
  (ドライブによってはアクセスランプが点灯しない場合があります。)
A [はい。このドライブの消去を承認します。]をチェックします。
B [次へ]ボタンをクリックします。
 
   
11. もう一度確認し、[消去開始]ボタンをクリックします。
  @ アクセスランプや製品名などから、消去対象のドライブを再度確認します。
(ドライブによってはアクセスランプが点灯しない場合があります。)
A [はい。このドライブの消去を承認します。]をチェックします。
B 「REFRESH」と入力します。
  ※ 「REFRESH」は半角・大文字で入力してください。
C [消去開始]ボタンをクリックします。⇒データの完全消去が開始されます。
 
 
  • 消去中のドライブに読み書きしないでください。
    Windowsが正常に動作しなかったり、正常に消去できないおそれがあります。
   
12. 消去中は、以下のように表示されます。
  途中で中止したい場合は[消去を中止する]ボタンをクリックします。
 
   
 
参考
     
消去中でも他のメディアにアクセスする作業は問題なく行えます。
     
 
13. 消去完了後は、以下のように表示されます。
  @ 任意で[備考]を入力します。(最大64文字まで)
  ※ [備考]を入力すると、後で消去履歴の確認がしやすくなります。
 ([セクタダンプ機能]、[消去履歴保存機能]参照)
A [OK]ボタンをクリックします。
 
   
14. [アプリケーションの終了]をクリックします。
  [ファイル]メニューをクリックし、表示された[アプリケーションの終了]をクリックします。または「DiskRefresher」の右上にある[×] をクリックします。
 
以上で、データは完全消去されました。

 

▲ページトップへ

 

Copyright (C) 2009 I-O DATA DEVICE, INC. All Rights Reserved.