 |
カラー設定 |
カラー設定を行います。
[9300K]・[6500K]・[プリセット]・[カスタム]の中から選択してください。
[カスタム]を選択すると、赤、緑、青のそれぞれの度合いを自由に調整できます。
⇒詳しくは【カラー調整(赤/緑/青)】をご覧ください。
 |
 |
|
|
|
 |
● |
[9300K]、[6500K]を選ぶためのヒント |
|
|
|
|
|
数字が大きい値ほど色合いが青っぽくなり、小さい値ほど赤っぽくなります。 |
|
|
|
|
-
[MENU]ボタンを押して、[ページ4]を表示させます。
⇒[カラー設定]が選択されています。

-
[+−]ボタンを押して、[9300K]・[6500K]・[プリセット]・[カスタム]の中からカラー設定を選択します。
-
終了する場合は、[MENU]ボタンを数回押してOSDメニューを閉じます。
|