for HDL-GXシリーズ
もくじ用語解説困ったときには本マニュアルでの呼び方/マークの説明
 
Mac OS 8.1〜9.2.2から本製品にアクセスする 
Mac OS 8.1〜9.2.2からミラーリングとしたディスク(内蔵ハードディスク+eSATAハードディスク)にアクセスする手順です。
注意
  

Mac OS 8.1〜9.2.2から本製品にアクセスするには、本製品の[AppleShareネットワーク ファイル共有]を有効にしておく必要があります。(有効にしていない場合、本製品にアクセスできません。)

有効にしていない場合は、本製品へアクセスする前に設定してください。
【[AppleShareネットワーク]設定を有効にする】参照

  

本製品では、AppleTalkによる接続のみをサポート対象とします。

  

AppleShareServerでゾーンを切り分けて管理している環境ではご利用いただけません。

 
 
本製品へアクセスする
1

[コントロールパネル]→[AppleTalk]をクリックします。

※画面はMac OS 9.2.2での例です。

 

2

[経由先]から使用しているLANアダプタを選択し、画面を閉じます。

 

3

[セレクタ]をクリックします。

 

4

[AppleShare]を選択し、AppleTalkの[使用]をチェックします。

[ファイルサーバの選択]に[landisk]が表示されますので、選択後、[OK]ボタンをクリックします。

 

5

[ゲスト]を選択し、[接続]ボタンをクリックします。

 

6

[disk]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。

 

7

[disk]が追加されたことを確認してください。

 

 
注意
  

アイコンが表示されない場合は、下記をご確認ください。

本製品が正しくネットワークに接続されていることをご確認ください。

本製品のIPアドレスがご利用のネットワーク環境に合った設定になっていないことが考えられます。
本製品のIPアドレスを設定してください。
 

本製品にアクセスできない場合

本製品の設定で[AppleShareネットワーク ファイル共有]が有効になっていることをご確認ください。【[AppleShareネットワーク]設定を有効にする】参照

AppleShareServerでゾーンを切り分けて管理している環境ではご利用いただけません。

 
 
 

 

 

正常にアイコンが表示されたら、本製品をネットワークのフォルダとして使用できます。

以下もご覧ください。

使用上の注意[disk]共有フォルダにファイルを読み書きする際の注意・制限について説明します。

 

 
ページトップへ戻る
Copyright (C) 2006 I-O DATA DEVICE, INC. All Rights Reserved.