|
本製品をパソコンに接続しても認識しない(本製品のアイコンがマイコンピュータ(または「コンピュータ」)に表示されない) |
|
|
スイッチの設定やケーブルの接続が正しく行われていない。 |
|
再度取り付けを行ってみてください。(【本製品を接続する】参照) |
|
|
本製品が誤認識されている。 |
|
デバイスマネージャーを開き、以下の手順で誤認識されているドライバーを削除し、再度取り付けを行ってみてください。(【本製品を接続する】参照)
@ |
[コンピュータ(マイコンピュータ)]アイコンを右クリックし、[プロパティ]をクリックします。 |
A |
下記を参考に操作します。
・Windows 7/Vistaの場合
[デバイスマネージャー]をクリックします。
・Windows XPの場合
[ハードウェア]タブ→[デバイスマネージャ]の順にクリックします。 |
B |
[DVD/CD-ROMドライブ]をダブルクリックし、本製品が認識されているかどうかを確認します。
※ |
本製品接続時に増え、取り外し時に減る表示が、本製品に該当します。 |
|
|
![[DVD/CD-ROMドライブ]をダブルクリックし、本製品が認識されているかどうかを確認します。](images/faq/debamane01.gif)
▲画面例:Windows XP |
|
!や?マークがついている場合 |
1. |
!や?マークがついているドライブ名(本製品)を右クリックし、表示されたメニューから[削除]ボタンをクリックします。あとは画面の指示に従って削除します。 |
2. |
本製品のUSBケーブルをパソコンから抜き挿しします。 |
3. |
デバイスマネージャーで本製品が正常に認識されていることを確認してください。 |
|
本製品のドライブ名が表示されていない場合 |
1. |
デバイスマネージャー内に「?その他のデバイス」が表示されていないか確認してください。 |
|
 |
2. |
「?その他のデバイス」がある場合は、一旦本製品のケーブルをパソコンから抜きます。 |
3. |
「?その他のデバイス」の表示が消えた場合は、再度ケーブルをパソコンに挿します。 |
4. |
「?その他のデバイス」をダブルクリックし、その下に表示されたデバイス名(例[USB
Device])を右クリックし、表示されたメニューから[削除]をクリックします。あとは画面の指示に従って削除します。 |
5. |
本製品のケーブルをパソコンから抜き挿しします。 |
6. |
デバイスマネージャーで本製品が正常に認識されていることを確認してください。 |
|
|
上記手順にて改善が見られない場合、OSのレジストリが破損しているために、認識されていない可能性があります。レジストリの破損はマイクロソフトが提供している修復プログラム「Fix it」によって問題が解決されることがあります。
参考:マイクロソフトオンラインサポート
http://support.microsoft.com/gp/cd_dvd_drive_problems/ja
※「Fix it」の仕様・操作方法につきましてはマイクロソフト社へお問い合わせください。
|
|
|
ドライブ文字(番号)が正しくない。 |
|
@ |
[マイコンピュータ](または[コンピュータ])を右クリックして表示されたメニューから[管理]をクリックします。 |
A |
[ディスクの管理]をクリックし、右下の画面をスクロールして[CD-ROM]として表示されている本製品の認識があるかを確認してください。
※既存のドライブがある場合はその後に本製品が表示されます。 |
B |
本製品を右クリックして、[ドライブ文字とパスの変更]をクリックします。 |
C |
[変更](または[編集])をクリックします。 |
D |
ドライブ文字(番号)を他の機器と重ならないように選択し、[OK]をクリックします。 |
E |
マイコンピュータ(または[コンピュータ])を開き、設定したドライブ文字(番号)が表示されているかどうか確認してください。 |
|
![A[ディスクの管理]をクリックし、右下の画面をスクロールして[CD-ROM]として表示されている本製品の認識があるかを確認してください。
B本製品を右クリックして、[ドライブ文字とパスの変更]をクリックします。](images/faq/drivemoji2.gif) |
|
|
 |
|
|
メディアが正しく入っていない。 |
|
メディアが正しく入っていることを確認してください。 |
|
|
ケーブルの接続が正しく行われていない。 |
|
再度取り付けを行ってみてください。(【本製品を接続する】参照) |
|