 |
ディスプレイから音が出ないときは(DisplayPort、HDMI接続時) |
DisplayPortまたはHDMI接続時にディスプレイから音が出ない場合、パソコン側のサウンド設定を変更してください。
お使いのOSによって手順が異なります。
お使いのOSをお選びください。
 |
[スピーカー]アイコンを右クリックし、[再生デバイス]をクリックします。 |
|
 |
|
※ |
[スピーカー]アイコンが表示されない場合 |
|
[スタート] → [コントロールパネル] → [ハードウェアとサウンド] → [サウンド]の順にクリックします。 |
|
|
|
 |
設定したい再生デバイスを選択し、[規定値に設定]をクリックし、[OK]をクリックします。 |
|
 |
|